マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

真夏の帰省と行楽

2010-08-18 | Diary
お盆から実家のさいたまに帰省しています。
乗り物に興味があるお年頃なので今回は新幹線で。。。
ダンナさんはプラットホームまで見送りに

まめ坊とまめ次郎を連れてなのでベビーカーに
乗せていくか迷ったのですが、まだ落ち着きのない
まめ坊の手をつないだままでのベビーカー操作は
楽ではないと判断し、抱っこで行くことに。

ネットでベビーカーの置き場所などを調べたりしたのですが、
新幹線へのベビーカーの持ち込みにはものすご~く冷酷な
書き込みなどもあってびっくり仰天でした。
『邪魔で蹴り上げたくなる』などの立場が違う人の気持ちを
察する能力に欠ける発言や『乗り込む時はたたむのが常識』など
私からすると(なぜ?)と思うような
意味不明な『常識』など。。。
だって中に入ったらたたむのだから、じゃあ、いつ乗せるの?
って感じですって。

さて、こういった話は話し出すと腹が立って体に良くないので
やめておいて。。。

実家に来てから、近くのイオンに行ってアンパンマンショーを
観たり。。。(どこへ行ってもやっぱりイオンが落ち着く私


水掛け祭りに行ったり。。。


スタジオパークへ行っておかあさんと一緒のスイリンを
観たり。。。

↑しかし、まめ坊はスイリンのあまりのでかさに
ショックを受けたようで「観ない」と頑なに目をつむって
いたのでした。

これくらいのイメージだったようです。

確かにお相撲さんのようにでっかい女の子にはショックかも
なぁ~。。。

トミカと一緒のはとバスにテンション

「ロンドンバスみたいに二階建てのはとバスだよ!!」と。

その後、おのぼりの聖地(?)東京タワーへ。

床が透明のところで案の定大喜び。
こどものたまり場になってました。

またはとバスが見えるね~。


猛暑日だけあっていいお天気できれいな眺め。


都バスも好きなまめ坊なのでわざわざタクシーでバス停まで
行き、東京タワーまで都バスを使ったり。。。
暑さで疲れましたが、まめ次郎は母とお留守番なので
想像よりは大丈夫でした。
まだまだ若いぞ~!!

帰りの電車でも眠くならない、疲れ知らずのまめ坊。
子どもって疲れないのかな。。。?

実家に来てからというもの、盲腸病み上がりの私を
労わり(?)栄養をつけなさいと美味しいものをたくさん
用意してくれた母。
その甲斐あってか、産後初めて生理になってしまいました。
体ももう完全復活です。
この調子で残暑も乗り越えたいと思います。