まめ坊が幼稚園で5つ葉のクローバーを見つけてきました。
これは珍しい!
幼稚園バッグの中で萎れているのを発見して水につけておいたら
復活しました。
これ、縁起的にどうなのかしら。。。?
話変わって。。。
先日まめ坊まめ次郎とショッピングモールに行った時
このハムスターのおもちゃを1匹ずつ買いました。
実は前から私が気になっていたのです。
20代前半の頃、親元を離れてひとり暮らしをしていた私は
ゴールデンハムスターを飼っていたことがあるのです。
ニキータという名前の女の子のハムスターでした。
猫は飼えないところだったのでハムスターを飼ったのですけど
これが意外に可愛い
見ていると仕事の疲れも癒されたもんでした。。。。なんか暗い??
しかし、1代目ニキータは原因不明の皮膚病になってしまい毛が抜けおち
可哀想な姿で死んでしまい、2代目ニキータは腸捻転で死んでしまい。。。
病院へ連れて行くのに仮病を使って会社を休んだ記憶があります。
ハムスターって繁殖率のいい動物なので寿命もほんとに短いのです。
そんな小さな生き物ですが、ひとり暮らしの私には唯一の同居家族
でしたから、あの時はとても悲しい思いをしました。
このハムスターは長生きそうなのでいいですね。
電池いっぱい買ってこよっと。