う~ん、いい天気だなあ。。。
今日はとっても気持ちのいい晴天です。
うちにいるのがもったいなくて、とりあえずお昼は外で!と
ダンナさんと出掛けました。
太陽の光の下で花もいっそうかわいく写ります。
げ!また置いてきぼりだったのか!!
近くに回転すしのスシローが出来たので行ってみました。
中部地方にある回転すしのチェーン店の中では1番おいしくて
お給料日前にはグッドなお店です。
生えび1貫105円。なんともリーズナブル!!
お寿司は安くても美味しいな~って思える自分が嬉しいな。
2人で16皿と茶碗蒸し1つにおうどん1つを完食。
あ~満腹満腹!!
えびちゃん食べたいーー!!
きのう『椿山課長の七日間』を読みました。
去年ANAに乗った時、機内雑誌の中に浅田次郎のエッセイがあ
りました。
ハゲについて書かれたエッセイだったのですが、内容も言葉の
使い方もものすごく面白い。
あまり本を読まないダンナさんが先に見つけて「面白いよ、
読んでみて」と言ったくらいなので相当なもんです。
それ以来、浅田次郎という人に興味を持ちました。
いろんな仕事を経験し、40歳をすぎて作家としてブレイクした
という経歴も魅力的。私のようなのんびり屋にもほんのり夢と
希望を与えてくれます。
そんな経験豊かな人だから、普通知り得ないデパートマンが言う
「お手洗い」の業界用語などを知っているのか?....と納得。
しかも、この人男性よね?と思うくらいに女性の切ない恋心を繊
細に描いているのです。
心が洗われるような感動のストーリーなのですが、その中にも
彼のユーモアがあふれています。
私は固い、回りくどい文章はいかにも高尚ぶってるみたいで好
きではないのですが、この人の文章には全くそういったものが
感じられないのです。
時にくだけた言い回しあり、リズミカルなテンポにのった感じ
ありで、400ページ程の長編にも関わらず、スイスイすぐに読
み終えてしまいました。
いい人に出会えたね。
そう!そんな感じです。
本屋さんで「本でも読みたい気分だけどなにが面白いかなぁ~?」
と迷ったら、まだの方は浅田次郎の小説を読んでみてはいかがで
しょうか?
『鉄道員(ぽっぽや)』書いた人だよ~。
今日はとっても気持ちのいい晴天です。
うちにいるのがもったいなくて、とりあえずお昼は外で!と
ダンナさんと出掛けました。
太陽の光の下で花もいっそうかわいく写ります。
近くに回転すしのスシローが出来たので行ってみました。
中部地方にある回転すしのチェーン店の中では1番おいしくて
お給料日前にはグッドなお店です。
生えび1貫105円。なんともリーズナブル!!
お寿司は安くても美味しいな~って思える自分が嬉しいな。
2人で16皿と茶碗蒸し1つにおうどん1つを完食。
あ~満腹満腹!!
えびちゃん食べたいーー!!
きのう『椿山課長の七日間』を読みました。
去年ANAに乗った時、機内雑誌の中に浅田次郎のエッセイがあ
りました。
ハゲについて書かれたエッセイだったのですが、内容も言葉の
使い方もものすごく面白い。
あまり本を読まないダンナさんが先に見つけて「面白いよ、
読んでみて」と言ったくらいなので相当なもんです。
それ以来、浅田次郎という人に興味を持ちました。
いろんな仕事を経験し、40歳をすぎて作家としてブレイクした
という経歴も魅力的。私のようなのんびり屋にもほんのり夢と
希望を与えてくれます。
そんな経験豊かな人だから、普通知り得ないデパートマンが言う
「お手洗い」の業界用語などを知っているのか?....と納得。
しかも、この人男性よね?と思うくらいに女性の切ない恋心を繊
細に描いているのです。
心が洗われるような感動のストーリーなのですが、その中にも
彼のユーモアがあふれています。
私は固い、回りくどい文章はいかにも高尚ぶってるみたいで好
きではないのですが、この人の文章には全くそういったものが
感じられないのです。
時にくだけた言い回しあり、リズミカルなテンポにのった感じ
ありで、400ページ程の長編にも関わらず、スイスイすぐに読
み終えてしまいました。
いい人に出会えたね。
そう!そんな感じです。
本屋さんで「本でも読みたい気分だけどなにが面白いかなぁ~?」
と迷ったら、まだの方は浅田次郎の小説を読んでみてはいかがで
しょうか?
『鉄道員(ぽっぽや)』書いた人だよ~。
ここ数年は本を読まなくなってしまったのですが、
読まないと文章書けなくなるんですよね
その防止とつむちゃん自慢も兼ねて、ブログ始めたのです。
浅田次郎さん、タイトルは忘れましたが読んだことありますよ
たぶん押し入れの中にまだあるので、引っ張り出してもう一度読んでみますね。
Rくんと同じく、えびちゃん食べた~い!!
今日、我が家の夕食はヒレカツ
私が家にいる時は殆どの場合妻と作る。
私の担当は調理以外の作業である。
コショウと言われればコショウをだし、キャベツを洗えと言われればキャベツを洗う。
でも決まって調理中に喧嘩になる。
私が味付けに口をだすからである。
あ~調理中以外でも、すぐに怒る妻
もう少し大人になってほしいものだ
ちなみに、妻は殆ど料理ができまへん
と、愚痴を書いてしまった
ここは私のブログかってね
近年、本は読んでいないな。
浅田氏の本は、たしか一冊だけ読んだことがあると思う。
よし今度、図書館で一冊読んでみよう
浅田氏以外の本をね。
さー 今からカツを揚げるぞ
鬼嫁が呼んでいる
私も好きな作家は全部読んだりなど凝った頃もあり
ましたが、いろんな人の本を読まないと偏るな~って気づいて最近は話題のものなんかを読むようにしてます。でも、興味がないとすぐ眠くなっちゃう
んですよね....
そうそう、本読んだり活字モードじゃないと文章って
書けないですもんね
私もブログがちょっとは訓練になってるかな?って
思います。
お家で作るなんてすごいですね~。
おくさますごいじゃないですか!
私は揚げ物はどうも苦手なので、新宿さぼてんで買って
きちゃいます....
味付けは口に合わないと言いたくなっちゃいますけど
そこをグッと我慢して食べてくれるとラブラブ間違いなし
ですよ~
Rちゃんも行きたかったでしょうね~
私はよくかっぱ寿司に行きます。
たまには、回らない寿司が食べたいです
ダンナさんとは普段は回るのでガマン!!
回らないのは別サイフの実家に帰った時にでも....