最近、まめ坊がRを意識しはじめたかな?と思う時があり
ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/7742ca84954f67ea192f2eef1a552bd6.jpg)
Rがのっそりソファから下りたりすると、じっと目で追って
いたり。。。
なんだと思ってるのかな??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こどもちゃれんじbabyが来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
月初め生まれのまめすけなので、同じ病院で同じ日に出産した
Yちゃんと相談して、我々は1月早く始めることにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/7b18bd43ddca27045a242e4fe0bc62a0.jpg)
そんなわけで、しまじろうの起き上がりこぼしもまめすけには
まだちょっと早いみたいです。
持たせてみても、すぐにポイッと捨てちゃってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
我がダンナさん、まめ坊のことは勿論可愛いし、仕事から帰って
まめ坊の顔を見ると癒されるらしいのですが、思っていたよりは
随分世話をしません。
~3
私がお料理をする時など「見ていて」と言うと見てくれていま
すが、私の手が空いていれば積極的に世話をする様子はないの
です。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「あー!あー!」と呼んでいても「まめく~ん」と名前を呼
ぶだけでパソコンしたまま私が行くのを待ってるし。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
中部地方の家に戻ってから、以前にはない頻度でバイク友達とツ
ーリングとやらに出掛けるようになったし。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな訳で少し前、私が文句を言ってケンカが勃発しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
それから少しはマシになりましたが、今日A子と出掛けようとした時
丁度まめ坊が寝てしまったので、お休みのダンナさんに「寝ちゃった
から2時間くらい見ててくれる?」と試しに言ってみたら
「2時間?!....仕方ないなぁ」とかなり嫌そう。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
本当は私はまめすけと離れたくなどないのですが、意地悪心を働かせ
「じゃあ、よろしくね」と出掛けてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰ってみるといい子にしていたので「いい子だった?」と聞くと「ひど
いひどい!」と疲れた顔をし「今日は十分世話した~!」ですって!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なにかおかしいなぁ~...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
世の中のかなりの夫が自分は子育てを十分していると思い、かなりの妻が
夫は子育てをあまりしないと思っているのだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
我が子の成長を見逃すようなことって、もったいないと思うんだけどな。。。
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/7742ca84954f67ea192f2eef1a552bd6.jpg)
Rがのっそりソファから下りたりすると、じっと目で追って
いたり。。。
なんだと思ってるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こどもちゃれんじbabyが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
月初め生まれのまめすけなので、同じ病院で同じ日に出産した
Yちゃんと相談して、我々は1月早く始めることにしたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a2/7b18bd43ddca27045a242e4fe0bc62a0.jpg)
そんなわけで、しまじろうの起き上がりこぼしもまめすけには
まだちょっと早いみたいです。
持たせてみても、すぐにポイッと捨てちゃってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_lazy.gif)
我がダンナさん、まめ坊のことは勿論可愛いし、仕事から帰って
まめ坊の顔を見ると癒されるらしいのですが、思っていたよりは
随分世話をしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
私がお料理をする時など「見ていて」と言うと見てくれていま
すが、私の手が空いていれば積極的に世話をする様子はないの
です。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
「あー!あー!」と呼んでいても「まめく~ん」と名前を呼
ぶだけでパソコンしたまま私が行くのを待ってるし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
中部地方の家に戻ってから、以前にはない頻度でバイク友達とツ
ーリングとやらに出掛けるようになったし。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな訳で少し前、私が文句を言ってケンカが勃発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
それから少しはマシになりましたが、今日A子と出掛けようとした時
丁度まめ坊が寝てしまったので、お休みのダンナさんに「寝ちゃった
から2時間くらい見ててくれる?」と試しに言ってみたら
「2時間?!....仕方ないなぁ」とかなり嫌そう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
本当は私はまめすけと離れたくなどないのですが、意地悪心を働かせ
「じゃあ、よろしくね」と出掛けてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
帰ってみるといい子にしていたので「いい子だった?」と聞くと「ひど
いひどい!」と疲れた顔をし「今日は十分世話した~!」ですって!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なにかおかしいなぁ~...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
世の中のかなりの夫が自分は子育てを十分していると思い、かなりの妻が
夫は子育てをあまりしないと思っているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
我が子の成長を見逃すようなことって、もったいないと思うんだけどな。。。
と言っても、中毒の様に毎日見させて貰ってます
なかなかコメント出来ず、ごめんね
↓この文!!
『世の中のかなりの夫が自分は子育てを十分していると思い、
かなりの妻が夫は子育てをあまりしないと思っている』
という文句、その通りです!
最近ね、うちの両親も私の赤ちゃんの頃の話で
結構言い合いしてます(^^;
母「お父さんは全然子育てを手伝わなかった!」
父「え~!色々やったよ!」
母「いや!あれはやったウチに入らない!!
夜中にこの子(私)が泣いても、全然対処してくれなかった
私は一晩中、抱いてたのに
という言い合い(^^;
当の私は「もう30年近くも前の事なのに・・・。勘弁シテヨ・・・」
と思いながら、その場を脱出しました(^^;
どこの家庭も、男って子育てを手伝わないモンなのかなぁ。。。
益々、子供なんてイラナ~イって思っちゃったよ(^^;
お風呂、おむつ替え、ミルク作りにあやしたり
してくれるのですが、その分家の事が自分から気づいて
やってくれません。言えばやってくれるのですが、
できればやりたくないと思ってるかも。
掃除なんて特に。一度もしてるところ見たことないし、
出したら出しっぱなし…。
誰が片付けるんだぁぁ
不満は尽きませんね。
最近は出産前より二人とも疲れてピリピリしてるから
心に余裕もなくて、大したことない事でも
気になっちゃうんですけどね。
早く出かけれるようになりたいなぁ
つい”とらじろう”と言い間違えて、よくお子ちゃまに叱られたっけ‥
うちのモヤ氏は家事でも猫育ても何でも手伝ってくれるんですが、
食事の後片づけなんてワタシより先にやられると、ゆっくりも
出来なくて良し悪しかなぁ‥なんて思ってます
でも子育てにはやっぱり協力して欲しいですよね!男性って、やってる
つもりだけど、的外れだったりすることも多いような気がしますね!
やっぱりまだまだ全然甘い!って思うなー。
この記事よんでから
夫婦であーだこーだ長い時間はなしちゃったよ^^;
妊娠中はマメ父はご飯作ってくれたり
いろいろ優しくてうらやましかったし
子供が産まれてからも絶対子育てに協力的なんだろうなーって思ってた。
うちはほとんど最初は強制的だったかもしれないけど
今じゃすっかりまかせちゃうもんね。
この1年はお互い自分の時間を犠牲にしても
子育てに専念するべきじゃないかなー。
出かける頻度はむしろ減るハズだ!
大変だと思うなら、それを24時間やってるこっちはもっと大変なんだぞー。
ココナがママっこじゃなくて
人見知りせず愛想がいいのも
2人で育ててるからかなーって思うし^^
共働き主義のダンナさんならなおさら協力しなくちゃ。
今やらせとかないと2人目もっと大変だよね。
男の人がみんなやらないってわけでもないみたいだよ。
サヤカデグちゃんのダーリンは優しそうだからきっとしてくれ
そうだけどなぁ。。。
うちのダンナさんは仕事柄暇な時間がたっぷりあるのに
自分のこと中心なのがムカつくんだよね。。。まだ親になった
自覚ないかんじ。まだ子供なのかも。
孫が生まれた頃に男の人はやっと大人になって「孫がかわいい!」
って思うのかな?うちの父みたいに。。。
空かないんだから、そんな時ぐらい洗い物や掃除くらい
してよ~!って思うよね。寝るのが遅くなって余計に
寝不足になるのに、気をつかえ~!!って思っちゃう。
壊れ物のようにデリケートな赤ちゃんを扱ってるとピリピリ
きちゃうよね。顔見ると癒されるけど...でも肩に力入った
ままって感じ。
もう2週間だから少し出掛けて気晴らししてもいいかもよ。
ああ...モヤシくんみたいな彼だったらいいのに...
すぐに気づきすぎるくらい気づいてくれるんですね
そんな人だったら、部屋もキレイにしてくれそう。
うらやましいかぎりです。
そうそう、的外れなんですよ。
無口な我がダンナさん、まめすけを無言であやしてました
からね、ひたすら抱っこして。
指摘したら、文句いいながら少し話しかけるようになりました
けど。。。
かなり重症だと思いました。
いいなぁ~。。。
だからなかなかストレスも解消しないんですよね。
恒例の『メールde文句』をしてみたら「わかりました」と
返事がきました。
私たち夫婦って一体。。。
出掛けることは「子供が生まれたからって変わらないで
おこうとあえて思った」と言ってました。
変わらなきゃしょうがないですよね、親になったんだもん。
おーにゃんさんのところも問題なく過ごしているようですが
我家のムーだと、赤ちゃんに危害を加えそうな感じ・・・
今後どういう関係になるのでしょうね
バンバンたたいたりするようになるのかな
なにげに・・・雲のマット発見!!
使ってくださり嬉ですヾ(@^▽^@)ノ
お子様グッズに合いますね。
昨日こっそり覗いた時には気がつきませんでした(笑)
ます!
写真を撮ろうとRを乗せてみたんですけど、すぐに逃げて
しまってその後どうなったかお知らせもしていませんでしたね。
すみません~!!
でも、Rの巨体でも耐えられるのは立証済みです。
サラサラした布で、洗っても丈夫で...ピッタリでついまめすけの
マットとして使わせてもらっております。
私も作りたい!と布屋さんに行ってはみたものの、やっぱり
雲マットの用にキレイには縫えないので諦めました。。。