「ただいま~」
おかえり~!!
今日は朝から病院に行って検査をしてきました。
帰るとRが心配して(?)出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/f6eacf385d2b60a6364b84f57da59677.jpg)
ねえねえ、結果でた?大丈夫だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/525269a7bc5cf22e4934277bc5084e74.jpg)
「うん。大丈夫だったよ。ひと安心だね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/6696cd17151bf537f8c124c1c0f332e4.jpg)
よかった、よかった。
このところ年齢も年齢だけに、体内も熟してきたのか、はた
また老化現象なのか、体のアチコチに変化を感じるようにな
ってきた。
その一つが胸の硬さだ。
中学生頃から(胸の中にお皿のようなしこりがあるな...)と
ずっと思っていたが、(きっと成長段階だから)と思い続けて
はや15年。
もういい加減成長は止まっただろうしこれは一体...?
最近ではそのしこりが大きくなってきたような気がしていた。
生理前などはつかめるくらいにコロコロしている。
(これって、もしかして....?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/36be6d26be99046012f5b4f2ab070cf3.jpg)
2年前に実家の母が乳がんの手術を受けた。
開けてみるとリンパ節への転移もなくまだ初期の段階だった
為、大事には至らず済んだのだが、やはり実の母親ががんに
なったことはかなりショックで乳がんについて本やネットで
たくさん調べて結構詳しくなってしまった。
1親等に乳がん経験者あり。30過ぎて出産経験なし。
お肉大好き。夜更かし大好き。
・・・やはり危険要因は十分な気がする。
人並み以上に気をつけなくては....!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/c3064585c0ce2393234cd914bcc97778.jpg)
夜更かし禁止!
「・・・はい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
」
という訳で今日意を決して病院に行ってきたのだった。
まずは触診。
「う~ん、触れますね。乳がんの硬さではないと思いますが念
のためエコーとマンモグラフィーをしましょう」
やはり、母が乳がん経験者であると伝えると先生もちょっと固い
表情をし「残念ながら乳がんは遺伝しますので」とおっしゃった。
中には『閉経後の乳がんは遺伝ではない』(もちろん母は閉経後)
とかいてあった本もあったのだが、言い切られてしまった。
まあ、確かになりやすい体質は遺伝するのだろうしね。
次はエコー。
暗い部屋に2人きりで、50代くらいのおじさまに胸をグリングリ
ンされてしまった。ま、いいのだけど....。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
お次ぎはマンモグラフィー。
機械で胸を挟みつぶしてレントゲンを撮るのだが...前々から若い
と痛いと聞いていたけれど、やっぱり痛かった。
特に右乳がちぎれそうだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
未だにまだチリチリ痛い。
つぶすお手伝いをしてくださったのは女性だったのだがその人、
終わって「お疲れさまでした~」とにこやかに部屋を出てすぐあ
ちらの部屋にいたのであろう同僚に「タカサコさ~ん!31歳だけ
どかわいかったよーー!」とでっかい声で話していた。
年齢的にも私のことに間違いないと思われるのだが、なんとも....
このシチュエーションだけにどこが??とも思えるし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
職員の教育がなってないなあ~....なんてちょっと呆れたのだが、
まあ、かわいいと言ってくれたので何でも許すけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
(胸のことではないと信じて...)
その後、結果を聞きに診察室へ再び。
「今のところ全く問題はないと思います。」とのことでホッ...。
でも私の場合、やはりリスクは高くなるので毎年の検診をおススメ
します、とのことだった。
はあ・・・
ため息が出そうになったけれど、(いかんいかん)と飲み込んだ。
人間いつ病気になるか分からないし、病気じゃなくても突然死んで
しまう場合だってあるのだ。
こんなことで嘆いていたらバチが当たるね。
しかし、なかなか病院と無関係にはなれないものだなあ・・・。
おかえり~!!
今日は朝から病院に行って検査をしてきました。
帰るとRが心配して(?)出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/f6eacf385d2b60a6364b84f57da59677.jpg)
ねえねえ、結果でた?大丈夫だった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/525269a7bc5cf22e4934277bc5084e74.jpg)
「うん。大丈夫だったよ。ひと安心だね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/6696cd17151bf537f8c124c1c0f332e4.jpg)
よかった、よかった。
このところ年齢も年齢だけに、体内も熟してきたのか、はた
また老化現象なのか、体のアチコチに変化を感じるようにな
ってきた。
その一つが胸の硬さだ。
中学生頃から(胸の中にお皿のようなしこりがあるな...)と
ずっと思っていたが、(きっと成長段階だから)と思い続けて
はや15年。
もういい加減成長は止まっただろうしこれは一体...?
最近ではそのしこりが大きくなってきたような気がしていた。
生理前などはつかめるくらいにコロコロしている。
(これって、もしかして....?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/36be6d26be99046012f5b4f2ab070cf3.jpg)
2年前に実家の母が乳がんの手術を受けた。
開けてみるとリンパ節への転移もなくまだ初期の段階だった
為、大事には至らず済んだのだが、やはり実の母親ががんに
なったことはかなりショックで乳がんについて本やネットで
たくさん調べて結構詳しくなってしまった。
1親等に乳がん経験者あり。30過ぎて出産経験なし。
お肉大好き。夜更かし大好き。
・・・やはり危険要因は十分な気がする。
人並み以上に気をつけなくては....!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/c3064585c0ce2393234cd914bcc97778.jpg)
夜更かし禁止!
「・・・はい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
という訳で今日意を決して病院に行ってきたのだった。
まずは触診。
「う~ん、触れますね。乳がんの硬さではないと思いますが念
のためエコーとマンモグラフィーをしましょう」
やはり、母が乳がん経験者であると伝えると先生もちょっと固い
表情をし「残念ながら乳がんは遺伝しますので」とおっしゃった。
中には『閉経後の乳がんは遺伝ではない』(もちろん母は閉経後)
とかいてあった本もあったのだが、言い切られてしまった。
まあ、確かになりやすい体質は遺伝するのだろうしね。
次はエコー。
暗い部屋に2人きりで、50代くらいのおじさまに胸をグリングリ
ンされてしまった。ま、いいのだけど....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
お次ぎはマンモグラフィー。
機械で胸を挟みつぶしてレントゲンを撮るのだが...前々から若い
と痛いと聞いていたけれど、やっぱり痛かった。
特に右乳がちぎれそうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
未だにまだチリチリ痛い。
つぶすお手伝いをしてくださったのは女性だったのだがその人、
終わって「お疲れさまでした~」とにこやかに部屋を出てすぐあ
ちらの部屋にいたのであろう同僚に「タカサコさ~ん!31歳だけ
どかわいかったよーー!」とでっかい声で話していた。
年齢的にも私のことに間違いないと思われるのだが、なんとも....
このシチュエーションだけにどこが??とも思えるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
職員の教育がなってないなあ~....なんてちょっと呆れたのだが、
まあ、かわいいと言ってくれたので何でも許すけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
(胸のことではないと信じて...)
その後、結果を聞きに診察室へ再び。
「今のところ全く問題はないと思います。」とのことでホッ...。
でも私の場合、やはりリスクは高くなるので毎年の検診をおススメ
します、とのことだった。
はあ・・・
ため息が出そうになったけれど、(いかんいかん)と飲み込んだ。
人間いつ病気になるか分からないし、病気じゃなくても突然死んで
しまう場合だってあるのだ。
こんなことで嘆いていたらバチが当たるね。
しかし、なかなか病院と無関係にはなれないものだなあ・・・。
先に心配はあるにしろ、今の時点で何事もなくて
良かったです。やはりガンと聞くと怖いですものね。
ワタシも朝から病院行ってたんですよ。
特に変化なし!ってことで、ホッとして帰ってきました。
ワタシみたいに、ある日突然難病なんて宣告されちゃうこともありますし、
先のことは分かりませんから、あまり神経質にならずに、
定期的に検診だけ続けることが大切ですよね!
とにかく良かった、良かった
そうですね、自分の出来る範囲で予防を心がけようと
思いました。
そうやって注意できるんだからいいことですよね。
乳がんは日本では30人にひとり、欧米では8人にひとり
がなる病気なんですって。
困ったものです。
kumakoroさんも変化なしで良かったです!!
今でも生理前になると
うつぶせになったりするだけで
すごく痛いんです。。。
中学生くらいから気になってて
マサコデグさんとまったく同じ。
ハタチくらいの頃
オンナ友達のと比べるために触らせてもらったところ、ふわふわしてて違いに驚きました
婦人科って恐くてなかなか行く勇気が出ないし
自分ですぐわかる検査薬があればいいのにー
とりあえず一安心でよかったですね
Rくんもホッとしてることでしょう
あります!まったく同じ
乳がん検診は、婦人科ではなく外科でいいんですよ。
もしくは、『乳腺外科』だともっと専門になるので
より良いようです。
私もなかなか勇気がなかったのですが、行ってみたら
案外「こんなものなら早く行けば良かった」って思い
ました。ちっとも恥ずかしくもなかったですよ。
ある年齢になっても母乳を作ることがないと更に硬く
しこりになったりするみたいなんです。
おーにゃんさんも気になるようでしたら、行ってみると
スッキリしますよ
検査として行くと保険がききませんが、気になるので...
と言うとOkですしね!
これでしばらくは安心していられるんだ。
検査って行くまでは憂鬱なんだけどいってしまえば開き直れる感じだよね。
Rくんもマサコさんのホッとした気持ち、理解してるんじゃないかな
ふだんはやわらかい胸の人は異変に気づきやすい
から、自己チェックが1番らしいよ。
寝転がってさわさわするといいらしい
しかし、いやな年齢になってきたね