今日もいい天気です。
Rは気持ち良さそうにお昼寝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/b46010d6853826b27147c1c0eebd5a00.jpg)
ぷすーぷすー
鼻が詰まっているのかプスプスいってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/92e808c56bf2512ff229aefa42087b0b.jpg)
ゴーヤは蔓を伸ばしすくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/8644cb36dbd8a92ada01cea15b405d9f.jpg)
これはルッコラ。
しばらく放っておいたらお花が咲いていました。
あちゃ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/d320c655dfe36143caa60592f5c6b03b.jpg)
ダンナさんはきのうの朝からずっとお仕事で、帰りはナント今
晩になるということです。
休日が多く、いつも趣味ばかりに没頭しているダンナさんですが
こういう日があると私の中にも労りの気持ちが芽生えてきます。
彼は公務員で、主に救急車に乗っています。
でも、火事があれば消防車に乗って出動するようです。
また、川で溺れた人がいれば救助に行く、そんなお仕事をしてい
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/6bee8faac45a1e7838209ed2069aae49.jpg)
過酷なお仕事だね。
寡黙な彼は、仕事のこともあまり私に話しません。
「夜出動した?」と聞くと
「した」というので、
「どんな人だったの?」と聞くと
「守秘義務があるのでいえないのー!」と言われてしまい
カチンときて、それ以来もう聞くのをやめました。
だから彼がどんな大変な思いをしながら仕事をしているのか、
11年も一緒にいるのにイマイチピンとこないのです。
「仕事が忙しい、忙しい」と大変そうにばかりしている人も
どうかと思いますが、ちょっとくらい「こんなことしてるから
疲れたよ~」などと言ってくれると、もっと優しくできるのに...
なんて思ってしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/365076f96c0e466e5b0bb386938cfa9f.jpg)
奥さんなんだから、察してあげなきゃ。
「そうね
」
でも、今日のようにずっと仕事で家に帰れない日があると、
きっと疲れて帰ってくるから、Rをダッコして笑顔で玄関まで
迎えに行こう、なんて思うことができます。
裸エプロンしてみようかしら?
・・・ウソウソ!死んでもしません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Rは気持ち良さそうにお昼寝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/b46010d6853826b27147c1c0eebd5a00.jpg)
鼻が詰まっているのかプスプスいってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/92e808c56bf2512ff229aefa42087b0b.jpg)
ゴーヤは蔓を伸ばしすくすく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/8644cb36dbd8a92ada01cea15b405d9f.jpg)
これはルッコラ。
しばらく放っておいたらお花が咲いていました。
あちゃ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bf/d320c655dfe36143caa60592f5c6b03b.jpg)
ダンナさんはきのうの朝からずっとお仕事で、帰りはナント今
晩になるということです。
休日が多く、いつも趣味ばかりに没頭しているダンナさんですが
こういう日があると私の中にも労りの気持ちが芽生えてきます。
彼は公務員で、主に救急車に乗っています。
でも、火事があれば消防車に乗って出動するようです。
また、川で溺れた人がいれば救助に行く、そんなお仕事をしてい
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/6bee8faac45a1e7838209ed2069aae49.jpg)
過酷なお仕事だね。
寡黙な彼は、仕事のこともあまり私に話しません。
「夜出動した?」と聞くと
「した」というので、
「どんな人だったの?」と聞くと
「守秘義務があるのでいえないのー!」と言われてしまい
カチンときて、それ以来もう聞くのをやめました。
だから彼がどんな大変な思いをしながら仕事をしているのか、
11年も一緒にいるのにイマイチピンとこないのです。
「仕事が忙しい、忙しい」と大変そうにばかりしている人も
どうかと思いますが、ちょっとくらい「こんなことしてるから
疲れたよ~」などと言ってくれると、もっと優しくできるのに...
なんて思ってしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/365076f96c0e466e5b0bb386938cfa9f.jpg)
奥さんなんだから、察してあげなきゃ。
「そうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、今日のようにずっと仕事で家に帰れない日があると、
きっと疲れて帰ってくるから、Rをダッコして笑顔で玄関まで
迎えに行こう、なんて思うことができます。
裸エプロンしてみようかしら?
・・・ウソウソ!死んでもしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
シゴトをしてるんですね
命がけの仕事ですよね。
うちのやっすんは帰ってきても
同僚の悪口ばっかりでうんざりです。
いつもニャンコたちに
「つまんない話しないでよ」と言われます。
守秘義務って妻には言わないけど
Rくんには言ってるかも
黙って「うんうん」って聞いてくれるし。
きっと男同士でグチをこぼしてるんですよ。
でもご主人、大変なお仕事されてるんですね。
ご主人のようなお仕事の方たちの支えがあってこそ、
ワタシ達は安心して暮らせるのですから、本当に
感謝!感謝!です
今日はRくんと一緒に、とびっきりの笑顔で
迎えてあげて下さいな
最近暑い日が続いているから、育てるにはいい季節なんでしょうかね。
マサコデグさんのご主人さんは、救急車に乗るお仕事をされてるんですかー!
それを聞いて、去年の末に家の近所で大きな火事があったことを思い出しました。
その時、見たことないくらい救急や消防がたくさん来て、
すごく寒い中、皆さん懸命に消火してらしたのです。
改めて凄い立派な職業だなって感動しました。
そんな大変な仕事でしょうに、寡黙にがんばっているなんてすばらしいです!
普段ゴロゴロしてる姿しかみないので、ついつい
イラッとして邪険にあつかってしまいがちです。
たまに「Rくーん!」っていいながらRの体に顔を
うずめています。そんな時に愚痴ったりしているの
かな...?
言われそうです...。
「大変だった?」って言うと「べつに」って言うので
ついつい優しくなれませんが感謝の気持ちを忘れては
いけないな~とは思います
そう言っていただけると、私もなんだか嬉しいです。
いつも私とRの為に働いてくれている主人へ感謝の
気持ちを忘れない為に、こっそり仕事振りを覗き見
しに行きたいですね~。
働いてる姿って想像できないんですよね...。
ゴーヤは一緒に植えたオクラよりずっと大きくなってます。強い子のようです。
結婚相手と考えると職業的にはオススメですか???
命かけて大変なお仕事だと思うんだけど。
うちは「忙しかった?」と聞くと「おーこんなあんなことがあったわ・・・」と適度に話してくれるので苦労や大変さも理解してあげられるよ。守秘義務なんて言わないで多少、話してくれたらいいね
一緒にいられるよ。
うちのダンナさんはひとり好きだけど、そうじゃない
人なら平日あちこち一緒に行けるし楽しいと思うよ。
結婚するとき、うちの父も「危ない仕事だね」って心配
してたけど(これは彼ではななく、他の消防士に聞いたのだけど)『火の中には飛び込むな』とか決まり事が
やっぱりあるみたいだから大丈夫だと思うよ。
その中でも進む道によって危険度は違うみたい。
ヘリコプターに乗る人なんかだと心配だろうしね。
うちは救急救命に行ったから、ひと安心なのだ。
(話さないから詳しくは分かんないんだけどね....)
裸エプロンしたら、原始人みたいです、きっと。