雑木林の下で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/5327aae26fe68d84bc9473ce7e81d324.jpg?1680174941)
ヒュウガミズキ(日向水木)が、初めて花をつけてくれました。
アスファルトの境界では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/71b2ff2b01c78cce5b898d0cc7b9d39f.jpg?1680174941)
ツボスミレ(壺菫)が賑やか。その中に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/74dab49fb9124916b54085c434b37a83.jpg?1680174940)
ヒメスミレ(姫菫)?
こちらは初確認です^^
繁茂するササや外来雑草の選択的除草を、地味に続けてきた成果と思いたいなぁ⤴︎
そして今日、我が家の…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/d192b88b0075276ad70a89fb081f4c42.jpg?1680689190)
アサヒヤマザクラ(旭山桜)に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/b5695310b525d35b8048e60b16ecd26a.jpg?1680689138)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/b5695310b525d35b8048e60b16ecd26a.jpg?1680689138)
春のトンボがやって来ました。
2年前、シオヤトンボ?と紹介した種類だけど、改めて観察すると、細身なスタイルと胸部〜腹部にかけての模様が違う…コサナエ(小早苗)⁉️
だとすると、平地〜山地の雑木林周辺の開放的な池沼、湿地に生息。東京都レッドリスト2020(保護上重要な野生生物種)の多摩部でEN(絶滅危惧IB類/近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)に指定された、日本特産種らしい。
確かにそんな環境は少なくなってます…この個体は、羽化したばかりか動きがぎこちなかったものの、陽が差して気温が上がると、いつのまにか姿を消していました。
色々嬉しい4年目の春♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます