6月6日、奥武蔵/二子山(ふたごやま・883m)のガイドを行いました。
岳と森の「小粒でもピリリと辛い“学習登山”コース」。M、Aさんが参加。
「登山開始前の基本的チェック」に始まり「時間経過と現在地確認」「緊急時の連絡方法」…など8枚の標識が導いてくれる二子山の学習登山コース。山やトレッキングを楽しむ人なら最低限身に付けておきたい知識や技術ばかりですが、時間の経過や現地の地形に合わせて体感的に取り組みながら歩くことができるのが特徴。せっかくなので、本日は地形図とプレートコンパスを使った地図読みを中心に、標識の内容をテーマに取り入れながら歩きました。
急坂や足元が切れたトラバースなど、コースも変化に富んでおりピリリと辛め。気を遣う箇所が多かったものの、一方で確かな歩行術を身に付けるという意味では最適なコースでした。お二人とも達成感たっぷり!?(笑)
お疲れさまでした!(道の駅果樹公園あしがくぼにて)
シソバタツナミソウ(紫蘇葉立浪草)…かな?
岳と森の「小粒でもピリリと辛い“学習登山”コース」。M、Aさんが参加。
「登山開始前の基本的チェック」に始まり「時間経過と現在地確認」「緊急時の連絡方法」…など8枚の標識が導いてくれる二子山の学習登山コース。山やトレッキングを楽しむ人なら最低限身に付けておきたい知識や技術ばかりですが、時間の経過や現地の地形に合わせて体感的に取り組みながら歩くことができるのが特徴。せっかくなので、本日は地形図とプレートコンパスを使った地図読みを中心に、標識の内容をテーマに取り入れながら歩きました。
急坂や足元が切れたトラバースなど、コースも変化に富んでおりピリリと辛め。気を遣う箇所が多かったものの、一方で確かな歩行術を身に付けるという意味では最適なコースでした。お二人とも達成感たっぷり!?(笑)
お疲れさまでした!(道の駅果樹公園あしがくぼにて)
シソバタツナミソウ(紫蘇葉立浪草)…かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます