28日、大菩薩嶺(だいぼさつれい・2056.9㍍)-石丸峠のガイドを行いました。
クラブツーリズムの[大菩薩トレイル① 大菩薩嶺から大菩薩峠]。
大菩薩から、奥多摩三山の最高峰・三頭山(みとうさん・1531㍍=中央峰)を3回に分けてつなぐシリーズ。



大菩薩嶺

雷岩より。

富士山と大菩薩湖(右下)。


南アルプスも!(上)

石丸峠(写真)から小屋平へ下山。
登り始めはガスがかかりやきもきしましたが、大菩薩嶺に立つころからご覧の通りの青空に。ササ原の稜線漫歩と素晴らしい眺望を楽しむことができました。お疲れさまでした。
次回は、石丸峠から牛ノ寝通りを歩き、松姫峠を目指します。自然林とブナやミズナラの巨樹、そして紅葉が美しい道。

リンドウ(竜胆/リンドウ科)
クラブツーリズムの[大菩薩トレイル① 大菩薩嶺から大菩薩峠]。
大菩薩から、奥多摩三山の最高峰・三頭山(みとうさん・1531㍍=中央峰)を3回に分けてつなぐシリーズ。



大菩薩嶺

雷岩より。

富士山と大菩薩湖(右下)。


南アルプスも!(上)

石丸峠(写真)から小屋平へ下山。
登り始めはガスがかかりやきもきしましたが、大菩薩嶺に立つころからご覧の通りの青空に。ササ原の稜線漫歩と素晴らしい眺望を楽しむことができました。お疲れさまでした。
次回は、石丸峠から牛ノ寝通りを歩き、松姫峠を目指します。自然林とブナやミズナラの巨樹、そして紅葉が美しい道。

リンドウ(竜胆/リンドウ科)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます