多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

奥武蔵の人気縦走路へ/伊豆ヶ岳

2014-03-17 21:14:54 | 山のこと

16日、仕事の下見で奥武蔵/伊豆ヶ岳(いずがたけ・850.9m)-子ノ権現(ねのごんげん)へ。

埼玉県飯能市(はんのうし)に位置する奥武蔵きっての人気縦走路。多くの登山者やハイカーで賑わう距離約13㎞、アップダウンに富む道には、沢沿いと北面を中心に雪も残り、なかなか歩きごたえがありました。

今シーズン一番の、春の陽気に恵まれた一日。

P1230304
8:55 西武池袋線・正丸駅(しょうまるえき・298m)を出発。気温10℃。

P1230318

P1230321
伊豆ヶ岳北側直下の男坂。
P1230323
長さ60~70mの岩場。
P1230326
まだ雪が残り、部分的に凍結していたため、念のためロープを出す。

多くの登山者は巻き道の女坂へ向かいましたが、数組が男坂へ。私たちが取り付きで準備をしていると、先行した4グループがことごとく落石(大きいものは直径5㌢ほど)を起こして行ったことが気になりました。この男坂、先行者が岩場を抜けてから登り始めた方が良さそう。同時に、「落石を起こさない」登り方を身に付けたいものです。


P1230327
11:10 伊豆ヶ岳山頂部。日差しが快適。8℃。

P1230336
古御岳(こみたけ・830m)の雪稜を行く。

P1230360
縦走終了点の子ノ権現付近から、来し方伊豆ヶ岳と古御岳の鋭いピーク(左)を振り返る。

P1230370
「足腰を守る神様」が祀られている同権現。総門に寄進された鉄製2㌧の大草履と下駄は見ごたえ十分。

登山者なら一度は訪れたい場所?(笑)


少し寄り道をして…
P1230390
15:55 同線・吾野駅(あがのえき・186m)へ下山。

P1230386
麓の集落で出逢ったフクジュソウ(福寿草/キンポウゲ科)

春の到来を実感。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ガイド】檜原村/数馬 | トップ | 日和田山 岩トレ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色スポルティバさん (しぶやまさみち)
2014-03-18 15:01:35
黄色スポルティバさん

難易度が高いのはつつじ新道です。短いですが、傾斜が立っています。
いずれもヘルメット・ハーネスはあった方が良いと思います。
返信する
客観的に、四阿屋山のつづじ新道と伊豆ヶ岳(男坂)、 (黄色スポルティバ)
2014-03-17 23:18:46
客観的に、四阿屋山のつづじ新道と伊豆ヶ岳(男坂)、
どっちが難易度高いですか?

伊豆ヶ岳(男坂)の写真見ると乾徳山の山頂直下のようで、
目がランランと輝いてしまいます・・・。

剱岳のいい練習になりそうで、楽しみです。

つつじ新道だけでなく、ヘルメット・ハーネス伊豆ヶ岳も必要そうですね。
返信する

コメントを投稿