多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

テーマ11/三頭山にて

2022-07-24 20:35:00 | 山のこと
(またひと月前の報告になりますが…💦)

10回目にして、奥多摩三山の最高峰に到達した前回。北面の奥多摩湖に一旦下るか、そのまま稜線を西へ縦走するか迷いましたが…やっぱり二人お気に入りのルートを行くことにしました。

6月25日9:15、檜原都民の森から入山。気温23℃。

平地は猛暑日になる予想ですが…
標高1000mは気持ちいいね!気温23℃。
ガクウツギ(額空木)の不揃いな装飾花が、涼を誘います。

そして…
三頭沢沿いの登山道。

南秋川の源流部に手を浸すと、透き通るような冷たさ!にこれ以上何を望みましょうか〜(笑)

稜線に出ると…
ナツツバキ(夏椿)に異変。

ニホンジカの樹皮剥ぎですが、これ一週間前にはなかったような?山行中、登山道を少し外れるとフンもあちらこちらに…心配しきり。

11:30三頭山西峰(1524m)より。22℃。

今日は土曜日で…

山頂は大賑わい。

前回のんびり過ごした私たちは…
そのまま都県界を越えて、山梨県に入りました。


牛ノ寝通り(手前)〜大菩薩連嶺(上奥)の稜線がのびやか。

広葉樹の尾根をアップダウンしながら下り、楽しみにしていた…
巨樹との対面。

胸高直径約1.5m、樹齢は200〜300年になるでしょうか。三頭山最大と思われるブナ(橅)です。

実は10年前の新婚旅行?の際、同じポーズで写真を撮らせてもらったのも、この場所でした*^^*妻はその時以来の再会。



温暖化と積雪量減少の影響でしょうか、立ち枯れが目立ち始めた三頭山のブナ林にあって、(樹勢の衰えを感じるものの)太い枝と根を張る堂々としたその姿に、今回も“気”を頂きましたm(_ _)m 

せめて自分たちが生きているうちは、この山の主であり続けてほしい…勝手ながら、そんなことを考えてしまいます。

さらに標高を下げ…

昼食はこの場所で。

コーヒー飲みながら…
一度、やってみたかったんです。

最近人生に迷いを感じることの多い私たちだけに、ゆらーり…癒しと思索の時間を過ごすことができました。三頭山に感謝します。

(樹を傷つけることは一切していませんので、悪しからず)

15:40鶴峠(870m)に下山。

次回は…

こちらを出発予定。

奥多摩路もいよいよ終盤へ。

☆本日のデータ:距離7.6㎞/最高高度1524m/累計高度(+)626m(-)811m/行動6時間35分☆




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフの日に | トップ | 豊田の夏の風物詩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿