多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

単独行で考えた

2018-09-24 14:34:07 | 山のこと
9月23日、プライベート山行で八ヶ岳/阿弥陀岳(あみだだけ・2805m)に行きました。

阿弥陀南稜から中央稜をつなぐ計画で、久しぶりの単独行。


4:40舟山十字路発、気温13℃。


無名峰から南稜の核心部(右上)を望む。

この場所でヘルメットとハーネスを装着。ロープを使うことはないと思いますが、緊急時の対応を迅速にするためと、私なりの「気持ちを引き締める」儀式です。(笑)

こちらは…

八ヶ岳の主峰・赤岳(あかだけ・2899m)。


PⅢルンゼ(岩溝)を振り返る。

グレードはⅡ~Ⅲ級程度で難しくはないものの、いつもよく濡れてます。


8:30阿弥陀岳山頂、13℃。


三連休の好天とあって大賑わい!




秋深まる阿弥陀岳を振り返る。
(山頂右のスカイラインが南稜、同左~真ん中の稜線が中央稜)

11:10舟山十字路に下山。

仕事のことで悩んでいましたが…静かな稜線を独り辿るうちに、ある思いを確信に変えることができました。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひのはら・旬-2018年9月18日 | トップ | ひのはら・旬-2018年9月27日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿