11日、奥多摩/蕎麦粒山(そばつぶやま・1472.9㍍)-天目山(てんもくざん・1576㍍=三ツドッケ)のガイドを行いました。
数馬の湯トラベル[登山・休日]7月。
テーマは「東京の深部、長沢背稜を歩く~初夏の蕎麦粒山と三ツドッケ」。
ブナ(ブナ科)
蕎麦粒山
天目山より蕎麦粒山(左上)を振り返る。
距離16㎞、所要8時間15分。急坂が連続する本ツアー初の「上級」コースでしたが、7月に入って初めての夏日という好天に恵まれて、参加された皆さん、汗をふきふき、確かな足取りで踏破されました。「さすが上級…!」と疲れた様子を見せながらも、その表情は充実感いっぱい。
お疲れさまでした。(天目山にて)
シャクジョウソウ(錫杖草/イチヤクソウ科)
全体の姿を山伏のもつ錫杖に見立てた名。同じ仲間のギンリョウソウよりはるかに珍しく、奥多摩で出逢ったのは9年間で二度目。
※蕎麦粒山・三ツドッケの詳細は、本ブログ2015年7月1日「奥多摩の深部、長沢背稜へ」参照
数馬の湯トラベル[登山・休日]7月。
テーマは「東京の深部、長沢背稜を歩く~初夏の蕎麦粒山と三ツドッケ」。
ブナ(ブナ科)
蕎麦粒山
天目山より蕎麦粒山(左上)を振り返る。
距離16㎞、所要8時間15分。急坂が連続する本ツアー初の「上級」コースでしたが、7月に入って初めての夏日という好天に恵まれて、参加された皆さん、汗をふきふき、確かな足取りで踏破されました。「さすが上級…!」と疲れた様子を見せながらも、その表情は充実感いっぱい。
お疲れさまでした。(天目山にて)
シャクジョウソウ(錫杖草/イチヤクソウ科)
全体の姿を山伏のもつ錫杖に見立てた名。同じ仲間のギンリョウソウよりはるかに珍しく、奥多摩で出逢ったのは9年間で二度目。
※蕎麦粒山・三ツドッケの詳細は、本ブログ2015年7月1日「奥多摩の深部、長沢背稜へ」参照
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます