多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

テーマのある山歩き⑦富士見の道2

2021-07-22 10:19:11 | 山のこと
もう2ヶ月以上も前のことになってしまいました…💦

5月3日7:07、山梨県上野原市、前回下山した軍刀利(ぐんだり)神社駐車場をスタート。

今回は、少しでも早い時間の入山と路線バス内での密を避けるため、登山口へのアプローチにタクシーを利用!JR上野原駅から約20分¥3620也…(^^;


奥の院前の大カツラ(推定樹齢500年)に見送られて、まず…
東京と山梨の都県界・笹尾根の下部に登り上げました。

前回のゴール地点(上写真)から西に向けて縦走開始。

最初のピーク…
8:20軍刀利神社元宮(標高950m)。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が祀られているという地から望む

霊峰富士に…
思わず合掌。m(_ _)m

少し進んだところで…
ブナ(橅)を発見!

直径30〜40cmと比較的若い木ばかりですが、よく観察すると十数本!ブナといえば、笹尾根終点の三頭山(みとうさん・1531m)にまとまった群落がありますが、まさか標高1000m足らずのこの場所に自生していたとは…今までどこ見て歩いてたんだろう?(^^;;

ニホンカナヘビ(日本金蛇)は、冬眠から目覚めて活動開始したばかり?

何度訪れても、季節や天候、体調などによって新しい発見や出会いがあるのは山と自然の奥深いところ。いずれも今シーズン初めての対面に、元気をもらいました。

8:35熊倉山(くまくらやま・966m)着。気温10℃。

貸し切りの、本日最高地点で小休止としました。

この先はひたすら樹林帯を歩きますが…

ミズナラ、クリ、ホオノキ、コハウチワカエデ…都自然環境保全地域(特別地区)の旬の新緑に癒されまくりました〜

9:40浅間峠(せんげんとうげ)着。

その名の通り…
檜原村など武蔵の国(東京都側)の人たちが富士浅間講を目指した峠の一つ。

笹尾根はこの先から核心部に入りますが、本日はここまで。ゴールデンウィークだけに、帰路の交通機関の混雑と密を避けるべく午前中に下山する作戦です。


山の神様

イカリソウ(碇草)

ガクウツギ(額空木)


ツボスミレ(坪菫)

小さくて地味なスミレですが、我が家の周りでも最近増えてきたので、とても愛おしい。(*^^*)

そして…
ニリンソウ(二輪草)は、4月上旬の東高尾から3週間遅れで、満開を迎えていました。

10:25東京都西多摩郡檜原村・上川乗(410m)に下山。

春爛漫の、変わらぬ風景にホッ。

タクシー代はちょっと痛かったけど…山で出会った人は上川乗から登り始めていた3名のみ。コロナ対策でも、早立ち早着きの効果を実感した一日。(^^)


「テーマのある山歩き」は、7回目で一旦お休みすることになりました。

パートナーの妻が6月に手術を受けて自宅療養中。少しずつ回復し、現在は一人で散歩できるようになりましたが、山歩きはしばらく難しい状態。家事などの日常生活はもちろんですが、今はそれ以上に、彼女を精神的にサポートして、焦らず、ゆっくり見守りたいと思います。☆

☆本日のデータ:距離6.1㎞/最高高度966m/累計高度(+)590m(-)813m/行動3時間18分☆













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訪問者たち | トップ | 熱中症警戒アラート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿