まさおレポート

当ブログへようこそ。広範囲を記事にしていますので右欄のカテゴリー分類から入ると関連記事へのアクセスに便利です。 

マスクと携帯

2014-03-09 | 日常の風景・ニュース

日本に一時帰国して目につくのはマスクをした人の多さで、市役所の窓口から牛丼のチェーン店のスタッフ、電車の中、いたるところでお目にかかる。インフルエンザやノロウィルスに対する防御策、あるいは少し出だした花粉症の対策もあるのだろう。かつての平坦なマスクから立体的なマスクをしている人の比率が高まっているように思う。

携帯の画面を覗きこむ人は電車の乗客の半分程度もいる。これはもう5年前からあまり変わっていないようだが携帯のメールチェックからスマホに変わった分、指先がスクロールなどで動くためより熱中度が高いように感じられる。

町田では1年半まえにはいたるところにいたアフリカ系の客引きが姿を消していた。ニュースによると新宿では逆に増えてしかも強引なキャッチが増えているとあった。町田から新宿へ移動したようだ。

最寄駅前にあったベーカリーとレストラン、それに鮨屋と焼き鳥屋が空き家になっていた。駅の拡張工事でもやるための立ち退きか、あるいは廃業しただけかはわからないが、ちょくちょく通っただけにさみしい。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。