「時」薫るまち 歴史のまち 小江戸川越です
~元々、愛ちゃんは歴史のまち小江戸・川越に馴染んだ風景です~
今日は謎解きの最終回になります。
愛の日記にお越しいただき、ありがとうございます。
栃木県日光、神奈川県鎌倉、埼玉県川越。
この3都市は関東でも別次元の「歴史のまち」でしょう・・・。
唯一、愛ちゃんが登場したことがないのが、小江戸川越です。
だから、いつか愛ちゃんを連れて行こうと思っていたのです。
梅雨入り前の土曜日、愛ちゃんは関東では抜群の知名度を誇る埼玉県川越市にお出かけして来ましたよ。
駄菓子屋横丁。
梅雨入り前の週末。
川越はたくさんの人出でした。
パンダの前にはパン屋がありました。
川越出身のアーチスト、ヤジマキミオさんの発泡スチロールアートが街中にたくさんありました。
そして、愛ちゃんのお出かけと言えば、これ!
芋フルーツミックスソフトクリームです。
今年第3号ソフトクリームです。
バニラではなく、濃厚な甘いサツマイモ(芋)の味がして、とても美味しいです
愛ちゃんスマイル♪を見せても、愛ちゃんの分はありません。
当然、パパが一人で完食しました。
あ! パパ。コロッケ屋さんがあるよ!
川越はコロッケも名物みたい。。。
お昼ご飯を食べてなかったので、コロッケパンも食べてみました。
注文してから、コロッケを揚げるのでソースの甘みとアツアツで美味しかったです。
そして・・・。
謎解きの光景は!!!
あ、愛ちゃん!
川越の蔵造りの町並みにあったお店。
「元祖 愛ちゃん」
愛ちゃん、愛ちゃん! 「元祖 愛ちゃん」だって!
パパ! 記念撮影しよ!
~元々(元祖)、「愛ちゃん」は歴史のまち小江戸・川越に馴染んだ風景です~
愛ちゃんのお店、「元祖 愛ちゃん」。これが謎解きの風景になります。
初めて愛ちゃんが訪れた埼玉県川越市。
小江戸川越。その名にふさわしい町並みでした・・・。
愛ちゃんと梅雨入り前に楽しい思い出が出来ました。
拙い謎解きにお付き合いいただき、ありがとうございました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
↓ 「ポチッ!」と応援お願いいたします。
いつも応援ありがとうございます
時薫る 歴史のまち 残したい日本の音風景 「埼玉県川越市」です
帰りは下道で川越から東松山、熊谷を抜けて帰宅しました。
愛ちゃんは車の中でグッスリ。。。でした。
愛ちゃん、川越での撮影、お疲れ様でした。