まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

今日のディープ

2006年10月05日 20時50分31秒 | まさるの「この一頭」
<インパクト帰国、陣営は雪辱誓う>

馬運車への積み込み作業を待つディープインパクト(撮影・小沢裕)  凱旋門賞で3着に敗れたディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎)が4日早朝、成田空港着の航空機で帰国した。帯同したピカレスクコートに続いてコンテナから降りると馬運車の手前で数秒ほど立ち止まったが、疲れた様子も見せずにスタスタと乗り込んだ。池江助手は「ご期待に沿えず、すみません。調整はうまくいったけれど、競馬では欧州勢からかけられるプレッシャーがすごかった。悔しいね。チャンスがあるなら、この経験を生かしてまた挑戦したい」と雪辱を誓った。スローペースで前に押し出される形になったことから「ラビット(先導馬)がいれば違った」と、ペースメーカーの必要性も口にした。空港から千葉県の競馬学校に移動したインパクトは同所で輸入検疫に入り、その後滋賀県のグリーンウッドに移動して着地検査を受ける。

毎日王冠の日

2006年10月05日 07時27分20秒 | 今日の日記
年間でもある意味最も楽しい日かもしれません。大好きな一日です。
レベルも高いし、活きの良い三歳も加わり秋の天皇賞・マイルCSなどを占う大変重要なレースになるからです。
注目はキャロットクラブ総大将ハットトリック。

さらに西では京都大賞典。こちらは後のJCや有馬記念に繋がるケースが多いようです。東は紛れがありますが、こちらは強い馬しか勝てないレース。
京都2400は紛れの少ないこの舞台で、ここでG1があってもいいような気がしています(ずばりジャパンカップ)
こちらの注目馬はサンデーレーシングのインティライミ。

東西の応援馬は両方ともクラブ馬主の馬となりました(笑)

今年も好メンバーが揃い大混戦の様相を呈しています。当日は現地観戦の予定なので今からわくわくしています。
新発売の応援馬券をちょっぴり買って楽しんでこようと思います。
とにかくどの馬も無事にゴール板を駆け抜けて欲しいですね。
競馬シーズンもいよいよ本番。熱を帯びてきましたよ!