弥生賞の有力馬フィフスペトルとナカヤマフェスタが追い切りを終えた後に動き不十分という事で急遽レースを回避する事になりました。
私はニヤリとしました。
先日の記事内容にリンクするのですが、両馬とも無理にこのレースを使わなくともいいのです。
【2頭の共通点】
①両馬とも追い切りを終えた後の回避であった。
②重賞を勝っている為に本番には出られる。
③関東馬で輸送が楽で、次の予定が立てやすい。
④あまり体がないから使い込めない。
⑤ブレイクランアウトを負かしている。
などが挙げられますが、これには陣営のしたたかな計算があったものだと考えています。
重要なのは上記②で、グチャグチャ馬場が予想される今回の弥生賞を使って馬が疲弊してしまうなら無理に使わなくともいいでしょ、という考えがもたげます。
さらに評判高いロジユニも凄い時計を出してアピールしているので「回避しちゃおう」と気持ちが働いたのだと考えると計算高いものを感じます。
さらに考えを巡らすと、わざと控え目な時計を出して回避する理由を作ったとしたら不気味です(笑)
今年は関東馬がクラシックをとるかもしれません!
私はニヤリとしました。
先日の記事内容にリンクするのですが、両馬とも無理にこのレースを使わなくともいいのです。
【2頭の共通点】
①両馬とも追い切りを終えた後の回避であった。
②重賞を勝っている為に本番には出られる。
③関東馬で輸送が楽で、次の予定が立てやすい。
④あまり体がないから使い込めない。
⑤ブレイクランアウトを負かしている。
などが挙げられますが、これには陣営のしたたかな計算があったものだと考えています。
重要なのは上記②で、グチャグチャ馬場が予想される今回の弥生賞を使って馬が疲弊してしまうなら無理に使わなくともいいでしょ、という考えがもたげます。
さらに評判高いロジユニも凄い時計を出してアピールしているので「回避しちゃおう」と気持ちが働いたのだと考えると計算高いものを感じます。
さらに考えを巡らすと、わざと控え目な時計を出して回避する理由を作ったとしたら不気味です(笑)
今年は関東馬がクラシックをとるかもしれません!