まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

これは酷い・・・

2008年01月06日 15時36分28秒 | 今日の日記
昨年の有馬記念で10数年の歴史に幕を閉じたフジテレビ「スーパー競馬」
私は日曜に家に居るときは15:00~1600は必ずフジテレビにチャンネルを合わせていました。
私は競馬を始めた頃のビデオを持っています。
司会に潮哲也さん、鈴木淑子さん。
解説に故・大川慶次郎さん、伊崎脩五郎さんそして吉田均さんの布陣。
最強でした。

それに比べて末期のスーパー競馬は酷かったです。
私はグリーンチャンネルに契約していますが、時々は見ていました。

そして今回、「みんなのケイバ」という番組に変わった訳ですが、これも酷い。
初心者・初心者向けと番組内で連呼しているようにJRAの「初心者を取り込んで欲しい」というコンセプトの元での番組構成だろうというところまでは分かりますが、これでは今までのファンは離れていくでしょう。
細かい番組内容を書く事は省略します。

もう私は余程の事が無い限り家で競馬を見るときはグリーンチャンネルでと言う事になるでしょう。
ちなみにUHF系の競馬番組「中央競馬ワイド中継」は内容秀逸です。

コレが噂のシルクビッグタイムだぁ!

2008年01月05日 21時37分13秒 | 今日の日記
大注目のシルクビッグタイム。

皆さん見ましたか?
私は4コーナーで震えが来ましたよ。マジで。
前にも言いましたが、これは本物です。
シルクブラボー以来のマル外の大物です。
とにかく無事にこのまま行ってくれれば、大きいところを狙える器の馬。
この馬の出資者は素晴らしいです。

そして真打ちネクサス。熱い走りでしたね。
非常に良いパドックに感じました。
力強い後脚の踏み込み、首を使ったリズミカルな歩様。
気合乗りも適度で「今日は勝つぞ」と本気で思いました。
何とか重賞を取らせてあげたい馬ですね。
それが出来る馬だと思うからです。

2008年の初陣は大満足の5着!!

2008年01月05日 20時08分39秒 | 今日の日記
1月5日(土)
シルクイーグル  中山 2R  3歳未勝利戦   D1,800  56 津村   5着


今回、見事口取りに当選し中山へ行きました。
事前集合では何とシルクの阿部社長が登場!!
「いやー担当がちょっとまだ来ていないもので、私がきましたぁー。(イーグルは)ちょっと入れ込んでますねぇ(汗)」
相変わらず腰が低い。本当にこの社長は立派な方です。
我々下僕に対してコミュニケーションを取ろうとしてくれます。
私のシルク愛が再燃してきました。

お名前は?と名前を尋ねられて答えました。
…これって即ち『2008年シルク会員での口取り参加の点呼一番乗り』なんですよねと今気づきました。
だから何だといわれても全く意味は無いのですが(笑)


レースは津村騎手を背にスタートを決めて外枠から実に痛快な逃げを決めてくれました。
後続を引き付けたいい感じの逃げです。
休み明けだしパドックでやや入れ込んでいたので最後までスタミナが持つか心配でした。
案の定4コーナーで気合が付けられて、あとは踏ん張りましたがバテバテ(笑)

しかし、この馬はゲートの悪いのも克服して前に行けるスピードを完全に習得しています。
確実に勝ち上がれると確信を深めました。
このまま相性のいい津村騎手で続戦で願います。

【2008年愛馬成績  0-0-0-0--0】


イーグルに込めた思い

2008年01月04日 19時02分08秒 | 今日の日記
新年一番の出走ですので特別枠を設けてシルクイーグルを連日にわたり取り上げます。

私はシルクトライアンフという持ち馬を最後にシルクを退会、即ち一口馬主は止めようと思っていたのです。
そんな折に退会の手続きの為に会報を見ていたら天栄ツアーがあったので、せっかくだから自分の馬(シルクトライアンフ)に会ってみようと軽い気持ちで申し込みました。


中略(過去ログ参照願います。シルクトライアンフで検索かけてね


大先生は私に媚びませんでした。
気高くそびえ立っていました。
しばらくして大先生は私の元に近づき、顔を触らせてくれました。
あの時の暖かさと大先生のサラブレッドとしての気高さは私の今までの一口馬主感を覆しました。
私は大先生の唯一無二の出走となったレースを新潟まで見に行きました。

シルクイーグルは大先生の補償で買った馬ですから思い入れが違います。
大先生の分も長く思いっきり走って欲しい、と佐藤伝ニさんに質問をして、極めて馬体のバランスの良い本馬を選びました。


後ろの強い馬は気にせずに明日も逃げようじゃないか!
鞍上は期待の津村騎手。
スタートを決めてイーグルのペースで走ってくれ!!

勝てます。このメンバーでも勝てます。

今年の初陣はシルクイーグルだぁ!

2008年01月03日 15時59分29秒 | 今日の日記
1月5日(土)
シルクイーグル  中山 2R  3歳未勝利戦   D1,800  56 津村


イーグルは基本的に大人しく、人懐っこい馬です。顔も小さい。
天栄で見たときも近くにいたキュートの3分の1もうるさく無かったです。
馬房から首を出して大人しく撫でられてました。
優しい馬で、もまれると弱い感じがしますので、前回と同じく先行して(逃げ)自分のペースで走ってくれたら結果が出てくると思います。
この馬はバランスのいい馬で、必ず走ってくれると信じています。
何せシルクレセプションを袖にして選んだ馬なのですから(笑)

特に前走は後に重賞を勝ったオリエンタルロックの0.4秒差の4着は結構威張れる戦績。ランチボックスやヤマカツオーキッドとも出遅れて1秒の差で競馬をしています。
はっきり言って戦ってきた相手が違います。
皆さんもこの馬は追いかけて損は無いと思いますよ(本当か?)
初のダート戦でもあり、血統も地味なので人気も無い事でしょうから、私の今年の馬券勝負はこの馬から行きたいと思います。
他にも5日はシルクビッグタイム・キャプテンベガ・シルクネクサス・ディアデラノビアと買いたい馬も多く、馬券でも応援してみたいと思います。

新年の抱負・2008

2008年01月02日 20時33分12秒 | 今日の日記
☆今年の一口馬主目標☆

1.愛馬出走100戦
現在26頭の大所帯となりましたが、可能な限り毎週走って欲しいという気持ちがあります。
その気持ちがこれだけの頭数に出資する要因となりました。
昨年はリニューアル後で稼動馬がいなかったので年の前半の出走が殆どなかったので心配しました。
その後14頭の稼動で68戦してくれましたので、今年は100戦を目標とします。

2.重賞勝利
リニューアルした「まさる厩舎」ですが、幸いにもデビューを遂げた2歳陣はバンバン勝ちあがっています。
我が愛馬には良血馬・素質馬も多数おり、十分上を目指せるラインナップであります。
今年はちょっと背伸びをして重賞勝ちを経験してみたいと思っています。
具体的数値としては勝ち鞍は年間12勝(内、特別レース2勝、重賞1勝)を目標とします。

3.将来を考慮した出資
昨年のこの場所で上限を20頭とします、宣言したのにあっさりと破ってしまいました(汗)
何もしなくても今月から維持費・会費で45,000円程度掛かる事になります。
幸いに私の一口馬主口座には一応の蓄えもありますが、お金は大事です。
さすがに今年は少し考えた出資をする事となるでしょう。

4.相馬眼の向上
最近特に好きなのは新馬戦のパドック鑑賞。
何となくいい馬を感じる事が出来るようになりましたが、その理論が確立されていません。
簡単なものではありませんが、今勉強しているのは後脚。やはり脚が大事です。
背腰・トモから流れる脚の作りに注目しています。
今年は胸前から前脚にも広げていくつもりです。

5.現地応援と関東馬への回帰
私は2年前まではずっと関東馬にしか出資しませんでした。
これは愛馬を現地で応援をする事を一口馬主の最大の喜びであり、最大のイベントであると考えているからです。
しかし、キャロットに加入後、勝利への欲からか関西馬が我が厩舎の主流を形成するに至っています。
競馬において厩舎は甚だ極めて大切でありますが、それだけではない事もたくさんあります。
今年は以前のように関東馬にも積極的に目を向けてバランスの取れた出資を目差します。
各クラブも関東にもいい馬を回してくださいね!!