無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

阪神首位!

2010-07-27 22:13:54 | テレビ・ドラマ・映画

 今日は、阪神タイガースの試合を見てました。

 最後は、今日も藤川球児。

 ホームランを打たれたけど、点差もあったので、

 安心して見てました。



 今日、巨人が負けたので、「首位!」

 首位にあがったようです。



 もっと、最後のほうで首位のほうがよかったかな?

 最後までいけるかな?

 
 阪神ファンは、最後まで心配性です。  (〃^×^)★あははははっ

ドラマ「タンブリング」

2010-06-05 20:49:02 | テレビ・ドラマ・映画

 ドラマ「タンブリング」見てました。

 このドラマが大好きです。



 ルーキーズ、ウォーターボーイズ・・・

 どれも、単純におもしろかったです。


 
 不良というところが現実離れはしてるけど、

 それをのぞけば、熱血青春スポーツドラマ。



 仲間がいるから・・・

 教師と生徒・・・


 単純に泣きそうになりながら、毎週見ています。(^-^)ニコ    

今夜は野球

2010-05-18 22:47:30 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜の楽しかったこと。

 「阪神逆転!」

 正確には、今夜のうれしかったこと。かな。


   今夜の藤川球児の表情は、きつそうだった。

     必要以上に汗を書いていた感じ、
     解説者も話していたけど、球筋も違っていた。
     ストレートが安定しない。
     シュート回転?
     ホップしない?
     それでも、押さえ込もうと直球を投げる。
     150キロ、151キロ。
     いつものスピードが出ている。
     いつも以上に力強く投げ込んでいるように見えた。
     表情に笑顔はなかった。

     これも、解説者の話では、
     病み上がり。風邪をひいていたらしい。

     それでも、力で押さえ込んでゲームセット!
     やっと笑顔。

     そんな藤川球児が大好きです。


   そして、ヒーローインタビューは、
   逆転の大きな犠牲フライを打った新井選手。

     今後の抱負を聞かれて・・・
      タイガースらしい試合をするだけです。
      1試合1試合、自分のできることを精一杯続けるだけです。
      という感じの言葉。

     勝ち負けを口にせず、
     「タイガースらしい」という言葉を選んだところが印象に残った。

  


   子ども達のサッカーの試合を見ていて、いつも思うこと。
   「勝っても負けても、君達のサッカーをしてほしい。」
   「今、出来ることを精一杯してほしい。」

        よく似たインタビューが、うれしかった。(^-^)ニコ    
     
 
   

    

今日からセパ交流戦

2010-05-12 20:34:59 | テレビ・ドラマ・映画
今日も、これといって楽しいことはなかった。

テレビをつけると、阪神対日ハム戦。

  2対0で負けていたが、すぐに1点を返して・・・

  よし、逆転もあるぞ!

  と思ったら、2ランホームランで1対4・・・あちゃちゃ

  と思ったら、鳥谷のホームランで2対4。

  逆転あるかな?

  と思ったら、新井のヒット!

  よし!と思ったら城島がダブルプレー。《城島君がんばってや!》

  と思ったら、関本の2塁打!

  今年の阪神は粘る。

  と思ったら、あっさりと終わった。



ということで、今日のうれしかったことは、

  巨人が負けた。・・・唯一これだけか? (〃^×^)★あははははっ

中国大地震

2010-04-15 23:47:13 | テレビ・ドラマ・映画

 テレビのニュース。

 中国大地震。

 住民自らが、手作業で救出作業!?

 中国政府は、救援物資を断わっている!?

 映像を見ていて、怒りに近いものが沸いてくる。


 救援物資を断わっている政府。

 「お前が救出に行け!」と叫びたくなる。

阪神連勝!

2010-04-14 21:12:54 | テレビ・ドラマ・映画

 4月。

  暖かくなってきた。・・・と思っていたら、
  今日は寒くなると天気予報。
  コートを着ていこう!と思っていたが、
  うっかり忘れてしまった。
  朝も寒かったし、帰りも寒かった。


 今日は、阪神が3対1で勝ち越したところからテレビを見ていた。
 
  最後は藤川。
  城島のリード。
  巨人打線が考えていること。
  そんな心理戦が見ていておもしろかった。

  昨日は、直球で抑えたから、今日は変化球?
  その変化球が安定せずに冷や冷やしたけど、
  そこは、さすがに藤川球児。
  終わってみれば、三者凡退。

  試合終了直後に城島が藤川をからかっている様子がおもしろかった。
  試合中も、試合直後も、藤川の笑顔が印象に残った。
 

阪神大逆転

2010-04-13 22:00:24 | テレビ・ドラマ・映画
 今年も野球は始まっているが、
 何となく乗り切らない阪神。
 それでも、やっぱり応援してます。

 父が思いっきりトラキチだったので、
 僕も、もちろん阪神ファン。

 勝てばうれしいし、負ければ悔しい。

 今日は、阪神巨人戦。
 テレビをつけた時は、
 0対6から5対6まで追い上げていた時。

 「うわぁ!ひょっとしたら、今日は逆転するぞ!」
 そんな予感がして・・・
 阪神ファンなら誰でもそう思うが・・・(〃^×^)★あははははっ

 1点を奪われて、5対7
 「2点差なら今日はいける!」
 「ドームだから、必ずホームランは出る。」
 これも阪神ファンらしく、超楽観的な考え!

 その直後にみごとに逆転ホームラン。
 そして、駄目押しホームラン。

 最後は、藤川が抑えてゲームセット。

 今年は、藤川の横には城島がいる。
 これも、すごく頼もしい。(^-^)ニコ
 
  

今夜も「コード・ブルー」

2010-03-08 21:40:46 | テレビ・ドラマ・映画

 今期のドラマ。
 「コード・ブルー」が一番好きです。
 見れないときも録画をして必ず見ています。

 毎回、みっつ、よっつのストーリーが同時に進行。
 この不思議なドラマの展開がお気に入り。
 ほぼ、毎回ウルウルしながら見ています。

 
 「心に傷を負うことで、他人の痛みに気付く・・・」

         こんな言葉もありました。



 もうすぐ終わり・・・

 また、続編を期待したいです。(^-^)ニコ


  
 

オリンピック

2010-02-18 20:43:36 | テレビ・ドラマ・映画

 テレビでも冬季オリンピック真っ最中。

 4年間の集大成。

 出場している選手全員がすごい練習をしていることは想像できる。

 ここで、結果を残せるかどうか?

 残せば英雄!・・・これだけは間違いない。


 今、盛り上がっているスノーボードハーフパイプ代表の国母選手の服装問題。
  僕、個人としては、服装以上に、
  そのあとの記者会見の発言や態度が気になった。
  「記者会見は、何のため?」・・・そんなこと思っていた。

 それでも、勝てばヒーローになるんだろうな。
 そんな風に、今日の結果を気にしていたが・・・

 8位入賞では、「おめでとう!」とも言えないし・・・
 今回の騒動をかき消すことはできないでしょうね。

今夜は「不毛地帯」

2010-01-28 22:48:36 | テレビ・ドラマ・映画

 今夜は、「不毛地帯」を見てました。

 我が家で、このドラマを見ているのは僕だけ・・・

 女性は、あまりおもしろくないのかな?


 
 ゲームのように、仕事を進めていく主人公。

 見ているうちに、いつものめりこんでしまうんです。(^-^)ニコ



 原作の本は、読んでないけど、

 本もおもしろそうですね。

15才の君へ

2010-01-20 20:58:24 | テレビ・ドラマ・映画
15才の君へ(関西電力株式会社CM)


 このCM見ると、泣きそうになるんです。

 震災から、15年もたったんですね。

 僕自身も、同じ揺れで飛び起きました。

 幸い我が家は被害はなかったけど・・・


 あれから、15年。

 その時生まれた子ども達が15才。

 まさしく、その子達が居たからこそ復興があったんでしょうね。


 そんなことを瞬時に考えて、

 そして、アンジェラ・アキさんの歌声と音楽で、毎回ジ~ンとしてます。

今夜は「不毛地帯」

2009-10-29 23:15:41 | テレビ・ドラマ・映画
今夜も、単純にのめりこんで見てました。

山崎豊子原作・・・

 重苦しい雰囲気はいつものことですが・・・

 回を重ねるごとに、おもしろく感じてます。



 ネットで調べてみると


  暖簾(1957年、東京創元社) - NHKドラマ「横堀川」の原作、映画化
  花のれん(1958年、中央公論社) - 映画化   
  ぼんち(1959年、新潮社) - 映画化
  しぶちん(1959年、中央公論社)
  女の勲章(1961年、新潮社) - 映画化
  女系家族(1963年、文藝春秋新社)- 映画化・ドラマ化
  花紋(1964年、中央公論社)
  白い巨塔(1965年-1969年、新潮社)- 映画化・ドラマ化
  仮装集団(1967年、文藝春秋)
  華麗なる一族(1973年、新潮社)- 映画化・ドラマ化
  不毛地帯(1976年-1978年、新潮社))- 映画化・ドラマ化
  二つの祖国(1983年、新潮社)- NHK大河ドラマ「山河燃ゆ」の原作。
  大地の子(1991年、文藝春秋)- ドラマ化
  ムッシュ・クラタ(1993年、新潮社) - 中短編集
  『大地の子』と私(1996年、文藝春秋)
  沈まぬ太陽(1999年、新潮社)- 映画化
  運命の人(2009年、文藝春秋)


 やっぱり、僕がのめりこんで見ていたドラマが多いです。

  白い巨塔
  華麗なる一族
  大地の子

  そして、不毛地帯


 どれも、見ているうちに楽しみになって・・・

 毎週かかさず見たいドラマになりました。(^-^)ニコ

日本 対 トーゴ

2009-10-14 21:13:17 | テレビ・ドラマ・映画

 今日の日本代表の戦い。

 日本の一方的な展開だったが、

 そんな中でも、いろんな選手、いろんなバリエーションは、

 見ていておもしろかった。


 最終的に、どんなメンバーでどんなポジショニングが出来上がるのか?

 岡田監督が、いろんなことを試しているのが、よくわかる。

 それだけに、一人一人がメンバーに残ろうと

 必死にプレーしている様子が伝わってきた。





      チームの子ども達も見ていたかな?
 

 

今夜は「ベストハウス123」

2009-10-07 22:52:08 | テレビ・ドラマ・映画

 台風が近づいてきて・・・

   雨の中、庭の植木鉢やその他もろもろを片付けた。

    「何も無く、通り過ぎてくれればいいが・・・」



 テレビ・・・

   台風ニュース・・・

   そして、「ザ!世界仰天・・・」やら「女性版SASUKE」やら、

   いろいろ見ていたが・・・

   「ベストハウス123」の
 
   「命を燃やして残したメッセージ」でチャンネルを止めた。

     もちろん、かわいそうな話だとわかっているが・・・

     嫁さんにも娘にも、「かわいそうな見てるんやね」と言われながらも、

     今夜は、じっくりと見ていた。


     どの話も、

      命というものの大切さ。
    
      「生きたい!」という願い。がいっぱい伝わってきて、

      普通に生きていられることに、もっと感謝して・・・

      今、できることを、もっと精一杯にすべきだ!と、

      心の中で、再認識しながら・・・


         そんな思いでテレビを見ていました。(^-^)ニコ

阪神連勝

2009-09-16 22:05:10 | テレビ・ドラマ・映画

 ここに来て、阪神が3位に浮上した。

 『去年はいける!』と思っていたら、

 いつのまにか、巨人に追い越されて優勝を逃した。

 『今年はだめだ。』と思っていたら、

 何とか、クライマックスシリーズに進出できるかも?

 というところまであがってきた。


 
 今朝の新聞で、昨日阪神が延長戦で巨人に勝ったことを知った。

 『今日はどうかな?』

 途中から、テレビを見た。

 今日も、白熱した試合展開で・・・

 そのまま、テレビに釘付けになった。


 鳥谷選手のホームランで追いつき、

 鳥谷選手のホームランで勝ち越した。

 ひとりで、興奮して見ていた。



 そして、最終回は、いつものように藤川球児!

 完璧なピッチングで逃げ切った。



 阪神ファンとしては、これ以上のない気持ちの良い終わり方だった。(^-^)ニコ