無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

携帯電話買い替えました。

2011-08-30 22:46:14 | 購入

 このブログで「携帯電話」って検索してみると、

 買い替えた時は、必ずブログに書き残していた。


 今回も、だいぶ前から iphonへの買い換えを検討していたんですが・・・

 基本的に使い方が違うし・・・

 500人以上に膨らんだ電話帳の整理も面倒だし・・・

 アドレスも変わるし・・・


 ということで、先送りしてました。


 でも、外観もボロボロになってきたし・・・

 最後には、ボタンも取れたことをきっかけに、

 今日の帰り道に機種変更してきました。


 アドレスも、もとのものを使えるらしいし・・・

 電話帳整理アプリもいろいろありそうだし・・・


 今夜、娘にいろいろ相談にのってもらって、

 操作教えてもらいました。(^-^)ニコ



4年生おめでとう!

2011-08-28 19:34:15 | サッカー

 今日、うれしいメールが届きました。

 橋本市の大会に参加していた4年生が第3位に入賞しました。


 4年生チーム。

  最近、めきめきと力をつけてきています。

  とはいうものの、

  サッカーを始めたのが遅い子が多く、

  なかなか大会での好成績は残せていなかったのが現状だったので、

  今回の第3位入賞は、価値ある入賞だったと思います。




 「がんばればできる。」

   僕自身も何とか、それを伝えたくて指導してきたので、

   今回の第3位入賞で、

   「また、次もがんばろう!」

   「僕たちも、がんばればできるんだ。」

   「がんばれば、上手くなれるんだ。」

   一人一人がそう思って、練習に取り組み、

   次の試合、大会でもがんばってくれれば、

   きっと、サッカーへの『やる気』も向上して、

   さらに、サッカーが好きになれる。


     僕自身も、そんな想いで、今回の入賞はすごくうれしかったです。(^-^)ニコ

                  
       


    


声に出さないと伝わらない。

2011-08-28 15:22:54 | サッカー

 コミュニケーションの重要性・・・またまた最近、痛感しています。

 話さないと、伝わらない。

 声を出さないと、伝わらない。

 最近、そんなことを感じることが多いです。

 もちろん、それは、子どもに限ったことではないと思うのですが・・・



 昨日の練習・・・

  最後のグランド整備。
  4年生以上の子ども達で、”とんぼかけ”をしました。
  練習試合をしたこともあって、サッカーのコート2面分。
  そして、その周辺で練習をしたこともあって、2面プラスアルファーの広さ。

  4年生が不慣れなこともあったと思うのですが・・・
  みんなが好き勝手な方向で、とんぼを引きずっているので、
  間は空いているし、非効率なかけ方をしているはで・・・
  遠くから見ていて、注意することにしました。
  グランド整備が雑だということが問題ではなく、
  「声をかけない。」ということが気になったので、
  最後に全員を集めて話しました。

  「並んで順番に、みんなでかければ、何も問題はないのに・・・、」
  もちろん、そのことは、5・6年生には理解できていること。
  でも、好き勝手にひきずる4年生に対して、誰も注意しない。声をかけない。
  結局は、全員が苦労することとわかっていても、
  それぞれが一心不乱にとんぼを引きずっていた。
  その、だまってとんぼを引きずる姿は、本当に真面目に一生懸命で、
  誰かを注意しなければいけない。というものではなかったのですが・・・

  『声に出してみようよ。』
  『その方法が、仮に間違っていれば、それは僕が注意する。』
  『黙って、まじめにしていても、結局はみんながしんどい思いをすることになるよね。』
  ・・・
 
  そんな話をした翌日の今日の練習。
  5・6年生から、「早く集まれよ!」「ちゃんと並んで走れよ!」
  そんな声が確実に増えてました。
  単純に、すごくうれしかったです。(^-^)ニコ


 先日の合宿の感想文。

  僕のところにノートを提出してもらってます。
  その中に、こんな話がありました。
  (この合宿では、他のチームの子と混成のチーム編成での大会があるのですが・・・)
  
    「僕のチームには、うまい人が4人ぐらいいて、その人とかに「ナイス」とか言われたり、
     もんくを言われたりして、むかつくときとかは、いっぱいあったけど、
     すごくいい練習になったと思うからよかった。
     最後に金メダルをもらえたからうれしかったし、家でも自慢をできたからうれしかった。
     あわじ合宿は楽しかった。」

   ここでも、子どもが素直に感じているように、
   サッカーのプレーで、
   友だちにほめてもらうことはすごくうれしくて、
   もんくを言われることは、すごくむかつくことで・・・

  そんな経験を、他のチームの子ども達との交流で、ストレートに感じたようでした。
  そんな経験をした子ども達が、自然とコミュニケーションの大切さを学んで、
  今後に生かしてくれれば・・・
  そんな風に考えれば、この体験もすごくうれしかったです。(^-^)ニコ
  
     
  
 


今日の練習

2011-08-27 22:56:00 | サッカー

 ここ数日で、少し暑さもやわらいできたかな。

 と、思っていたら、今日は朝から暑かった。

 夏休み最後の週に低学年の練習試合。

 この夏がんばっていた子ども達の成長を見ることができました。

 僕自身は、今日の暑さはきつかった。

 でも、試合をしている子ども達の様子を見ていると、

 誰一人として、その暑さに負けている様子もなく、試合を繰り返していた。

 そんな様子がうれしかった。



 1年生から3年生・・・

 今日は、1年生と2年生の試合を中心に見ていた。

 まず、一番に気になったのは、声が少ない。

 ひとりひとりは、よくがんばっていたけど、

 ほとんど声を出すことなく試合を繰り返していた。

 パスを要求するこえもなく、

 友達の名前を呼ぶ声もない。

 そんなことが気になって、

 1・2年生の子ども達を集めて、「声を出すこと。」をアドバイスした。


 ピンチになれば「戻れ!」の声。

 シュートを打ってほしい時には、「シュウトや!」の声。

 パスがほしければ、要求すればいい。

 
 見ていると、アドバイスした直後の試合では、声が増えていた。


 でも、試合を繰り返していると、また減ってくる。


 ここでも、繰り返しの指導なんでしょうね。


 サッカーはチームプレー。

 格闘技のような、一人のスポーツではない。

 チームの仲間との連携を考えたり、

 分担や協力を考えたコミュニケーションは、絶対に必要。

 そんなアドバイスを根気よく続けるしかない。


      今日は、そんなことを考えていました。(^-^)ニコ

今日の練習で・・・

2011-08-20 23:00:43 | サッカー
 今日の練習で、
 淡路合宿の感想文を子ども達から預かりました。
 まだ、全員ではなかったのですが、
 
  ○ 他のチームの子ども達とレベルの差を感じた。
  ○ やめようかと思っていたけど、合宿でやるきができた。
  ○ 他のチームの子となかよくなった。
  ○ あまりみんなとなじめなかったけど、ちょっとは友だちになれた。
  ○ 来年は、5年生みたいにやさしくなって、サッカーも他のチームの子にまけないように強くなりたい。
  ○ 友だちになれた子とまた会いたいです。
  
  などなど、子ども達の素直な気持ちが書かれていました。


 
 この合宿(サマークリニック in 淡路)・・・
 毎年、僕の思いを、このブログにも書いているんですが、
 今年も、残しておきますね。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  僕のチームとしては、
  6年生は、他に宿泊しての遠征大会を優先していること。
  そして、4・5年生での参加は、
  2年目の参加となる5年生に4年生のサポートを期待していること・・・。
  そんな理由から、数年前から4・5年生で参加させてもらってます。

  このクリニックの素晴らしいところは、
  技術指導は、もちろんですが、
  それ以外に、普段の練習では経験できないものがいっぱいあります。

   ○ 他チームの指導者、他チームの子ども達との合同練習。

     あくまで、子ども達の自主性を尊重して、
     企画されている各チーム混成8人制の大会。
     キャプテンやポジションを子ども達で決めるなど、
     普段、めったに経験できないことを子ども達は経験します。
     自分のチームでは、「お山の大将」でも、
     他のチームの子ども達の中では、小さくなっている子もいます。
     逆に、違ったメンバーの中で、普段以上の社交性を発揮する子もいます。


   ○ 2泊3日という期間の合宿生活。

     普段の恵まれた環境での生活から離れて、
     子ども達自身が、自分達で考え、自分達で判断し、自分達で行動する。
     集合時間に遅れる子ども達。
     お風呂から濡れたままで、あがってきて叱られる子ども達。
     食事はバイキングですが、
     食べ残しが多かったり、好き嫌いが多かったり、
     食べる速度が遅かったりで、自分自身を反省する子ども達。
     環境が変わって、寝付けなかったり、寝ぼけたりの子ども達。
     環境が変わって、うんちが出ない子ども達。
     明らかにホームシックになる子ども達。



  そんな経験を、かなりのプレッシャーと感じている子もいるでしょう。
  でも、これから、中学、高校、・・・と進んでいく子ども達にとっては、
  いつかは、経験しなければいけないことばかりで、
  そんな経験を、小学生のこの時期に経験できることは、
  子ども達にとっては、かけがえのないものだと思っています。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 今年の合宿でも、うんこが出来ない子がいっぱいいて、お腹が痛くなった子がいたらしいです。
 そして、それ以上に気になったのが、まだ、「うんこ」をすることをからかう子がいること。
 そんなことを、引率したスタッフから聞いて、

 今日、練習前に、子ども達に「うんこ」の話しました。

  どんな状態でも、ぐっすり眠れること。
  好き嫌いなく食べること。
  そして、規則正しく「うんこ」ができること。

  このことが、スポーツ選手にとっては、重要なことで、
  人としても、健康でいるために大切だということ。 
  友だちがうんこをすることを、からかうなんてことは、
  最低なことだと、指導しました。  

                      (^-^)ニコ

お盆休み終了!

2011-08-17 21:24:42 | 何となく

 今年のお盆は、忙しかったです。

 練習試合や合宿の写真整理も、今、やっと終わったところです。

 「休みの間にできればいいか。。。」と、のんびりと構えていたのですが、

 盆休み最終日の今日も、草刈りやその他にも、頼まれていた家事が残っていて、

 写真整理を始めたのが、今日の夕方。

 
 HPへのアップを待ってくれている人もいるしな。。。

 何とか、今日中にと、意地になってました。 (〃^×^)★あははははっ


 今、テレビをつけたら、阪神は負けているし・・・

 明日からの仕事を考えるとゆううつになるし・・・



 それでも、写真整理しながら、子ども達がサッカーをしている表情を見ていると、

 思わず、笑顔になるんです。




 ・・・ということで、また、明日から仕事がんばりますね。(^-^)ニコ

4年生と5年生、淡路島へ

2011-08-16 22:53:40 | サッカー

 今日から、2泊3日で4年生と5年生が淡路合宿に出発しました。

 毎年、仲良くしてもらっているチームの御好意で参加させてもらっているのですが、

 この合宿、子ども達にとって、かけがえのない経験になる。と思っています。


 もちろん、サッカー以外でも、

 子ども達で一緒に寝泊りすることも良い経験。


 それだけではなく、
 
 現地では、他チームの子ども達と合同で練習。

 そして、チーム混成でメンバーを組んでの大会。


 そんな中で、子ども達が感じる刺激は、通常の練習や試合では経験できるものではないと思います。

 もちろん、プレッシャーもあると思います。

 慣れない合宿生活で、気も使うことだと思います。


 でも、そんないろいろな経験ができる合宿。


 そんな合宿を経験して、子ども達が、また成長してくれることを期待しています。(^-^)ニコ
 

6年生の大会結果と1・2年生の練習試合

2011-08-07 22:40:43 | サッカー

 6年生の大会結果・・・

  予選リーグを1勝1敗1引分け。

  Bトーナメントへ

  トーナメント結果により、第3位。

 
    
  引率コーチからのメールです。

   「結果は14チーム中で7位
    2日間通してダレた部分と頑張った部分が両面ありました。
    最後の試合ではまだまだ課題もありますが、成長したなと思うプレーが多くみえ、
    勝って7位入賞しました。結果は7位でしたが、
    最後の試合については結果以上の内容だったと思います(^o^)

    子供たちは良い顔をしてました(^o^)」

  このあと、コーチとも話しをしたのですが、
  みんな、話をよく聞いてくれて、がんばっていた。とのことでした。
  
  
  成績は、微妙なところですが、
  それでも、みんなのがんばりも感じる良い結果だったと思います。
  
  この結果を子ども達一人一人がどう受け止めて、どう感じているのか?
  さらに上を目指したい。
  がんばって、上手くなりたい。
  そう感じて、『次』へ進んでくれれば、この合宿も大成功だったと思います。(^-^)ニコ




 そして、今日の僕自身は、練習担当。

 1・2年生の練習試合をしたのですが、久しぶりに2年生のベンチ指導を中心にしました。

 ゆったりと試合の様子を見ながら、

 今日、課題にしたのは、「ポジショニング」

 「ポジショニング」といっても、まだまだ2年生。


   まずは、

    ゴールキーパーが居ないで試合に勝てるかな?
 
    ディフェンスが居ないで試合に勝てるかな?

    フォワードは得点することが役割だよね。

    みんなが攻撃したいからといって、誰も守らなければ試合に勝てるのかな?

    そんなところから、

    サッカーがチームプレーであり、

    得点する人だけが、素晴らしいプレーヤーではない。
 
    みんなが、それぞれの役割りを分担しないと得点もできないし、失点も許してしまう。

    全員が走り回るだけでは、体力も続かないし、試合には勝てない。


   そんなところから、指導しました。



 今日の4試合。

 結果的には、得点よりも失点のほうが多かったのですが、

 試合を重ねるごとに、少しずつ、ポジションの意識が高まっていくことを実感しました。

 今日、素晴らしい成果があったわけではないのですが、

 「僕がベンチに居ない時も、今日指導したことは、

  みんなで意識して、試合をしような。」

 そんな風な言葉で、今日の試合を締めくくりました。(^-^)ニコ  




      

6年生は、合宿出発!

2011-08-06 20:05:37 | サッカー

 今日から、6年生は、滋賀県に合宿で大会参加に出発しました。

 僕は、留守番だったのですが、

 早朝に、お見送りだけ行ってきました。

 ルーニーも連れて行ったのですが、

 みんなにかわいがられて、ルーニーも楽しそうでした。


 子ども達も、さすがに6年生。

 緊張感もなく、楽しみ一杯の様子でした。


 合宿に向けて・・・

 僕からは、

 「みんなで、楽しみながらがんばる。

  みんなで、がんばりながら、楽しむ。

  大会参加は勝ち負けだけじゃない。

  でも、勝つことで、良い思い出もプラスされる。

  みんなで、良い思い出一杯つくってくるように。。。」

 ・・・と、伝えました。(^-^)ニコ



 さてと・・・

 そのあと、僕は、いつものグランドで練習。

 今日は、3年生~5年生の練習試合。

 暑い中でも、子ども達が試合を楽しんでいる様子が印象に残りました。(^-^)ニコ

  
  


 練習試合の写真もHPに残しました。