無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

『継続』

2009-12-31 10:47:18 | 何となく

 HPのトップ画面用に写真の編集をしてました。

 毎年、同じことを繰り返しているんですが・・・



 ジュニアサッカーのチーム運営。

   毎年、毎年、同じことを繰り返している。

   もちろん、昨年の反省を生かして改善することは意識しているが・・・

   この繰り返しって、どうなんだろう?と思うことがある。

   確かに、日程に追われたりすることもあって、

   自分自身にプレッシャーをかけながら準備をしていることもあるが・・・



 でも・・・

   この繰り返し『継続』が大切だと思えるようになった。

   特に、チーム運営については、

   僕は毎年の繰り返しでも、子ども達は毎年入れ替わる訳で・・・

   「去年はあったのに・・・」と残念がったり、

   「今年はあるのかな・・・」と期待したり。

   継続することに価値があると思っている。


 
 年末に掃除して、お正月はのんびりする。

 これも、繰り返し。

 でも、みんな一つずつ歳をとっていく。

 歳はとりたくないけど、これも仕方ない話だし、

  
 
 どんなことでも、繰り返すことに、あきあきすることもあるけど、

 僕は、この繰り返すことを、あえて『継続』という言葉を使って、

 自分自身で価値観のあると思う『継続』は、続けようと思っている。


 『継続』しているからこそ、見えてくるもの。

   成長であったり・・・

   反省であったり・・・


 『継続』しているからこそ、得られるもの。

   満足感であったり・・・

   信頼であったり・・・


 

 大晦日の日、こんなこと考えていました。




 このブログを読んでくださっている方々へ・・・

  「これまで、本当にありがとうございました。
   読んでくださっている方がいるから、
   このブログも続けられているんだと思っています。
   そして、このブログも、
   『継続すること』を目標に続けたいと思っています。
   来年もよろしくお願いします。m(_x_;)m」
    

リフティングの勧め

2009-12-29 00:18:01 | サッカー

 昨日の子ども達の記録整理が終わった。
 ホームページに残すために書いたものですが・・・

  今年の記録・・・

  「リフティングは、今年も、
   同じ兄弟が二人揃って5000回を超える記録を残し、
   最高記録も、昨年の4567回を上回る5510回となりました。
   グランドの隅で、
   長時間挑戦を続けてくれた姿勢がすごくうれしかったです。

   他の子ども達にも参考にしてもらいたいので、
   二人のこれまでの記録をここに紹介しておきます。
   まさしく、「努力」で積み上げた記録です。(^-^)ニコ

    兄 (1年) 記録なし、(2年)   6回、(3年)   9回
      (4年) 213回、(5年) 987回、(6年)4001回
      (中1)4567回、(中2)5100回

    弟 (1年)  10回、(2年) 102回、(3年)1083回
      (4年)4501回、(5年)4335回、(6年)5510回

   他にも、昨年、一桁の記録が多かった4年生ですが、
   この1年、それぞれに成長の記録をはっきりと残してくれました。
   高学年については、
   僕自身がリフティング回数の報告を求めたことも効果があって、
   ほぼ全員が2桁の記録を残してくれました。
   まだ、一桁しかできない低学年の子ども達も、
   また、一年後を目指して、練習してほしいと思いました。
   「練習しないとできない。練習すれば必ずできる。」
   これがリフティングです。
   リフティングが上手くなれば、トラップ・キック・ドリブルは、
   確実に上達します。
   全員が、少しずつでも多くできるように、
   コツコツ練習してほしいです。」


 そして、ずっと昔に、僕がHPに残してある文ですが・・・

  《リフティング》
 
    僕は、リフティングは、技術面でも良い練習だし、
    何より、練習の成果(回数)がはっきりするので、
    子供達が目標を設定して一人で練習するには、
    もってこいだと考えています。

    8年前にコーチを始めて、リフティング記録会をしました。
    といっても、私が個人別に記録を残しておくと子供達に伝えて、
    その日の記録をメモしただけだったんですが、
    子供達の反応もバラバラだったのですが、
    その日から、こっちから聞かなくても、
    僕に「10回できたで!」
    今度、「記録会はいつするの!」という子どもが現れました。

    その後、月に1回程度、自主申告で僕が記録をしておく。
    ということを続けました。
    この記録会を始めた頃は、上手い子供だけが興味を示し、
    下手な子供は、効果がなかったのですが、
    その後、年に1度、クリスマス会と称して、
    リフティング記録会にキックターゲットや
    キックドラコン(どれだけ遠くへ蹴れるか。)
    を加えて、個人記録会を行うようになり・・・・
    (くだらぬ賞品をかき集めて渡したのがはじまりです。)
    さらに、ドリブルリレーや親子ゲームといったチーム競技を加え、
    親子サッカーフェスティバルにまで発展しました。

    そんなことを続けて8年たってみると、
    コーチが指導しなくても、高学年の子供達は、
    勝手に競ってリフティングをしています。

    そして、今でも、1年や2年の子供にでも、
    「リフティング何回できる?10回できたらコーチに見せてな!」
    と声をかけてます。
    特に、1・2年の子供達は、それだけでも
    十分にうれしいようで、「コーチ10回できるで!」と自慢げです。

    余談ですが、
    チームによっては、1000回なんて当たり前とか、
    300回できるまで、リフティングは教えない。
    300回ぐらいできるようになったら、
    インステップだけとか、足・もも・肩・頭と順番に!
    という指導をしているといったチームもあるようです。
   
    僕の息子にも、
    物心ついたころから、リフティングを教えました。
    2人で、何回続けられるかに挑戦したり、
    2人で、対決したり、ふとももだけ、とか
    インステップだけ、とか、

    時には、
    少しずるいかもわかりませんが、
    サッカー用品を買ってほしい!というたびに
    ○○回できたら買ったげる!
    というのも何回か使いました。

    練習すれば、うまくなる。
    回数や時間、リフティングのテクニックなど、
    目標を設定して練習すれば、根気さえあればできるようになる。
    そして、知らず知らずのうちにボール扱いが上手になる。
    そして、それ以上にがんばる根気がついてくる。
    それが、リフティングの良さだと思います。」



  このブログ・・・
  最近、「見てますよ~」と、声をかけてくださる方が増えてきました。
 
  今日のブログを読んでくださったチーム保護者の方へ

   チーム練習だけで、リフティングが上手くなることは不可能です。
   自宅での一人練習もよろしくお願いします。



  昨日の記録整理をしていて、ブログに書こう!と思いました。(^-^)ニコ

サッカーフェス無事終了

2009-12-27 23:15:10 | サッカー

 昨年も一昨年も同じ題名でブログに残っていました。

 写真・・・もっとつめてもらうべきでしたね。 (〃^×^)★あははははっ


 それにしても、多くの参加者でした。

 保護者の方々の出席、競技への積極的な参加は、感謝感謝でした。

 おかげで、進行も運営も順調にできました。


 僕は、本部で運営しかしていなかったのに・・・

 終わってみると、ぐったりでした。


 今年は、夜にスタッフで反省会?(忘年会)もして、

 さっき、家に帰ってきました。


 

 これで、2009年のクラブ活動も終了です。

 ホッとしているのが本音で、

 今日の写真整理や、来年に向けての運営も

 今夜はする気力がないです。



 ということで、

 また、明日から、来年に向けてスタートしますね。



 とりえず、参加者全員にお礼を言いたい気持ちを此処に残します。m(_x_)m 

今年を振り返って・・・

2009-12-25 21:08:17 | 何となく

 少し早いですが・・・

 今日は、「今年を振り返って・・・」


  昨年は・・・

   3月に チーム代表に不幸があり、僕自身が代表になって・・・
   5月に ドラム缶爆発で 救急車で緊急入院。
   7月から 遠距離通勤。

     ちょこっと、ついてないことが続いていた。


  そして、今年は・・・

   4月から 娘が就職。
   7月から 遠距離通勤から解放された。

     これぐらいで・・・


  僕自身に、大きなニュースがない年でした。

   インフルエンザが流行して、職場でもサッカーでも振り回されたけど、
   僕自身は、大きな病気もしなかったし・・・
   家族も、大病なく1年が終わりそうな感じで、ホッとしている。

 
  でも・・・

   ちょうど1ヶ月前に風邪をひいて・・・
   3週間ぐらいすっきりしなかった。
   やっと、治った!と安心していたが、
 
   先週土日に寒波が身体にこたえたのか、
   一昨日から、また、風邪をひいたようで、
   一ヶ月前と同じように、のどが痛くて、鼻もすっきりしない。


  やっぱり、健康って大切ですよね。

   今年を振り返って、怪我も大病もなかったことはいいけど、
   ここにきての長引く風邪引きは、ちょこっとつらい。

   明日、明後日、チーム代表として最大のイベントがある。
   何とか、無事に乗り切りたい。
   それが、今の一番の心配事。


  残り1週間。

   終わり良ければ全てよし!
   2009年が、良い年だったと言えるように締めくくりたいです。

                           (^-^)ニコ
 
 
  
 

 

床工事

2009-12-24 23:57:38 | 我が家・我が町

 今日は、母の家の床工事をしました。

 この家、僕が小学1年生の時に新築だから、築40年。

 さすがに、よく通る部分で床が凹む部分があって、

 思い切って、僕が修理してあげることにしました。


 床を空けるまで、どんな状態なのかがわからなかったので、

 不安だったのですが・・・

 開けてみると、床板の交換だけで済みそうな状態。

 その他は、全く問題なし!という状態だったので一安心。

 
 何とかきれいに修理ができました。(^-^)ニコ


   

今日は練習担当

2009-12-23 22:48:51 | サッカー

 今日も、6年生の練習試合と残りの学年の練習が重複していた。

 さて・・・どうしようか?

 
 ここにきて、僕自身が大会参加が続いていて、

 練習に参加することができていないこともあって、

 今日は、6年生以外の練習を担当させてもらいました。


 元気な6年生がいない練習。

 やっぱり、全体的におとなしい。

 黙々と・・・淡々と・・・練習をする子が多く、

 真面目には取り組むが・・・


 子ども達同士で、誉めたり注意したりすることを意識して指導した。

 思ったことを口にしないと、友達には伝わらないことを指導した。


 プレー前、プレー中、プレー後、

 とにかく、思ったことを友達と話すことを実践させた。


 正確なトラップ、強いキック。

 そんな技術的な指導と平行して、コミュニケーションの指導を続けたい。


  今日は、そんなことを考えていた。 

3年生の大会

2009-12-22 22:55:22 | サッカー

 12月20日。
 5年生が公式戦を戦った日と同じ日。
 3年生は、別の大会に参加していました。
 結果は、3位入賞!!!
 トロフィーGET!!!

 詳しくは、別ページに残しましたが・・・
 
 今夜、そのページを編集しながら・・・
  
  「結果を残せなかった2年生と5年生。
   3位という結果を残した3年生。」

  そんなこと考えてました。

 
 ほんの少しの差だと思うんです。

 結果を残したから、がんばった。
 結果を残せなかったから、がんばってない。
 そんな単純なことではないと思うんです。   
  
 予選敗退、敢闘賞、第3位、準優勝、優勝・・・
 小さな大会だとか大きな大会だとか・・・
 さて、どこで満足?


 僕は、今回の3年生の第3位も、
 いっぱい誉めてあげたいです。

 まずは、
  がんばって・・・
  良いプレーをして・・・
  得点をして・・・
  失点を防いで・・・
  試合に勝って・・・
  予選を勝ち進み・・・
  
    ・・・

    『ひとつでも上を目指す!』

 今回は、第3位だった。
 この結果がうれしかったり、悔しかったり、
 
 そして、また、

    『次を目指す!』
  
 

 結局は、その繰り返しで子ども達は成長を続ける。





 『第3位おめでとう!』

 『また、次を目指して・・・』

 『無限大の夢追いかけて。。。』

初の公式戦

2009-12-20 23:00:25 | サッカー
5年生チームにとって、初の公式戦。
大阪府小学生大会地区予選に参加しました。
結果は、1勝2敗で次に進むことはできませんでした。

「何とか勝たせてあげたい。」
今日も、もちろん、そうは思っていたのですが・・・
この結果は、僕も残念でした。

今夜、いつものようにHPに残すために、
写真整理をしながら、1枚1枚、一人一人をじっくりと見ていました。

 やっぱり、競り合いで腰が引けてる場面が残っています。
 やっぱり、高いボールに競り合わず見ている場面が残っています。

 でも、楽しそうにボールを追いかけて・・・
 必死で、ボールを見つめ、
 試合中、チームメートと話している場面も残っています。
 試合終了後、小さな応援者を暖かく見ているお兄ちゃん達が残っています。

 そんないろんな写真から、
 子ども達が確実に成長していることを感じました。

 確かに、
  まだ『勇気』が足りないかも、
  まだ『自信』が足りないかも、

  それでも、それに気付いて、また頑張る。
  頑張って、少しづつ少しづつ成長を繰り返す。

  大きく成長できる時期・・・
  あまり、成長を感じない時期・・・
  そんないろんな時期を繰り返しながら・・・

  それでいいと思ってます。
  それがいいと思ってます。

  5年生は残り1年、僕は、この子達の成長を応援します。(^-^)ニコ

今日は2年生の大会参加

2009-12-19 20:49:13 | サッカー

 今日は、2年生の大会に参加した。
 2年生については、
 これまでの練習の様子。練習試合の様子を見ていて・・・
 声が少ないことが気になっていた。

 ボールを蹴ること。止めること。運ぶこと。
 もちろん、まだまだ、上手くなって欲しいと思って指導しているが・・・
 それ以前に、声を出して元気にサッカーをしてほしい。

 そんなことを考えていた。


 2年生の子ども達には、これまで叱ることはあまりしないで、
 誉めることばかりで、接していたが・・・
 今日の試合前のアップを見ていて、

 『そろそろ叱ってみよう!』

 そう考えて、大きな声で指示をした。
 まずは、「全員の名前を呼べるように!」
 途中入部の子どもがいたこともあって、
 全員が全員の名前を呼ぶことから始めた。

 アップでは、声が出るようになった。(^-^)ニコ

 『まずは、ここからスタートかな。。。』

 
 試合でも、これまでよりは声が聞えた。
 でも、試合は無得点の2連敗。
 さすがに、2試合目後半は、声も元通り少なくなっていた。

 『そんなに簡単に声が出せるようにならないよな。。。』

 そう思いながらも、

 『やっぱり、この課題は続けて指導してみよう。』


  
 今日の試合結果。。。

  子ども達以上に、
  応援に来てくださっていた保護者の方々が悔しがっていることが気になった。
  もちろん、僕も悔しくない訳はないけど・・・

 『あくまで、プレーしているのは子ども達』

  「悔しくないのか!」と叱るのはあまり好きではない。
  でも、悔しいから練習する。悔しいから頑張る。ということも
  上手くなるためには、有効なこともある。


 『さて、どんな言葉が理想なのかな?』  

  今日は、そんなことを考えていた。 


 「今日は、全員が全員の名前を覚えてくれた。」

  『まずは、ここからスタート。
   根気強く、子ども達と接してみよう。
   「蹴ること、止めること、運ぶこと」
   やっぱり、この基本を上達させるために
   そして、自信の中から生まれてくる声を期待して・・・』


   今日は、そんなことも考えた。




 午後、役員の方にも手伝ってもらって、
 来週のサッカーフェスティバルの準備をした。

   


  もっと、もっと、サッカーが好きになってもらうために。。。       

免許の更新

2009-12-18 22:27:49 | おでかけ

 免許の更新に行ってきました。

 ゴールドカードになりました。

 免許証が

  本籍地表示がなくなって、ICチップ入りになったり・・・

  中型車は・・・という表示が増えたり・・・

 今回は、いろんな変更がありました。

安奈

2009-12-14 21:22:38 | 何となく

 パソコンをさわりながら、テレビを見ていたら、

 甲斐バンドの「安奈」の歌が始まった。

 すごく、懐かしくて、思わず口ずさんだ。

 久しぶりに、ギターを弾きたくなった。(^-^)ニコ



     安奈

甲斐よしひろ 作詞/作曲

アンナ
おまえの愛はまだ
燃えているかい


寒い夜だった つらく悲しい
一人きりの長い夜だった
北へ向かう夜汽車は 俺の中の
心のようにすすり泣いてた
そんな時おまえがよこした便り
ただ一言だけ寂しいってつづってた


*)アンナ
クリスマスキャンドルの灯は
揺れているかい
アンナ
おまえの愛の灯はまだ
燃えているかい


眠れぬ夜をいくつも数えた
おまえのことを忘れはしなかった
それでも一人で生きて行こと
のばせば届く愛を恐がってた
アンナ 寒くはないかい
おまえを包むコートは
ないけどこの手で暖めてあげたい


*)繰り返し


二人で泣いた夜を覚えているかい
分かちあった夢も虹のように消えたけど


おまえのもとに今帰ろうとして
今夜俺は旅を始める
クリスマスツリーに明かりが灯り
みんなの笑い声が聞こえる頃
アンナ おまえに会いたい
燃え尽きたろうそくに
もう一度二人だけの愛の灯を灯したい


*)繰り返し

練習試合

2009-12-13 19:28:45 | サッカー

 急に練習試合を入れました。

 快く、3チームの子ども達が集まって、

 全学年のお相手をしてもらいました。


 
 インフル等で欠席も多かったですが、

 参加してくれた子ども達の元気な様子。

 保護者の方々の応援の声がすごくうれしかったです。



 内容は・・・

  ○ もっともっと、声を出してコミュニケーションをとったり・・・
  ○ もっともっと、勇気を持って積極的にチャレンジしたり・・・
  ○ もっともっと、顔をあげて周囲を見てドリブルしたりパスしたり・・・

  気になるところもありましたが・・・

 全体的には、
  とにかく、楽しそうに試合に取り組み、
  課題を克服しようとするプレーも多く見れて・・・

  僕も楽しかったです。 


 いつも言ってるんですが・・・

  「好きな試合だからこそ、もっともっとがんばるように・・・」

  というところを、上手く指導の中に生かしたい。   
 
             そんなことも考えてました。(^-^)ニコ

今日は・・・

2009-12-06 22:51:09 | 何となく



 今日は・・・

 招待してもらっていた1・3年生の大会。

 1年生の参加予定者が少なくて、1年生の部は棄権。

 3年生もインフルエンザで参加予定人数が少なかったので、

 2・3年生で、3年生の部に参加。

 僕自身は、1年生が棄権したこともあって、

 大会参加の予定を変更して、午前中の練習を担当した。


 大会結果がもうひとつだった4・5年生を中心に指導をした。

 練習でも声が少なく、もうひとつ元気がない子ども達に

 何とか元気にサッカーをしてもらいたくて、

 いつも以上に厳しく練習をした。


 厳しく練習を進めると・・・

 今日の4・5年生は、それにこたえてくれるように

 練習を頑張ってくれた。


 「よし!これなら、大丈夫」

  技術。がんばり。などなど、まだまだ成長してほしいけど、

  今日感じた『やる気』さえ続けば・・・

     今日は、そんなことを考えていた。



 今日の写真は・・・

  午後、ルーニーとじゃれていた写真です。(^-^)ニコ     

5年生の大会結果

2009-12-05 21:26:12 | サッカー

 先日の4年生に続いて、今日は5年生大会。

 4チーム予選リーグを、1位で通過して、

 明日の決勝トーナメント進出を狙っていたが・・・

 結果は、0対1、2対0、1対2の1勝2敗で

 リーグ敗退という残念な結果に終わった。



 今日の敗因は・・・

 1試合目。

  攻め続けているのに、得点ができない。

  何とか得点したい。という気持ちが伝わってくるプレーが続いた。

  ただ、皮肉なことは、その気持ちが空回りするかのように、

  声が減る。連携プレーがなくなる。

  ただ、あせる。

  そして、ロスタイムにカウンターで一点を奪われて試合終了。

  
 試合後、子ども達とミーティング。

 子ども達自身も、声が少なかったこと、

 あせったミスが多かったことなどなどの反省を口にしていた。


 2試合目、3試合目は、いい声が出ていた。

 連携から、いい得点も生まれていた。

 
 
 ・・・

 今日は、子ども達とのミーティング時間を意識的に長くした。

 「勝つこと。」「がんばること。」

 「あと一歩の勇気。」「失敗をおそれず勇気を持って。」

 「チームとして。」・・・

 いろんな話をすることができた。



 試合が大好きな子ども達。

 勝ちたいと願う子ども達。

 そんな気持ちを生かせるように、今日はいろんな話をしました。