無限大の夢追いかけて

日々、頭に浮かんだことを書き残そうと思います。

またまたコミュニケーション

2011-09-24 19:15:01 | サッカー

 今日の練習。

 またまた、コミュニケーションが気になった。


 6チームに分かれて、6か所用意した場所、どこでもいいから分かれるようにと指示を出した。

 僕が指導するときは、こういった指示を意識して出している。


 各チーム内で、声をかけあって、どこに行くかを決めてほしいから・・・

  
 さて、今日、そういった場面で・・・

 2チームが同じ場所に行ってしまい。

 6か所用意した場所が一か所あいていた。


 少し時間をあけて、どうするかを見ていた。


 でも、両チームともに、同じ場所にこだわって動こうとしない。


 こういった現象・・・最近増えてきたように思っている。


 一言「あっちへ行こう!」とチームのみんなに伝えるか、

 後から来たチームに、「ここは、僕らが使う!」と相手チームに伝えるとか、

 他にも、言葉はいろいろだとは思うけど、

 そういった一言を言える子が減っている。 


 これが、椅子取りゲームのように単独行動だったら、おそらくこういったことはおこらないと思う。

 後から、行った子は、空いている場所を探し、そちらにすぐに動けば、言葉は必要ない。

 でも、これがチーム数名の集団行動になると・・・

 誰かが、指示をしないと動けない。



 もちろん、もう一度、集合をさせてやり直しを指示した。

 「チームで動くんだから、声を出さないと、上手くいかないぞ!」


 

 サッカーは、チーム競技。

 この単純なコミュニケーションがとれないと、チームとして上手く機能しないのは当然のことで、

そのコミュニケーション下手をコーチがフォローすれば、チームとしては上手く機能する。

 でも、僕としては、出来る限り子ども達で、その能力を高めてほしい。


 こういった部分を、今、小学生の時代に少しでも向上すれば・・・

 サッカーだけでなく、社会生活にも絶対に役立つ!

 そう信じて、指導続けてます。(^-^)ニコ



 
 物事を理論立てて説明するのが得意とか苦手とか・・・それはいろいろ。

 リーダーシップを取るのが得意とか苦手とか・・・それもいろいろ

 友達とのコミュニケーションは、自分らしく、

 「あっち、いくぞ!」と言ってもいいし、

 「あっち、いこうよ!」と頼んでもいいと思う。

 「あっちが空いてるよ!」とアドバイスしてもいい。

 とにかく、声に出さないと伝わらない。声に出さないと集団行動が上手くいかない。

 

 子ども達の性格もいろいろ。

 方法は、自分らしく。

 自分なりのコミュニケーションの取り方。

 それを見つけて実行できるようになってほしい。

 そんな風に思います。

最新の画像もっと見る