えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

ノ一ベル賞 次の10代

2017-10-07 14:33:26 | 歌う
10月になり連日ノ一ベル賞の話題が盛り上がっている。今年の終わりに近づいていることを知らされているような日々。本日発売のAERAの広告は⚡ノ一ベル賞 次の10代

▲16歳の物理学者「12歳の少年が書いた量子力学の教科書」はすでに5刷
▲17歳高校生天才CGクリエ一タ一が描くシンギュラリティ後の世界
▲数検1級最年少合格した14歳
▲2歳時の発明で特許
▲14歳で小説家デビュ一

こんな子供たちはバランスのとれた発達をしているのだろうか。得意なことと不得意なことに差がありすぎると人間関係がうまくいかない。かと言って得意な学科はないが不得意な学科もないというのも淋しい。でも親は育てやすいかもしれない。

小学生たちがノ一ベル賞のことをまるで童話のように話しているのを聞いたことがある。

⚡ボクたちのノ一ベル賞は外つ国の童話のなかの王室の宴