えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

卵と玉子は違う

2017-10-10 13:52:16 | 歌う
昨日の朝日俳壇を読み直す。

⚡日に一つ真白き秋の卵割る
池田典恵

長谷川櫂選者が第一席に選び、次のような「評」を、、。

明るい秋の光を感じる一句。誰でも身に覚えのあることだけれども。

秋の空は他の季節より青く澄んでいる。さわやかな日々には卵もより白く見える。毎日1個は食べる作者は卵かけごはん、目玉やき、オムレツなどか、卵はいろいろな料理を楽しめる。

卵かけごはんなら卵だが、オムレツなど調理した場合は卵ではなく「玉子」で異なる漢字になるらしい。

⚡投げたなら卵の当たる位置にいるあの人は今日もわれを無視する

これは私の古い歌である。投げたかったのは「ゆで玉子」ではない、ゆで玉子は当てられて少し痛いかもしれないが、生の卵は割れて飛び散る。体や服を汚し、相手を不快にする状態が続く。栄養があり、おいしくて貴重な食品の卵を投げたいなんて!私はコワイ女ですねえ。