9月号の「未来」は先月より174ペ一ジ多い、800号記念特集号である。
歌壇で大活躍の歌人たちのお祝いの言葉からはじまっている。
まず「未来」代表の岡井隆の言葉
800号までの歩みは、和合の歴史でもあり、激しい競い合い、ある意味で闘争の歴史でもあった。創刊同人の一人として、それは苦しい歳月であると同時に、生き甲斐のある歩みであったと思う。
💐 馬場あき子
800号おめでとうございます
創刊のころの近藤芳美さんは、すでに戦後短歌を牽引するリ一ダ一というイメ一ジがありました.私は数年早く創刊した「まひる野」の会員でしたが未来の創刊に注目しておりました。
(以下は割愛いたします)
💐篠弘
未来創刊の頃は私は早大の学生、大学の合同歌会も盛んな時代だった。「未来」は「口語歌がやや過剰か」とのこと、複雑な心理を抉る表現には古典語法を提案してくださっている。
💐三枝昂之
「未来」の創刊は戦後世代によるいち早い創刊、私にとって「未来」はかっても今もまず岡井隆、その磁力がこの集団を独特の魅力にしている。
💐永田和弘
創刊以来、「未来」は常に私たち「塔」の一歩前を歩いている兄貴分という意識で見てきましたがその800という数字に、わが「塔」を重ねつつ自ずから感慨深いものがあります。
💐 穂村弘
一人で短歌を始めた私が生まれて初めて会った歌人は加藤治郎さんでした。彼を通じて大滝和子さんや紀野恵さんの歌を知り、その才気に圧倒されて『短歌パラダイス』の歌合合宿も懐かしい思い出です。
以上は一人1ペ一ジの文を私が勝手に要約しました。また引用させていただきたく思っております。
歌壇で大活躍の歌人たちのお祝いの言葉からはじまっている。
まず「未来」代表の岡井隆の言葉
800号までの歩みは、和合の歴史でもあり、激しい競い合い、ある意味で闘争の歴史でもあった。創刊同人の一人として、それは苦しい歳月であると同時に、生き甲斐のある歩みであったと思う。
💐 馬場あき子
800号おめでとうございます
創刊のころの近藤芳美さんは、すでに戦後短歌を牽引するリ一ダ一というイメ一ジがありました.私は数年早く創刊した「まひる野」の会員でしたが未来の創刊に注目しておりました。
(以下は割愛いたします)
💐篠弘
未来創刊の頃は私は早大の学生、大学の合同歌会も盛んな時代だった。「未来」は「口語歌がやや過剰か」とのこと、複雑な心理を抉る表現には古典語法を提案してくださっている。
💐三枝昂之
「未来」の創刊は戦後世代によるいち早い創刊、私にとって「未来」はかっても今もまず岡井隆、その磁力がこの集団を独特の魅力にしている。
💐永田和弘
創刊以来、「未来」は常に私たち「塔」の一歩前を歩いている兄貴分という意識で見てきましたがその800という数字に、わが「塔」を重ねつつ自ずから感慨深いものがあります。
💐 穂村弘
一人で短歌を始めた私が生まれて初めて会った歌人は加藤治郎さんでした。彼を通じて大滝和子さんや紀野恵さんの歌を知り、その才気に圧倒されて『短歌パラダイス』の歌合合宿も懐かしい思い出です。
以上は一人1ペ一ジの文を私が勝手に要約しました。また引用させていただきたく思っております。