今日の言葉
卑怯者は自己の過失の言い訳をし、いさぎよい人は必ず人に告白をする
メレ「格言」
安倍前首相が辞任されてら3カ月、健康回復し、自民議員連盟の会長として、公務に復帰されました。少し、ふくよかになられたような気がします。激務で疲れていた当時の辞任会見と現状の元気の職をこなす安倍前首相の記事を紹介します。
辞任会見
令和2年8月28日 安倍内閣総理大臣記者会見 | 令和2年 | 総理の演説・記者会見など | ニュース | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0828kaiken.html
私事
高齢者になると、起床から就寝まで、1日がとても短く感じるようになりました。年月日も同様です。カレンダ-をめくるとあと一枚と半分、家内が言いました。
『ことしももうすぐ終わりね』
少しキザに、私は答えました。
『あと、一ヵ月半もあるよ。どれだけ生きられるかわからないから、日々後悔のないよう暮らしませんか?』
昨晩.九時に床に入り、午前一時に目が覚め、熱燗をチビりやりながら、ブログを書いています。
今しがた、魂と肉体は表裏一体であると閃きました。
「私の魂は、私の肉体を借りて、誕生から棺桶まで人生を歩んで行きます。心臓は、休みなく動いてくれ、脳はそれなりに働いてくれます。🍴😋🍚すれば、消化から排泄まで面倒みてくれます。肉体に感謝の気持ちを捧げなければバチが当たります」という内容でした。
欲にかられて、👋😵🍴た場合、ストマック様に語りかけます。
「お馬鹿なわたし、学習能力がありません。またやらかしました。消化のほうよろしくお願いします」すると、いつも以上に働いてくれます。
五臓六腑、そして頭脳に感謝すると快適な生活が待ってます。ただ、知能指数は変わりません。
午前三時、再びべッドへ、ほろ酔いですぐ眠れました。五時に起床、ブログの仕上げをしています。
有給休暇を利用、四連休でゆるりと心身ともに休養しました。休み明け、いつもどおり、出勤します。
雄姿!安倍晋三前首登場
物価上昇率2%「事実上到達した」、ほんとうですか?2%になっていれば、もっと景気がよくなっているはずです。賃金は伸びず、実質賃金は目減りする一方、暮らしは楽になっていません。企業は内部留保を溜めるばかり、トクトルダウンは、掛け声倒れでした。株価は高値だと騒いでいますが、庶民にはほど遠い世界です。アベノミクスで貧富の差が拡大、消費税の二回にわたる増税、「デフレ脱却」の失敗にもかかわらず、自分の業績を滔々と述べる姿は、辞任前とかわりません。逆に安心感があります。