さてさて、真夜中の23時すぎに、搭乗が開始です。
羽田空港発の便は、お客様の搭乗がすごく早くてスムーズな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/46160e0f42d8855dec662775d33be06d.jpg)
お席は45C。
CAさんとこんにちは、の非常口の席。
お隣は美男美女のアラフォーカップル(ご夫妻ではないみたい)。
男性がおちゃらけていて、ちょいちょい女性に怒られているのがほほえましい。
こんな美人の彼女さんだったらそりゃあうれしくなっちゃうよね。
パーサーさんが「KIYOさまっ!(本当は苗字のほうを呼んでます)ご搭乗ありがとうございます。
ごゆっくりおくつろぎください」と勢いよく。
今回のパーサーさんはきれいなタイ人の方。テキパキと指示し、現場を仕切る優秀な方のようで見ていても安心。
その時右肩越しに「あの・・・」と声をかけられ、振り向くと、30歳くらいのパパが8ケ月くらいのニコニコしている赤ちゃんを抱いて
「すみません、子供連れでご迷惑かけると思います」と。
「いえいえ、ご丁寧にすみません。とってもかわいい赤ちゃんですね」と言うとパパさんは「ありがとうございます」と照れ笑い。
ワタクシの後ろの席の3人グループの還暦マダムっちにもご挨拶しているパパ。
「えー?!かわいい!大丈夫よ、私たちみんな経験者!なにかあったら言ってちょうだい!
赤ちゃんあやすなんてお手の物よ!」と頼もしい。
なんだかいい雰囲気で出発できそう。
順調にタイクオフ。水平飛行に入って、軽食が配られたあとは素早く電気が消され、おやすみタイム。
当然寝ることはできないけど、目を閉じて~、目を閉じて~、南無~・・・・っと修行僧。
赤ちゃんはスヤスヤしていて、寝息も聞こえてこないほど。
起きてたらちょっと遊ぼうと思ったのにぃ←とっても子供好きなワタクシ
そして3時間ほどして、機内の電気がついて朝食タイム。
さて、こちらが話題のクアアイナプロデュースの朝食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/a366a8f5bb7e724357a324a3da6d01ac.jpg)
おー!おいしそう!
自分で右上に写ってるトマトやらを挟んでサンドを作るのだけど・・・・
えーっとですね、お味はおいしいです。
でも、以下はぜひ改善してほしい点を挙げておきます。
・パンが固すぎる(お年寄りにはきっと無理。みんな「口の中キレそう」なんて言ってました)
・狭い、手を自由に洗えない機内で、自分で具材を挟んでサンドイッチを作るのは面倒
・付け合わせのフルーツのマンゴーはシロップ漬けで甘すぎ
こんな感じでしょうか。
サラダと飲むヨーグルトはおいしい。
正直な感想としては「惜しい!もう一工夫!がんばって!」って感じです。
パンがやわらかくて、フルーツが生だったら満点だったのになー。
赤ちゃんは相変わらずおりこうにモクモクと離乳食を食べて、食べたあとはまたパパが抱いて機内をお散歩。
みなさんに「かわいい!」って声かけられていました。
そのたびにキャッって笑って、たまりません。
必ずと言っていいほど、機内で不思議な人、事に遭遇するワタクシには拍子抜けの順調フライトとなりました。
さて、もう着きますよ!
うーん、1年10ケ月ぶりのハワイ!涙がでそうです。
to be continued・・・
羽田空港発の便は、お客様の搭乗がすごく早くてスムーズな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/46160e0f42d8855dec662775d33be06d.jpg)
お席は45C。
CAさんとこんにちは、の非常口の席。
お隣は美男美女のアラフォーカップル(ご夫妻ではないみたい)。
男性がおちゃらけていて、ちょいちょい女性に怒られているのがほほえましい。
こんな美人の彼女さんだったらそりゃあうれしくなっちゃうよね。
パーサーさんが「KIYOさまっ!(本当は苗字のほうを呼んでます)ご搭乗ありがとうございます。
ごゆっくりおくつろぎください」と勢いよく。
今回のパーサーさんはきれいなタイ人の方。テキパキと指示し、現場を仕切る優秀な方のようで見ていても安心。
その時右肩越しに「あの・・・」と声をかけられ、振り向くと、30歳くらいのパパが8ケ月くらいのニコニコしている赤ちゃんを抱いて
「すみません、子供連れでご迷惑かけると思います」と。
「いえいえ、ご丁寧にすみません。とってもかわいい赤ちゃんですね」と言うとパパさんは「ありがとうございます」と照れ笑い。
ワタクシの後ろの席の3人グループの還暦マダムっちにもご挨拶しているパパ。
「えー?!かわいい!大丈夫よ、私たちみんな経験者!なにかあったら言ってちょうだい!
赤ちゃんあやすなんてお手の物よ!」と頼もしい。
なんだかいい雰囲気で出発できそう。
順調にタイクオフ。水平飛行に入って、軽食が配られたあとは素早く電気が消され、おやすみタイム。
当然寝ることはできないけど、目を閉じて~、目を閉じて~、南無~・・・・っと修行僧。
赤ちゃんはスヤスヤしていて、寝息も聞こえてこないほど。
起きてたらちょっと遊ぼうと思ったのにぃ←とっても子供好きなワタクシ
そして3時間ほどして、機内の電気がついて朝食タイム。
さて、こちらが話題のクアアイナプロデュースの朝食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/a366a8f5bb7e724357a324a3da6d01ac.jpg)
おー!おいしそう!
自分で右上に写ってるトマトやらを挟んでサンドを作るのだけど・・・・
えーっとですね、お味はおいしいです。
でも、以下はぜひ改善してほしい点を挙げておきます。
・パンが固すぎる(お年寄りにはきっと無理。みんな「口の中キレそう」なんて言ってました)
・狭い、手を自由に洗えない機内で、自分で具材を挟んでサンドイッチを作るのは面倒
・付け合わせのフルーツのマンゴーはシロップ漬けで甘すぎ
こんな感じでしょうか。
サラダと飲むヨーグルトはおいしい。
正直な感想としては「惜しい!もう一工夫!がんばって!」って感じです。
パンがやわらかくて、フルーツが生だったら満点だったのになー。
赤ちゃんは相変わらずおりこうにモクモクと離乳食を食べて、食べたあとはまたパパが抱いて機内をお散歩。
みなさんに「かわいい!」って声かけられていました。
そのたびにキャッって笑って、たまりません。
必ずと言っていいほど、機内で不思議な人、事に遭遇するワタクシには拍子抜けの順調フライトとなりました。
さて、もう着きますよ!
うーん、1年10ケ月ぶりのハワイ!涙がでそうです。
to be continued・・・