亡母が少し前に作ってくれた春の着物。
桜が好きな母が、下絵を描いて、着物作家の先生に素敵な着物にしてもらいました。
桜と牡丹と言う、本当に期間限定の柄なので、なかなか機会がなかったけど、
妹が結婚式・披露宴に呼んでいただき、まさに今!と、やっと日の目を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/6bd0888441e68a8f089afbbf9ee429d5.jpg)
帯は水面に桜の花びらが流れているのをイメージしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/0a92ca863abb9906db66ab4b563be58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/0c628ca372caf03bc22264e1e638353c.jpg)
三谷幸喜似の義弟も登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/9f6eaa799407efd3e6d54ec90dada8c5.jpg)
袖にある柄を撮ろうとして、ヘンなポーズになったようです。
演歌歌手のポスターみたい、笑
「色白」と言われるワタクシに合わせて染めた黄緑と水色の間のような色。
「すごい色白」と言われる妹には、ちょっと寒々しくなるかなーと思って、帯揚、帯締、重ね襟などは濃いピンクにしてみました。
母もきっと喜んでいることでしょう。
今年は父が1枚作ってくれるそう、楽しみ、楽しみ・・・ウフフ
桜が好きな母が、下絵を描いて、着物作家の先生に素敵な着物にしてもらいました。
桜と牡丹と言う、本当に期間限定の柄なので、なかなか機会がなかったけど、
妹が結婚式・披露宴に呼んでいただき、まさに今!と、やっと日の目を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/6bd0888441e68a8f089afbbf9ee429d5.jpg)
帯は水面に桜の花びらが流れているのをイメージしたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/0a92ca863abb9906db66ab4b563be58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/0c628ca372caf03bc22264e1e638353c.jpg)
三谷幸喜似の義弟も登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/12/9f6eaa799407efd3e6d54ec90dada8c5.jpg)
袖にある柄を撮ろうとして、ヘンなポーズになったようです。
演歌歌手のポスターみたい、笑
「色白」と言われるワタクシに合わせて染めた黄緑と水色の間のような色。
「すごい色白」と言われる妹には、ちょっと寒々しくなるかなーと思って、帯揚、帯締、重ね襟などは濃いピンクにしてみました。
母もきっと喜んでいることでしょう。
今年は父が1枚作ってくれるそう、楽しみ、楽しみ・・・ウフフ