いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

2010年8月~豪雨の台湾女子2人旅 お食事番外編~

2011-01-14 00:09:22 | 2010年8月台湾
なんでもおいしい台湾だけど、現地ではない、旅の途中のお食事を、
今回は番外編としてご紹介。

機内食

ときどき「J●Lの台湾線のお食事はおいしい」とは、よく聞くお話だけど
JAA時代から独自路線だったので
J●Lになった今も、機内食のケータリング会社がほかとは違うのですよね。

だから、クラスにかかわらず、基本は機内食を食べないワタクシも、おいしくいただきます。

往路 成田→台北

          

焼肉ビビンパ、冷やし中華と、サラダ、中華惣菜、洋ナシゼリー。
どれもおいしくて、ほぼ完食。

復路 台北→成田

         

チンジャオロース、冷やし中華、クラゲとキュウリの酢の物、野菜のマリネ、ブラウニー。
これも、デリシャース!



成田空港:サクララウンジで朝ごはん

同僚との3時間の空の旅は、当然エコノミーでさくっと。
(今だに80年代バブリーがしみこんだオットとは飛行時間によらず
国際線はビジネスに乗ることになってしまうけどね)

でも、ビジネスラウンジ利用券は、オットから譲渡可能のチケットをもらって利用可能なのだ。
ありがとう、オットよ。

          

朝も早よから・・・の時間だったので、1階のドリンクラウンジはガラガラ。

          

でも、2階のダイニングコーナーは、大混雑!
椅子がない・・・キョロキョロ。

          

8月だからビシソワーズもあって、うれしい。

          

サラダがてんこもり。

          

お味噌汁が並ぶ、並ぶ!(蓋とって撮影すればよかった・・・これじゃお椀の大行進)

結局、パン、たまご、スープ、軽くサラダ、コーヒーで終わり。

朝だから、ゆっくりとコーヒーを飲みながら、
優雅に旅の始まり迎えつつ・・・バカ話で盛り上がって、爆笑した・・・
くっちゃんとワタクシなのは言うまでもありませんって。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバ中

2011-01-13 08:09:42 | つれづれ
          



うまっっっ!

お供はもちろん、今月のJAL SKYWARD「Hawaii」特集!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小話「まじめに生きてください」

2011-01-11 21:49:32 | つれづれ
お正月といえば年賀状。
面倒くさいな、と思っても、ついつい出し合ってしまう日本人としてのスピリッツ。
でも、普段頻繁に会ったり&メールでやり取りしている人も、
年に1度年賀状のやりとりだけしている人も、いただくと本当にうれしい。

そんな年賀状ではありますが、
今年も・・・いや、ここ何年も、後輩ちゃんや部下っちたちからは

「今年も笑わせてください」

「今年も笑いの神を降臨させてください」

なんてコメントばかり。
極めつけは・・・

「今年こそ、まじめに生きてください」
ってねぇ・・・・ヲイヲイ

いいんです、いいんですよ~。私はそんなキャラですから~

先日のコメントで「後輩からまじめに生きてくださいと年賀状をもらった」と書いたら
sinちゃまが「KIYOさんはまじめな方かと」と。

えええええ?ちょっと、そこ、聞こえなかったわー。
皆さん聞こえたかしら~
sinちゃま、もうちょっと大きな声で言ってくださる?

なんてね、なんてね。

「今年こそ、まじめに生きてください」って、お約束の毎年の打撃。
sinちゃまのコメを心の支えに生きていく2011年なのだ。

          

そして、ムフ

新調しちゃった~キラキラキラ~ン
低周波治療器

今までのは、ずいぶん以前に買ったのもので、パッドも何もかも新しくしないと不安だったから
いっそのこと新調

四十肩には低周波治療器が効果があると聞いたから。らららん。

さて、効果のほどは・・・・期待、期待

会社のおじ様たちとエレベータの中で、四十肩の話に花が咲くよ~チョイナチョイナっと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿山ノ手七福神めぐり

2011-01-10 01:29:17 | つれづれ
「お正月だし、七福神のお人形かわいいし、9日はお天気いいし、付き合ってくださいよ~」
と言う同僚くっちゃんのお誘い。

新宿山ノ手七福神めぐり」でございます。

正直「寒いし、面倒だし、嫌だな~」と思ったけど
「くっちゃんのお誘いだし、まぁ1度はいいかな、
お人形もかわいいし集めてみようかしら」程度の気持ちでスタート。

でも、スタートしてみると、各寺社で、七福神めぐりをしている方の多さに驚き、
当然のようにその大多数の方々が還暦、いや古希はとうに過ぎていらっしゃる人生の先輩方。
真摯に手を合わせて、ご朱印をいただいている姿に、ワタクシも真面目に、
そしてかなりテンションアップでめぐってしまいました。

恵比寿神(稲荷鬼王神社)布袋和尚(太宗寺)弁財天(西向天神社)
福禄寿(永福寺)寿老人(法善寺)大黒天(経王寺)毘沙門天(善国寺)
の順番にまわって、順調に行って、2時間半ちょっとかな。

ぜひ、ワタクシのめぐった、新宿方面からの道案内をオススメしたいわ~。
新宿方面からだと早いうちに5つの神様をめぐれて、若松河田のあたりで
ちょっとお茶して休憩しても、残り2つ。
さらに、新宿からはじめると、ゆるい坂を下る感じの道順なのでとってもラク。
神楽坂の毘沙門天様からはじめると、坂をのぼってくる道順なので
ちょっと大変だし、お茶休憩の時間配分も読みにくいのね~。

くっちゃんとおしゃべりしながら、楽しくめぐり、
まだまだお正月の雰囲気の残る、にぎやかな神楽坂の毘沙門天様でゴール!

その間、七福神めぐりとは関係ないけど、
いつものごとく道を聞かれること3回!
1人はとっても高齢なおばあちゃんなので、聞かれた場所までほど近かったので
一緒に歩いてあげて・・・・と、そんな時間も含めても、
11時スタートで14時終了(途中、お茶休憩30分)。

家に帰って、小さいご尊像を御船に乗せて、ニヤニヤ。
(もちろん、お人形は、その神様を祭っている寺社でしか購入できません)

          

          

来年も、絶対に回りたいな~って思ってしまった小春日和の今日。

ご利益いっぱいあったかな。
ううん、楽しく、元気に回れたことに感謝。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の毘沙門天!

2011-01-09 14:41:58 | つれづれ
完結!
かなり楽しかったです~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福禄寿様

2011-01-09 12:24:44 | つれづれ
お参りする、同僚くっちゃん

れれれれれ?後光が?!
時間は12時ちょいすぎ、西日の時間でもないし、カメラの状況でもない。

何度振り返って見ても、デジカメで取り直しても、光はなし・・・・

オレンジとか赤い光って、とってもいいオーラだと言うから
くっちゃんの2011年は、素晴らしい年になること間違いなし!
よかったねぇ、くっちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神めぐり

2011-01-09 11:06:25 | つれづれ
開始!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くて寒くて・・・

2011-01-08 00:52:53 | つれづれ
寒いのが苦手なワタクシ。

せめて画像でも見て、妄想ハワイ。

         
ビーチウォーク通りからカラカウア大通りに出て、
DFS方面に向かう道。

大好きな道。

次にここに立てることを夢見ながら、おやすみなさい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年賀いただきましたデスPartⅡ

2011-01-06 22:18:19 | いただきものシリーズ
横須賀在住の同僚さんから。

          

向井製茶の御海苔。
これ、本当においしいの。
「そうそう、御海苔って本当はこういうお味よねー」って、味わえる御海苔。
最近、磯のかほり漂う御海苔って少なくなったような気がするんだけど
こちらはホンマものの磯のかほりとお味。

ピンクの箱は鎌倉紅谷のあじさいと言うクッキーのようなサブレのようなお品。

          

まだいただいてないけど、とってもおいしいそうで、
これからお茶を入れて、ゆっくりほっこり味わいたいと思う、寒い冬の夜でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月~40肩兄弟の旅 ランチへGO!~

2011-01-04 21:36:31 | 2010年11月ハワイ
ホテルでチェックインはしたものの、お部屋に入れるのは14時すぎと言うことで、
Mちゃんと、日本を引きづった厚着&黒いお洋服のまま、とりあえずワイキキへGO。

ヒルトンホテルから、フォートデルッシーのあたり、ホノルルマラソンがあるときは
Mちゃんが「さぼってばかりじゃなく練習せい!」とワタクシに叱られて
よく練習で走っておりましたわぃ。

          

そのまま、ワイキキビーチウォークまでテクテク歩いて・・・

          

そのままつっきって、DFSに。

Mちゃんもワタクシも、まだそんなに眠気とか、疲れとかはなくて、
「アラモアナは夕方から行こうか~」
「そうだね~、お昼はどうしよっか?」なんてたわいない話に盛り上がって。

          

とりあえずDFSで、入場カードだけ作ってもらって、
あとでゆっくり見てみよう、と言うことに。

オヨヨー。DFSの入口ロビーのソファには、着いたばかりなのか
お買い物で疲れたのか、子供たちとお父さんたちがグゥグゥ寝てる。
「わかるよねー、うんうん、疲れちゃうよね~」なんてMちゃんと言い合いながら
ランチを考える。

あまり動くのも疲れちゃうので、ワイキキ中心で、と。
アクアカフェのロコモコは今はちょっとヘヴィかな。

「そうだ!ランチの時間だったら、パンケーキのお店も空いてるんじゃない?」と
エッグスンシングスへ。

         

「10分も待たないで大丈夫ですよ~」と言われたので、そのまま待つことに。
本当に数分で、2階のオープンエアの席に案内されちゃった。

リニューアル移転してから、サービスは格段によくなったと感じマス。

          

「何する?何する?」

「甘いものと~、しょっぱいものと~、普通のもの」ってねぇ、Mちゃん

じゃあ、マンゴーのパンケーキと、オムレツとプレーンのパンケーキを。

          


やっぱりコーヒーがいいよね。ハワイのコーヒーは薄めだけどお味がちゃんとある
本当のアメリカン。

お腹も空いていたし「ワーイ食べよ、食べよ」と。
でも・・・あれ?あれ?なんだか油っぽいし、前よりおいしくないような・・・?
うーん、なんかオムレツもクリームも油っぽさですぐに満足してお腹いっぱいに


Mちゃんもガッカリしながら、コーヒーをゴクゴク。

ささっと食べて、ホテルまで戻ろうと、おしゃべりしながら、テクテク歩く。
お天気も上々だし、暑くなってきたね。

黒いお洋服のワタクシたちは、浮きまくり

20分ほど歩いて、ホテルに戻って、14時。
「もう、歩けないね。これでお部屋に入れなかったら、ロビーで休んでいよう」と
言いつつ、フロントへ。

「何度もありがとう。もうお部屋に入れますよ。17階ね」とにこやかにカードを渡される。
「朝食券も入ってるから、朝はプリンスコートで食べてね」と。

さて、お部屋で一休みしましょうか

to be continued・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする