goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水の如くに

自民党政治刷新本部の人選に見る自民党の病理

政治資金パーティをめぐる裏金問題を受け、岸田首相は「政治刷新本部」を立ち上げた。

40人弱のメンバーの顔触れを見ると、とてもまとまるとは思えない。

まず顧問の麻生太郎と菅義偉は犬猿の仲で、麻生太郎は派閥論者、菅義偉は派閥廃止論者。

現政権で実権を握っている麻生太郎の方になびくだろう。

まとめたとしても当たり障りのない「覚悟無きやってる感」のみの提言であろう。

 

もう一つの問題点というか、与太話みたいなのが安倍派10人のメンバーのうち9人が裏金をもらっていた。

「泥棒にも三分の理」というから、裏金作りのやり方などを会議の場で披露するのか?

あるいは、「泥棒が縄を恨む」ということわざもある。そうなれば議論は迷走する。

政治家に多いタイプは、「失敗はおまえのせい、成功は私のおかげ」にする。

秘書を何人も取り換える政治家は要注意だ。

 

自民党の病理の最大のものは「責任を取らない」ということだろう。

民間の企業で不祥事を起こせば当事者はもとより社長も責任を取って辞任する。

だから一時的にダメージを受けても企業として再生できる。

しかし安倍政権以降、検察や警察に圧力を加えて「黒を白にする」やり方が定着した。

 

このままのやり方を続けていれば自民党のみならず日本が沈没するだろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
飲兵衛さん、こんにちは。
いやー、懐かしい歌ですね。幼少時に良く聴きました。
戦後も結構うたわれていましたね。

このような歌がすっと出てくるところは、やはり年の功です。
もしくはかなり浜松の色街で修業をおつみになったか。
今日の出来も「サイコー」です。
suishaalbum
行雲流水の如くにさん~今日は。

政治刷新本部メンバーの中で、安倍派10人のメンバーのうち
9人が裏金をもらっていた。

ホント与太話そのものですね。

そこで一曲

空にゃ今日もアドバルーン
さぞかし自民党今頃は
反省してるかと思たに
ああ それなのに それなのに
ねえ 怒るのは 怒るのは
あたりまえでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=0jRW7f98hwc&t=6s

えっ?
こんな古い歌なんて知らないって?
年寄り飲兵衛もうトホホホだよん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事