便利ないろいろ

テレビで紹介された裏技やお役立ち情報 お得情報をいろいろメモして書いてます。

主治医がみつかる10月26日体操編

2017年11月17日 | テレビのメモ

深い呼吸のための体操

尾てい骨を意識して足を開き 腰をゆっくり落としながら息を吐く

太ももを3回たたく

そのままゆっくり腰を上げて おしりを3回たたく

 

自立神経を調える

首筋に温 冷 温 冷 とタオルで充てるとよい

寝る2時間前にやると睡眠を促進する

おしりほぐし

もんでほぐす

足を延ばして座り、片方の足をあぐらをかくように

膝にのせて後ろに腕を置き 体をそらして息を吸って吐く

3セットずつ

 

顔のタッピング

目の下からこめかみまで15秒で軽くタッピングしながら移動

小鼻の横から耳

顎から耳の下の3か所

リラックスするといいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得する損する 10月26日

2017年11月17日 | テレビのメモ

家事代行サービスの得わざ

得する損する10月26日

浴室の排水口
① 髪の毛などのゴミを取り除き、重曹と酢をかけ、時間を置いて汚れを浮かせる。
★ポイント★
アルカリ性の重曹に酸性の酢が混ざることによって炭酸ガスが発生し、
気泡が排水口の隙間に入り込んで汚れを浮き上がらせる

洗面台
① 髪の毛などのゴミを取り除き、ブラシで細かい汚れを取る。
② 水で軽く濡らしながらマイクロファイバー雑巾でシンクの汚れを拭き取る。

キッチンのシンク
① シンクをキッチン用洗剤とブラシで掃除
② 排水口にアルミホイルを丸めて入れ、ぬめりを防止する
★ポイント★
アルミホイルが水に触れると、細菌やカビの繁殖を防ぐ金属イオンが発生する

布団・枕
① アイロンのスチームを布団、枕に当てる
★ポイント★
アイロンのスチームを布団に当てると、除菌やダニ退治が期待できる

 

簡単おしゃれポイント

その他 いろいろ 公式ページはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする