![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/bfe442c46e9f8959923a12672329432a.jpg?1582247910)
写真は、昨年やったシネマ歌舞伎の玉三郎さんの「阿古屋」です。
最近はたまーに"シネマ歌舞伎"に行きます。
日曜日の朝の仕事をちゃちゃっと終わらせて、午前中開演の回に駆け込みます。
歌舞伎は長いので(途中休憩あり)早い時間のでないと一日潰れてしまう気がするんですね。
お昼にかかるので、間に合ったら東劇隣のナチュラルローソンでサンドイッチなんかを買って幕間に食べたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
若い頃、私は有楽町に勤めていたので、良く帰りに歌舞伎座に寄り道しました。
当時はまだ、坂東玉三郎*片岡孝夫のゴールデンコンビの時代。海老蔵さんも先代の時代でした。海老蔵から団十郎を襲名する時の興行では、暫や助六、鳴神なんかを観た記憶があります。玉三郎さんの雲の絶え間の姫が色っぽかった〜😍確か舞台から投げられた手拭いをゲット出来たのを覚えてます。あの手拭いどうしたかしら…。
母が喜んだので、良く誘いました。2人して着物着て行ったりしてね。勤め初めて1〜2年目、お給料からチケットを買って‥今思えば、せめてもの親孝行でした。
母はその後、脳出血で倒れて以後、ずっと車椅子だったし、遠くに越してしまったので、私はどこにも連れて行ってあげられなかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
それから…
家業や子育てで忙しくなり、小遣いもそう自分に回せなくなり、歌舞伎からは遠く離れてしまったな。そういえば昔の歌舞伎座には3階に幕見の立ち見席があって、¥1500くらいだったかしら、良く行きました。今の新しい歌舞伎座には入った事がないので、この席があるか分かりませんが、舞踊の部だけもう一度観たいな…という時に会社の帰りにちょこっとよったりしたもんです。玉三郎さんの「鷺娘」なんかね、綺麗だったからまた観に行ったもんよ。
今から40年ちかく昔の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
でも、シネマ歌舞伎も悪くないですよ。
結構早い回から満員だしねー。やはり私より上の世代の女性が多いですが、ちゃんと着物着てる人も居て、楽しんでるなーとこちらまで嬉しくなります。
でも、新しい歌舞伎座でも観てみたい!可愛らしい勸玄くんの「外郎売り」観たいなぁー❣️
チケット手に入るかしらー。
この度は私の教室のブログに訪問していただき、フォローまでしていただきありがとうございます♫
私も訪問させていただきました!
ロック好きなんですね💕
私もエレクトーンではロック弾いちゃいます🎹
私もフォローさせていただきましたので、これからちょくちょく覗かせていただきます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m