先日の市が旅行で購入した日本酒。
「純米吟醸 長濱 <しぼりたて 新酒>」。
長浜人の地の酒プロジェクトというプロジェクトで生まれた限定酒らしい。
長浜人の地の酒プロジェクトは、地域の資源や素材を活かしたモノづくり、風土に根付いた文化・技術の継承を通し、地域のリデザインと活性化に寄与することを目的に4者が提携し2014年4月に発足されました。酒米づくりを百匠屋(長浜市三田町)が、地酒づくりを冨田酒造(長浜市木之本町)が、地酒の将来に繋げる活動として“蔵付き酵母の研究”を長浜バイオ大学(長浜市田村町)4年生が、“プロモーションビデオの作成”を2年生が、そして企画・運営・全体プロデュースを黒壁AMISU(長浜市元浜町)が行っています。
だそう。
帰りの養老SAで購入した焼鯖の棒寿司とともに。
お味は・・・
まいうー。
香りが高くすっきりした味。
飲みやすいのに17度とやや度数が高いので飲みすぎに注意。
棒寿司も鯖の香ばしさが出ていて最高!
美味しい日本酒とおつまみでまたもや飲みすぎてしまうめぐなのでした。
「純米吟醸 長濱 <しぼりたて 新酒>」。
長浜人の地の酒プロジェクトというプロジェクトで生まれた限定酒らしい。
長浜人の地の酒プロジェクトは、地域の資源や素材を活かしたモノづくり、風土に根付いた文化・技術の継承を通し、地域のリデザインと活性化に寄与することを目的に4者が提携し2014年4月に発足されました。酒米づくりを百匠屋(長浜市三田町)が、地酒づくりを冨田酒造(長浜市木之本町)が、地酒の将来に繋げる活動として“蔵付き酵母の研究”を長浜バイオ大学(長浜市田村町)4年生が、“プロモーションビデオの作成”を2年生が、そして企画・運営・全体プロデュースを黒壁AMISU(長浜市元浜町)が行っています。
だそう。
帰りの養老SAで購入した焼鯖の棒寿司とともに。
お味は・・・
まいうー。
香りが高くすっきりした味。
飲みやすいのに17度とやや度数が高いので飲みすぎに注意。
棒寿司も鯖の香ばしさが出ていて最高!
美味しい日本酒とおつまみでまたもや飲みすぎてしまうめぐなのでした。