元旦の昼食は昨年同様におせち料理をいただいた。
今年は昨年までのデパートのおせちではなく、妻の手作り&お惣菜がメイン。
石川県の名物 かぶら寿しも。
お味は・・・
まいうー!
デパートの高いものではなくでも十分おせちはおいしい。
妻が煮た黒豆も程良い甘さでとても美味しかった。
かぶら寿しも程よい酸味とブリの塩気がとても日本酒によく合う。
今年のお正月のお酒は三重 若戎酒造株式会社の「純米吟醸 義左衛門」。
昨年の10月に大学時代の仲間と行った鳥羽旅行の際に購入してきた日本酒。
香りが高くすっきりした飲み口のとてもおいしい日本酒だった。
20歳になった姫1号や妻と一緒に飲むとさらに美味しく感じられた。
やはりお正月はおせちに限る!
こうした伝統的な料理をいただくと日本人として生まれてよかったと実感するめぐなのでした。
今年は昨年までのデパートのおせちではなく、妻の手作り&お惣菜がメイン。
石川県の名物 かぶら寿しも。
お味は・・・
まいうー!
デパートの高いものではなくでも十分おせちはおいしい。
妻が煮た黒豆も程良い甘さでとても美味しかった。
かぶら寿しも程よい酸味とブリの塩気がとても日本酒によく合う。
今年のお正月のお酒は三重 若戎酒造株式会社の「純米吟醸 義左衛門」。
昨年の10月に大学時代の仲間と行った鳥羽旅行の際に購入してきた日本酒。
香りが高くすっきりした飲み口のとてもおいしい日本酒だった。
20歳になった姫1号や妻と一緒に飲むとさらに美味しく感じられた。
やはりお正月はおせちに限る!
こうした伝統的な料理をいただくと日本人として生まれてよかったと実感するめぐなのでした。