Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

2020 スーパームーンの満月 ~ホワイトバランスの効果~

2020年04月09日 | 日記
昨日はスーパームーンの満月。

スーパームーン (Supermoon) とは?(Wikipediaより引用)

スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。 ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する(天文学では近点の満月をPerigee full moon、新月をPerigee new moonと呼称している)。

だそう。


寝る前に自宅のベランダにカメラを持ち出して撮影してみた。

昨年2月に撮影した時と比べてだいぶカメラの設定にも慣れてきた。

今回もマニュアルモードでF8.0 1/250 ISO100に固定して撮影。

ホワイトバランスの設定をいろいろ変えて撮影してみた。



まずは通常のオート。



「電球」は青みがかって冷たい感じ。



「晴天」はやや赤みがかかる。



「曇天」でさらに赤みを増し、



「晴天日陰」は別の星のよう。


色温度を変えるだけでかなり印象が変わることを実感。

新型コロナで暗いニュースも多い中、空を見上げて美しい月に癒されるめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする