先日岐阜の実家の花屋で材料をもらったのでまた生け花に挑戦。
今回の花材は桜、いろんな薔薇、レースフラワー、ユーカリなど。
玄関には桜、薔薇、レースフラワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/dfd648fa4499e07095413c90586f34b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/257fbc18c91feab17e445b0960b24beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/49183e9f308b4163d1e1dc427a0cc210.jpg)
生け花の講師である母にLineで写真を送ったら花の向きがバラバラとの指摘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/d4aeefd13de239cdfdc0709ee8494b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/794ff303df479ca6c533148ad3351c03.jpg)
直したら大分良くなった。
リビングには薔薇、レースフラワー、ユーカリを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/ab80910cabef08eff160c661024ed8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/63bc3d982231b99f329c076a96c24e0b.jpg)
さらにもう一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/64db814ac0d61bf3aa988c957d6d0f29.jpg)
感想は・・・
いい感じ!
お正月に活けた花と比べると華やかでいいかも。
人は年齢を重ねると花鳥風月を楽しめるようになるとか。
自分も年齢を重ねて生け花の良さを実感できるようになったと思うめぐなのでした。
今回の花材は桜、いろんな薔薇、レースフラワー、ユーカリなど。
玄関には桜、薔薇、レースフラワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/dfd648fa4499e07095413c90586f34b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/257fbc18c91feab17e445b0960b24beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/49183e9f308b4163d1e1dc427a0cc210.jpg)
生け花の講師である母にLineで写真を送ったら花の向きがバラバラとの指摘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/d4aeefd13de239cdfdc0709ee8494b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/794ff303df479ca6c533148ad3351c03.jpg)
直したら大分良くなった。
リビングには薔薇、レースフラワー、ユーカリを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/ab80910cabef08eff160c661024ed8fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/63bc3d982231b99f329c076a96c24e0b.jpg)
さらにもう一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/64db814ac0d61bf3aa988c957d6d0f29.jpg)
感想は・・・
いい感じ!
お正月に活けた花と比べると華やかでいいかも。
人は年齢を重ねると花鳥風月を楽しめるようになるとか。
自分も年齢を重ねて生け花の良さを実感できるようになったと思うめぐなのでした。