Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

ヤマメ解禁

2005年03月09日 | 釣り
待ちに待ったヤマメの解禁の季節がやってきた。
ということで日曜日にあきるの市の秋川へ行ってきた。
この日は解禁日。
正午の解禁と同時に多くの太公望たちがヤマメを狙っていた。
秋川では2万匹ものヤマメが放流されたらしい。
しかしほとんどがえさ釣り。
私のようなフライやルアーを使っていた人はほとんどいない。
本物のえさとイミテーション。
やはり偽者にはほとんど反応がない。
当日は雪が降るかもといわれていたほど寒い日。
だめかとあきらめかけた夕方5時過ぎ。
ついに17CMの天然ヤマメを釣りあげることが出来た(写真)
生まれてはじめての天然ヤマメ。
帰宅後塩焼きにしておいしくいただきました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パインリッジリゾート神立ス... | トップ | もうすぐ第2子誕生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、天然ですか? (べー坊)
2005-03-15 02:12:46
はじめまして。

天然ヤマメですか!尾びれとかで天然かどうかわかるんですか?僕は渓流は奥多摩専門ですが、天然がいるなんて、考えもしなかった。去年、今年と膝が痛いので、渓流は行きませんが、いつもルアーで2~5匹くらい。渓流は3月~4月初め限定ですが。

4月以降はバス釣りをしますので。

今日は(14日)朝霞ガーデンへ行ってきたんです。それで、朝霞ガーデンで検索したら、見かけたのでおじゃましました。

イトウ釣れたなんて、うらやましい!

でも、イトウって、ニジマスに似ているので、僕は案外見逃していたかも?いつも、あまり魚体も見ずに、即リリースしていたので。今日の釣果は3時間で5匹。フライは下手なので、誰もいない渓流で数回やった程度。

イトウ、やっぱり釣りた~い!



返信する
天然ヤマメ (めぐ)
2005-03-15 06:40:23
天然といってもたぶん放流されたものです。

イトウはニジマスに比べ幅がなく細長いのでたぶん間違えることはないと思います。

大きさの割りにあまりひきが強くなかったです。(イワナみたい?)

ちなみにイトウはぐるぐるXで釣りました。



返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事