Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

覚王山 「玉屋」の肉うどん

2020年04月15日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは覚王山の「玉屋」。

今回は肉うどんをオーダー。






お味は・・・


まいうー!


やさしい味の出汁とたっぷり乗った牛肉とのバランスが絶妙。

ネギもたっぷり入っていてとてもヘルシー。


風が強く朝晩はまだまだ冷える日も多い。

体調管理には十分注意したいと思うめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダイ株式会社のニュータッチ 凄麺 THE・汁なし担担麺

2020年04月14日 | 日記
先日の晩ごはんの〆。

食べたのはヤマダイ株式会社の「ニュータッチ 凄麺 THE・汁なし担担麺」。

ニュータッチ THE・汁なし担担麺とは?(公式HPより引用)

・モチっとした食感の極太麺
・濃厚胡麻ダレをベースにした本格的な味わい
・花椒と胡麻ダレが相性抜群

だそう。









お味は・・・


まいうー!


モチっとした食感の極太麺に花椒と胡麻ダレが相性抜群!

カップラーメンとは思えないような食感を味わえる。

辛さとしびれ感もあってビールによく合う!


毎度のことながらダイエットに良くないとは思いながらもついついカップラーメンを食べてしまう誘惑に弱いめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤ 本山駅前店のランチ ~タラコとエビのドリア~

2020年04月13日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは「サイゼリヤ 本山駅前店」。

オーダーしたのは「タラコとエビのドリア」。







コールスローとスープバーがついている。


お味は・・・


まいうー!


プリプリのエビがたっぷり入っていてホワイトソースとの相性が抜群!

上に海苔が乗っているのでドリアでありながら少し和風な味。


アツアツのドリアをリーズナブルに食べられて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の手作りパン ~バゲット~

2020年04月12日 | 日記
昨日妻が焼いたパン。

今回のパンはバゲット。

いわゆるフランスパン。





良く焼けていてまるで買ってきたパンのよう。



切ってみるとこんな感じ。


お味は・・・


トレボン!(フランス語)


夕食にキノコのアヒージョに浸して食べたがとてもおいしかった。

表面はパリパリ、中はふわっとしている。


妻の手作りのおいしいパンを食べて大満足のめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚 ワラビのおひたし

2020年04月11日 | 日記
先日知り合いからたくさんのワラビをいただいた。

水に付けて灰汁をとり





妻が調理しておひたしに。




お味は・・・

まいうー!


ぬるっとした食感と山菜の風味はまさに春の味。

とてもおいしくいただいた。


山菜を食べて春の味を満喫しためぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビールのチューハイ「アサヒもぎたて期間限定沖縄産たんかん」 ~むすび豆とともに~

2020年04月10日 | 
先日の晩酌。

飲んだのはアサヒビールのチューハイ「アサヒもぎたて期間限定沖縄産たんかん」。

「アサヒもぎたて期間限定沖縄産たんかん」とは?(ニュースリリースより引用)

『アサヒもぎたて期間限定沖縄産たんかん』は、3月に旬を迎える沖縄産たんかんを、収穫後24時間以内に皮ごと搾った果汁を使用した缶チューハイです。鮮度にこだわった沖縄産たんかんの口いっぱいに広がる爽やかな香りと、濃厚な味わいが楽しめます。

 たんかんはポンカンとネーブルオレンジの自然交配種で“南国のみかん”として親しまれています。糖度は柑橘類の中でもトップクラスで酸味もある濃厚な味わいが特長です。

 また、原材料だけでなく製造工程や容器の形状まで一貫した「鮮度マネジメント」を導入し、より果実の鮮度を感じられる味わいを実現しています。

 パッケージは、甘酸っぱい「たんかん」の味わいを想起できるオレンジカラーを採用し、琉球柄やシーサーのイラストをあしらうことで「沖縄産」であることを訴求しています。

だそう。






お味は・・・

まいうー!

オレンジに似たたんかんの風味がチューハイによく合う!

甘さも控えめなのでどんなおつまみにも合いそう。


この日のおつまみは酒のビックで買ってきた「むすび豆」。





サクサクした香ばしさと塩味でついついお酒が進む。



美味しいおつまみとお酒のせいでまたもやついつい飲みすぎてしまうめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 スーパームーンの満月 ~ホワイトバランスの効果~

2020年04月09日 | 日記
昨日はスーパームーンの満月。

スーパームーン (Supermoon) とは?(Wikipediaより引用)

スーパームーン (Supermoon) とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。天文学的に外からの視点で説明すると、太陽-地球-月系において、月が地球に対する近点(近地点)にあると同時に、太陽と地球に対し月が衝(望)となった時の月のことである。 ただし、「スーパームーン」という用語は天文学ではなく、占星術に由来する(天文学では近点の満月をPerigee full moon、新月をPerigee new moonと呼称している)。

だそう。


寝る前に自宅のベランダにカメラを持ち出して撮影してみた。

昨年2月に撮影した時と比べてだいぶカメラの設定にも慣れてきた。

今回もマニュアルモードでF8.0 1/250 ISO100に固定して撮影。

ホワイトバランスの設定をいろいろ変えて撮影してみた。



まずは通常のオート。



「電球」は青みがかって冷たい感じ。



「晴天」はやや赤みがかかる。



「曇天」でさらに赤みを増し、



「晴天日陰」は別の星のよう。


色温度を変えるだけでかなり印象が変わることを実感。

新型コロナで暗いニュースも多い中、空を見上げて美しい月に癒されるめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウスCoCo壱番屋 千種区本山店の「イカカレー(ライス200g)」

2020年04月08日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは「CoCo壱番屋 千種区本山店」。

今回のオーダーは「イカカレー(ライス200g)」。






お味は・・・


まいうー!


揚げたてのイカリングとカレーの相性がバッチリ!

イカとカレーがこれほどまでよく合うとは。


昨日ついに東京など7都府県を対象とした新型コロナに対する緊急事態宣言が発令された。

愛知県は対象地域とはならなかったが徐々に状況は厳しくなってきている。

これまで以上に感染がこれ以上広がらないように気をつけようと思うめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・どん 本山店の季節限定商品「瀬戸内しらすと月見丼&貝汁セット」

2020年04月07日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

行ったのは本山にある「ザ・どん 本山店」。

オーダーしたのは期間限定商品「瀬戸内しらすと月見丼」の貝汁セット。







今回も味噌汁ではなく貝汁とのセット。

お味は・・・

まいうー!

たっぷり乗った釜揚げしらすと海苔、青じそ、卵の黄身との相性が抜群!

ふわふわしたしらすの食感と青じそや海苔の風味が食欲をかきたててくれる。


春らしい丼を食べて春の訪れを実感するめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知学院大学歯学部付属病院 学生食堂の塩ラーメン

2020年04月06日 | 食べ歩き
先日のランチ。

今回行ったのは「愛知学院大学歯学部付属病院」の学生食堂。

オーダーしたのは塩ラーメン。






お味は・・・


まいうー!


チャーシューやメンマ、もやしなどがトッピングされている。

あっさりとしたスープでとても食べやすい味。


桜も満開になりいよいよ春本番。

美味しいラーメンを食べてがんばるめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の休日の朝食 ~オープンサンドウィッチ~

2020年04月05日 | 日記
我が家の今朝の朝食。

妻が作ってくれたオープンサンドウィッチ。





購入したフランスパンの上にポテトサラダ、その上にチーズをかけて焼いたもの。

お味は・・・

まいうー!


サクサクのフランスパンとポテトサラダの相性が抜群!

淹れたてのコーヒーと共においしくいただいた。


休日はこうした朝食もいいなぁと実感しためぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 長崎 九十九島産 殻付き牡蠣 ~生牡蠣、焼き牡蠣、白ワイン、手作り餃子~

2020年04月04日 | 日記
今晩の我が家の夕食。

先日の楽天スーパーセールでお取り寄せした長崎 九十九島産 殻付き牡蠣3kgが届いた。





さすがに3kgは凄いボリューム。

まずは生牡蠣。



さらにホットプレートで焼き牡蠣。







お酒は白ワイン。



さらに妻と姫2号が作った手作り餃子も。






お味は・・・

まいうー!


生牡蠣は全く臭みもなく海水の程良い塩加減でなにもかけなくても美味しい。

お酒用のライムジュースやウィスキーをかけると味の変化も楽しめる。

焼き牡蠣は身がプリプリで甘みが増す感じ。

辛口の白ワインとの相性も抜群!

手作り餃子も焼き立てでとておいしかった。

以前購入した時は1kg
だったが今回は3kgを大人4人でぺろりと食べてしまった。

しかもこのボリュームで2,992円(税込・送料込)という大特価!


大好きな牡蠣をお値打ちにお腹いっぱい食べられて大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020  名古屋の桜 ~ほぼ満開 本山~

2020年04月03日 | 日記
昨日のランチタイムに本山駅近くを歩いていると・・・

桜がほぼ満開に!









天気も良くて桜もとてもきれい。



しだれ桜はもう散り始めていた。

昨年より2日程早いがほぼ同じくらい。

今年は咲き始めは早かったが、東京で雪が降るなど寒さの戻りもあり満開は遅かったかも。

新型コロナウィルスの関係でお花見は自粛だが、歩きながら見る桜は例年と変わらず綺麗でとても癒されためぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚王山 「玉屋」の鳥なんばうどん

2020年04月02日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは覚王山の「玉屋」。

今回は鳥なんばうどんをオーダー。






お味は・・・


まいうー!


たっぷりの鶏肉とネギが入っていてボリュームもバッチリ。

ネギの甘みが強く感じられてとてもおいしい。


だいぶ暖かくなってきて名古屋では桜が満開のところも出てきたらしい。

最近なにかと暗いニュースが多い世の中だが、春の訪れとともに明るいニュースがふえるといいなぁと思うめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイゼリヤ 本山駅前店のランチ ~ほうれん草のスパゲッティ~

2020年04月01日 | 食べ歩き
先日のランチ。

行ったのは「サイゼリヤ 本山駅前店」。

オーダーしたのはランチメニューの「ほうれん草のスパゲッティ」。







コールスローサラダとスープがついている。


お味は・・・

ボーノ!(イタリア語)


刻み海苔とベーコンがたっぷり入ったほうれん草のパスタは和風でおいしい。

コールスローサラダも懐かしい味。


今日から4月。

新型コロナの拡大で暗いニュースが多いが、新年度は少しでも明るく元気に頑張ろうと思うめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする