嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

都内って意外に広いのよね

2008-08-11 | megummy's

昨日は、珍しく朝から晩まで…。それこそ晩まで出かけていたので、ちょっとくたびれてます(笑)

目指すは上野の国立博物館!

「対決 巨匠たちの日本美術」って特別展が絶対、絶対観たくてねぇ!!!



運慶VS快慶の地蔵菩薩像やら、円空VS木喰やら…。普段、あまり比較して見る事が出来ないような、それこそ日本美術がずらりと陳列されていて、なかなかの圧巻でした!



これ、今月の17日までなので、もぉ~すぐ終わってしまうのだけれども、時間がある人は絶対お勧め!やっぱ国立博物館は良いねぇ~!って心底思う展示をしてくれるよねぇ♪

そこから都内をブラブラと移動の。
昨日は東京湾の花火大会だったのねぇ…。葛西臨海公園から、今年2度目の花火を見ました。先週は千葉のポートタワーの花火を見たので、一夏で2回って珍しいくらいに花火満腹!

今の花火ってスゴイよねぇ…。
色合いやヴァリエーション?も豊富で、それこそ観てて飽きない(笑)ながらも…。やっぱり私は枝垂れ柳っぽい普通?の黄色いのが一番好きです!

美しいものはみな儚いを地でいってる花火たちに。
夏真っ盛りな割りに、花火大会が終わる毎にね。あぁ、今年の夏も過ぎてゆくのねぇ~と(笑)ちょっと先走りすぎてます(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ……上野の博物館って (凉。)
2008-08-16 12:40:00
イコール

東博だったんですねぇぇぇ。

あたし、いままで別物だと思ってました(バカ?

実は5月末に、ちょろっと上野に行ったんですけど。

その時はちょうど薬師寺展をやっていて。

薬師寺は奈良だし、いつでも見られるよーーーなんて思ったもんだから、サラッとスルーして、お隣の美術館の井上雄彦のマンガ展を堪能してたんですね。

そしたらなんと。
同じ日に、モンテンさんが薬師寺展に行ってらしたみたいで。(そのために山形から上京w)
すっごくヨカッタらしいんですよ。

やっぱり【見せ方/魅せ方】が上手なんだとか。

それを知って、博物館に行かなかったことをすごく後悔しました(笑。

博物館って、博物館なりの展示の仕方とかあって、色々面白いんですってねぇぇぇ。

いままであんまり興味がなくて(自分の職場にも博物館あるんですけどw)、足を運ばなかったんですが、機会があれば是非、行ってみたいなぁぁぁって思いました!!!

運慶VS快慶はやっぱ興味湧きますね!!!
返信する
そうそう! (めい)
2008-08-17 15:49:39
あ。そうそう!そうなんです!

上野の博物館って、東京国立博物館のことで^^なんでだか知らないけど、「上野の博物館」って呼んでて、ちなみに西洋美術館とかは「上野の美術館」とか言ってて。

なんでしょうねぇ。「東京国立なんちゃら」っていうよりも、「上野」なんですよねぇ(笑)

薬師寺展はすんごかったですよ!モンさんがわざわざ上京するだけの価値はあると思いました!!!

博物館の学芸員さんや、協賛してる企業によるらしいんですが、やっぱり、そこの博物館の見せ方ってのは独自のものがあるみたいで、上野の博物館の特別展は素敵だと思います♪

以前、高野山展の時に、京都で観て、東京で観て、和歌山で観たんですね。同じものの展示でこんなにディスプレイで印象が変わるんだなぁ~ってびっくりしました!
返信する