名盤まとめブログ

ジャンル問わず名盤をまとめていくブログです。私は音楽ゲーム愛好家でもあり、音ゲー曲もまとめるのでぜひ聴いてみて下さい♪

【音楽アルバム紹介】SATORI(1971) - フラワー・トラベリン・バンド

2023-12-03 08:50:11 | ・1970年代(邦楽)
日本のロックバンド、フラワー・トラベリン・バンドの2ndアルバム。

SATORI録音時のメンバーは以下の通り。

・山中明(ジョー山中) - ヴォーカル
・石間秀樹–ギター
・上月ジュン –ベース
・和田ジョージ –ドラム

そしてプロデュースに内田裕也が携わっています。

ハードでヘヴィなサウンドに東洋的なメロディが合わさった独自の音楽性。内田裕也の提案により全編英語で歌われています。
当時としては比肩するバンドがいないくらい高い演奏技術と世界レベルのサウンドが展開されています。

全曲凄まじい熱量を持っており、日本人的なアイデアをハードロック/プログレッシブロックに叩き込んだ作品であり後世への影響力が大きいアルバム。
総じて時代を先取りした傑作であり、これを聴かずに死ぬことはできないレベルの大名盤となっています。

【トラックリスト】
1. SATORI PART1
2. SATORI PART2
3. SATORI PART3
4. SATORI PART4
5. SATORI PART5

全曲素晴らしいのですがやっぱり山中明のシャウトが響き渡るPART1が一番。

SATORI PART1



【音楽アルバム紹介】Char(1976) - Char

2023-11-26 23:04:35 | ・1970年代(邦楽)
日本のギタリスト、Char(本名:竹中尚人)の1stアルバム。

少年時代からザ・ベンチャーズやエリック・クラプトン、ジミ・ヘンドリックスに憧れ、中学生の時からバンドを組みスキルを磨き続けた事による高い演奏力が魅力。

卓越したギタースキルを保有しており、当時の録音エンジニア達はエレキギターの歪みやフィードバック奏法を認識しておらず、戸惑ったという逸話があります。

「SHININ' YOU, SHININ' DAY」や「SMOKY」で感動的なギタープレイが聴ける他、一般受けするような「NAVY BLUE」などの歌謡曲も織り交ぜていることが特徴。
これは売れる為には、自分の思い描くサウンド以外も必要と考えていたからであり、Charの真剣さと懐の深さが現れています

1970年代にクールでスタイリッシュなギターが炸裂する作品であり、Charが日本最高峰のギターヒーローであることを認識する名盤です。

トラックリスト
1. SHININ' YOU, SHININ' DAY
2. かげろう
3. IT'S UP TO YOU
4. 視線
5. NAVY BLUE
6. SMOKY
7. I'VE TRIED
8. 空模様のかげんが悪くなる前に
9. 朝

オープニングを飾るソウルフルな名曲
SHININ' YOU, SHININ' DAY

プログレ風の楽曲
「IT'S UP TO YOU」

Charの代表曲で名曲
SMOKY

ギター要素は薄いが感動的な楽曲
「空模様のかげんが悪くなる前に」

などがハイライトです。


SMOKY(2013 Live)







【音楽アルバム紹介】シングル・マン(1976) - RCサクセション

2023-10-07 21:58:15 | ・1970年代(邦楽)
忌野清志郎率いるロックバンド、RCサクセションの3rdアルバム。

『雨あがりの夜空に』などでRCサクセションがパワフルなイメージが付く前にひっそりと世に生み出されていた傑作。

ジャズ、ソウル、R&Bなど黒人音楽からの影響が見られる作風であり、ブラスが多用された作風となっています。
また、RCサクセションが初めて電気楽器を取り入れた作品でもあります。

ファンキーなオープニングを飾る曲
ファンからの贈り物
バンドに尽力してくれたスタッフの死を想う名曲
ヒッピーに捧ぐ
フォーキーな一曲
うわの空
清志郎の情熱的な歌唱が印象的な名曲
甲州街道はもう秋なのさ
イントロのピアノが印象的なバンドを代表する曲の一つ
スローバラード
などがハイライトです。

全体的にしみじみとした曲が多く胸に染み込んできます。
死ぬ前には聴いておきたい邦楽アルバムの一つであり、RCサクセションが日本最高峰のロックバンドの一つであることを再認識する名盤です。


【トラックリスト】
1. ファンからの贈り物
2. 大きな春子ちゃん
3. やさしさ
4. ぼくはぼくの為に
5. レコーディング・マン(のんびりしたり結論急いだり)
6. 夜の散歩をしないかね
7. ヒッピーに捧ぐ
8. うわの空
9. 冷たくした訳は
10. 甲州街道はもう秋なのさ
11. スローバラード


甲州街道はもう秋なのさ
個人的に本作で一番好きな楽曲です。



スローバラード




【音楽アルバム紹介】はっぴいえんど(1970) - はっぴいえんど

2023-10-04 22:09:39 | ・1970年代(邦楽)
細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂によって結成された日本のロックバンド、はっぴいえんどの1stアルバム。

日本語で歌われたロックの最初期の作品の一つ。
YMOを立ち上げる細野晴臣など後の音楽シーンを作り上げていく錚々たるメンバーが揃っています。

"正月"や"四季"など日本人的な感性で歌われた歌詞がなんといっても魅力であり、ほとんど松本隆によって作詞されています。
日本の原風景を思い出させる独特な空気感を持つ必聴の作品です。

細野晴臣、大瀧詠一の類まれなる作曲センスも魅力的ですが、鈴木茂の印象的なギター、松本隆の書く詞とドラムも素晴らしいです。


【トラックリスト】
1. 春よ来い
2. かくれんぼ
3. しんしんしん
4. 飛べない空
5. 敵タナトスを想起せよ!
6. あやか市の動物園
7. 12月の雨の日
8. いらいら
9. 朝
10. はっぴいえんど
11. 続はっぴーいいえーんど


春よ来い
イントロのハードなギターが特徴。作曲は大瀧詠一。




しんしんしん
個人的にはっぴいえんどで一番好きな楽曲。なんといっても歌詞がとても良く、「何もかも嫌になり 自分さえ汚れた雪のなかに消えて 泥濘になればいい」の部分でグッときます。作曲は細野晴臣。




【名盤紹介】MISSLIM(1974) - 荒井由実

2023-07-07 15:39:10 | ・1970年代(邦楽)
荒井由実(現:松任谷由実)の2ndアルバム
前作よりポップさが増しバラエティ豊かになった作品。ファンからの人気も高い名盤です。

街角の情景が浮かぶ名曲
生まれた街で

バックコーラスが美しい
瞳を閉じて
本楽曲は校歌作成の依頼で生まれた曲です。
結局、採用されなかったですが愛唱歌として歌い継がれています。

彼女の代表曲の一つで永遠の名曲
やさしさに包まれたなら

山下達郎、大貫妙子がバックコーラスで参加している
12月の雨

情緒豊かな美しい歌声で素晴らしい楽曲を歌い上げる荒井由実の傑作。
今も色褪せることのない邦楽史に残る名盤です。

・やさしさに包まれたなら