名盤まとめブログ

ジャンル問わず名盤をまとめていくブログです。私は音楽ゲーム愛好家でもあり、音ゲー曲もまとめるのでぜひ聴いてみて下さい♪

【名盤紹介】MISSLIM(1974) - 荒井由実

2023-07-07 15:39:10 | ・1970年代(邦楽)
荒井由実(現:松任谷由実)の2ndアルバム
前作よりポップさが増しバラエティ豊かになった作品。ファンからの人気も高い名盤です。

街角の情景が浮かぶ名曲
生まれた街で

バックコーラスが美しい
瞳を閉じて
本楽曲は校歌作成の依頼で生まれた曲です。
結局、採用されなかったですが愛唱歌として歌い継がれています。

彼女の代表曲の一つで永遠の名曲
やさしさに包まれたなら

山下達郎、大貫妙子がバックコーラスで参加している
12月の雨

情緒豊かな美しい歌声で素晴らしい楽曲を歌い上げる荒井由実の傑作。
今も色褪せることのない邦楽史に残る名盤です。

・やさしさに包まれたなら

【名盤紹介】イエロー・マジック・オーケストラ(1978) - イエロー・マジック・オーケストラ

2023-06-30 23:56:02 | ・1970年代(邦楽)
日本を代表する音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(以下YMO)」の記念すべき1stアルバムです。
YMOの名盤といえば2ndの「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」ですが、本作も素晴らしく個人的によく聴いたので紹介したいと思います。

このアルバムはインベーダーなどのコンピューターゲームの効果音を使用した曲があるのですが、本作はそれをメインとなる曲のブリッジに使っているんですね。遊び心があって面白いです。

また、本作のハイライトとなる「シムーン」、「東風」、「中国女」はオリエンタルな雰囲気の良質なテクノポップとなっています。
ちなみに「シムーン」は細野晴臣氏が、「東風」は坂本龍一氏が作曲しています。「中国女」は高橋ユキヒロ氏が作曲したものを両2名がアレンジして生まれた作品です。

インストメインですが非常に聴きやすく、クラフトワークや東方ProjectのZUNが好きならきっとハマると思います。

余談だけどYMOは名盤が多すぎてどれか一つを選ぶなんて出来ないですね。