「今日は晴れて気温が高くなるでしょう」という予報を信じて、朝から「野幌森林公園」に行くことにしました。実は前回「トド山口」から「登満別線」を歩きましたが残りの「下野幌線」を歩くと「野幌森林公園」の全コースを踏破することになるので、「早く踏破しちゃおうよ」ということになったのです。
「トド山口」から歩き始めたときはどんよりとした曇り空で「本当に晴れるの?」と疑いながら歩いていたのですが「下野幌線」に入ってしばらくしたら、だんだん雲が切れて日が差し始め、あたりが明るい緑に変わり始めました。奥さんと私の気分も急に明るくなって上機嫌です。
「下野幌線」を歩いていたら「セイタカアワダチソウ」に白い花びらのような物がたくさんついているのを見つけました。なんだろうと近づいてみると、それは花びらではなく「蝶」のような昆虫でしたが、後で調べたら「ウスキツバメエダシャク」という「蛾」でした。こんなきれいな「蛾」もいるんですね。「下野幌線」は途中からアップダウンのある細い山道のような感じになり結構楽しめました。「瑞穂口」からはまた林道のコースになりますが途中に細い山道の迂回コースがあって、こちらを歩く方が雰囲気があります。
「瑞穂池」に着いたところで昼食休憩をしました。気温も結構上がってきて真夏のような暑さでしたが、「あずまや」に座っていると心地よい風が吹いてきて気持ち良かったです。でもこんな日はペットボトルの麦茶もあっという間に空っぽですね。この辺は「開拓の村」や「記念塔」が近いので、私たちのような中高年の夫婦や虫取り網を持ったファミリーが散策している姿が多く見られました。
午後は、前回来た時に見た「ふれあいコース」の「セイタカアワダチソウ」が気になったので、「瑞穂連絡線」「中央線」を経由して「ふれあいコース」を歩くことにしました。「セイタカアワダチソウ」は一週間前に来た時よりは開花が多くなっていましたが、まだ6分咲きといったところでしょうか。
「ふれあいコース」の途中から「記念塔連絡線」に入り「埋蔵文化財センター」に立ち寄ってみました。「埋蔵文化財センター」は初めてでしたが立派な建物で北海道の縄文時代や擦文時代の資料が数多く展示されていました。古代の人々はどうやって北海道の寒さをしのいだのでしょうね。おもわず考えをめぐらせてしまいました。「埋蔵文化財センター」から記念塔に出て正面の階段道を降りる途中の噴水に小さな虹がかかっていてとてもきれいで記念塔もいつもより輝いて見えました。
お天気 のち
最新の画像[もっと見る]
- ウォーキング「白石こころーど」 4日前
- ジョギング「白石こころーど」 7日前
- ウォーキング「白石こころーど」 1週間前
- 白石こころーどをジョギング 1週間前
- 本格的な冬の季節がやって来ました 2週間前
- ウォーキング「白石こころーど」 2週間前
- ウォーキング「白石こころーど」 2週間前
- ウォーキング「白石こころーど」 2週間前
- ウォーキング「白石こころーど」 2週間前
- ウォーキング「白石こころーど」 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます