◆◇◆◇◆  遊歩人  ◆◇◆◇◆

のんびりマイペースで歩くと自然の息吹が聞こえます。
Posted by Melting Snowman

三角山-奥三角山

2009年01月30日 | トレッキング
お天気

少し雲が多いですが、まあまあの晴れの天気なので三角山に行ってきました。
16日に小別沢方面へ歩いたときには時間がないので途中で引き返したのですが、今日はぜひ奥三角山に登ってみたかったので1時間ほど早めに家を出ました。
Img_3728 いつものように、山の手登山口から哲学の道に入り、急坂の分岐点から小別沢方面へルートをとりましたが、登山道は表面クラフト状態で登山道を少しはずしても靴が埋まらないくらいでした。このくらいの雪のほうがアイゼンとの相性がいいようで引っかかりもよく歩きやすかったです。
Img_3731 小別沢トンネル上の尾根からは夏季には樹木の枝葉にさえぎられて見ることができないトンネル入り口を見ることができました。夏季は車の音がしても見ることはできなかったので「こんなに近いところを通っているんだ」と驚いてしまいました。小別沢トンネルを少し行くと奥三角山山頂への「冬季限定ルート」が作られていました。急坂でしんどそうですが冬にしか体験できないので元気を出して登ってみましたが、踏み跡が階段状になっていて、しんどいながらも意外と安定して登ることができました。
Img_3726 冬季にははじめて見る奥三角山山頂からの展望ですが、さえぎる枝葉がなくパノラマでとてもきれいでした。
Img_3727_2風もなく天気もいいのでここで食事を取りましたが、とても幸せな気分でした。「冷たいパンもここではごちそうだ!」そう思いました。
奥三角山からの下りは安全に夏季ルートを降りました。途中、登ってくる女性と遭遇しましたが、ここまで足を伸ばす方がたくさんいるようで少しびっくりです。
今日は冬季の行動範囲を少し広げることができてとても満足でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2009年01月28日 | トレッキング
お天気  

朝からいい天気なので午後から藻岩山に行ってきました。
慈啓会からの登山道は踏み固められていて凹凸も少なく歩きやすい状態でした。平日にもかかわらず今日も多くの入山者がいるようです。
Img_3716 左の写真は砲台跡からの展望ですが、戦時中はここに高射砲が設置されていたそうで、それをうかがうような大きくて頑丈なコンクリートの土台が残されています。私が小中学生のころはこの場所を馬の背と呼んでいました。そのころの藻岩山登山は今のように藻岩山山麓の道はなくバスも運行されていなかったので市電の停留所から歩いていたのですが、最初の休憩地点として平らで休憩しやすい場所なのでそう呼んでいたのでしょう。今も休憩される方が多いようで踏み跡が円形に広くなっていました。
Img_3717 慈啓会からの登山道脇にはところどころに仏像が設置されており、登山者を和ませてくれますが、その中に今まで気づかなかったのですが変わった一体を見つけました。写真を見ておわかりでしょうか?仏像が首をかしげているのです。近くによって見ましたが首のあたりにつぎはぎの様子はなく、作られたときからこのように首をかしげていたようです。長い間、何を憂いているのでしょうか?あるいは人々の憂いをすべて一身に収めてくれているのでしょうかいろいろな思いを問いかけてきているように思いました。のんびりと観察しながら登るといろいろな発見があっておもしろいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角山-円山

2009年01月25日 | トレッキング
お天気 &nbs;時々

Img_3705 午後から三角山-円山コースを歩きました。
いつものように山の手登山口から登りましたがこぶし平付近で小学生の団体と遭遇しました。元気な声で「こんにちわ」とあいさつしてくれます。北国の子供は寒くてもとても元気です。
Img_3708 今日も哲学の道から小別沢分岐点に出て急坂を登るコースを歩きました。冬の急坂はしんどいけれど、なぜかおもしろくてはまってしまったみたいです。山頂の雪もようやく岩が隠れるくらい積もりましたが、山頂にかまくらがつくられた年もあったようですから例年に比べるとやはり積雪は少ないようです。
Img_3711 下りは宮の森登山口に出て円山方面に向かいました。円山競技場のスケートリンクでは子供たちが元気にスケートを楽しんでいました。私が若いころは中島公園や大通公園、すすきのにもスケートリンクがありましたが、現在は円山と真駒内ぐらいなのでしょうか。ちょっとさびしい気持ちがしますが、やはり、遊びも多様化してきてあまり外で遊ばなくなってきたのでしょうか。
円山は休日にしてはすれ違う人も少なめで、山頂も静かでした。持参したコーヒーとチョコで一服。「う~ん、しあわせだ~。!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊平川-中島公園

2009年01月24日 | ウォーキング(散歩)
お天気   時々 

Img_3701 午後から奥さんと豊平川から中島公園へ散歩に出かけました。
昨日までの暖かさとはがらりと変わって氷点下の一日でしたが、おかげで解けた雪が凍って、どこもかしこもつるつる状態でした。豊平川河川敷は冬も犬を連れての散歩等をされている方がいるようで細いながらも道ができていました。冬の川の景色からは冷たさと寒さが伝わってくるようです。
Img_3704 幌平橋から中島公園に入りました。公園内の温度計は-5度を示していましたが、風がないのと歩いて体が温まっているせいか、それほど寒さは感じませんでした。菖蒲池はすっかり雪に覆われていて、ちょっとさびしい感じがしましたが、公園内では元気に歩くスキーを楽しんでいる方がたくさんいました。歩くスキーはレンタルもしているようなので、いつかチャレンジしてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山

2009年01月21日 | トレッキング
お天気   時々 

Img_3694 午後から藻岩山に行ってきました。
昨日降った雪が40cmぐらい積もっていましたが、湿雪で踏み固められているため歩きやすく登りはアイゼンなしで登ることができました。
Img_3698 途中、除雪スコップを持った方と何人かすれ違いましたが、このような方が登山道を開いてくれているのでしょうか、改めて感謝いたします。
山頂付近の登山道はさらに雪深くなっていて、登山道脇の仏像も雪をかぶって重たそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする