勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

結局、公的マネー頼み。

2015年06月24日 | おでかけ
東京株式市場で、日経平均株価の終値が、2000年4月のITバブル期につけた2万0833円を上回り、1996年12月以来、約18年半ぶりの高値水準になった。ギリシャの債務不安が和らいだことで買い注文がふくらんだ。日本銀行や年金などの公的マネーが下支えしている面もある。

朝日デジタルの記事です。「公的マネーの下支え」が見逃せませんね ギリシャ問題は先日も書きました通り、暴落からの買いチャンスだったのですが、ちょっと様相が変わって来ていますね・・・
昨日の引け前に「船井電機」を買い戻していたので何とか間に合った感じです^^; それと久しぶりに「ノリタケ」を買戻しましたぁ!エニグモはちょっと遠い所へ行きなさった感じで買い戻す気にはなれません・・・

再度「東洋炭素」に注目しています。


<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
カプコン
古河電気
船井電機
ノリタケ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳をすませば。

2015年06月24日 | Weblog
カミキリムシが目の前を横切り飛び去りました。
一昨日、ニイニイゼミが鳴きました。初蝉。
今朝は、いつもよりたくさんのさえずりが聞こえました。
前を歩く人の靴音が自分のそれより早い。


いつも駅まで走るのが常。
たまには良いですね。
ゆっくり動くのも。。。^^;

毎日けっこう目一杯のスケジュール。
「ゆっくり動く」と言う予定を入れてみよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする