東芝の不適切な会計処理を巡る問題で、同社が5月に設置した第三者委員会が、監査法人の責任を追及していることが分かった。この問題では、東芝の2014年3月期までの営業利益のかさ上げ額が2000億円規模に膨らむ可能性が出ている。監査法人が複数年にわたりこれらの巨額な不適切会計を指摘してこなかった責任が問われており、第三者委は近くまとめる調査報告書に盛り込むことを検討している。
とまぁ、このように報じられている東芝ですが、メディアでは決して大げさに取り上げませんね。上場廃止になっても不思議ではない状態なのに株価の暴落もなく(少しずつ売られてますが・・・)落ち着いた状態を不自然に保っています。きっと政治的な力が働いているのでしょう。政治的と言えば・・・本日、安保関連法案を強行採決した自民党の評判は間違いなく下がりましょう。今日まで2万人規模のデモに成長してきた反対デモは無視された格好になりました。やはり自民党は急ぎ過ぎのように感じますね~
落ち着かない政治とは裏腹に相場の方は徐々に落ち着きを取り戻してきていますね。日経も20463円まで上昇し21000円奪取に向かうところでしょうか・・・。しかし、私的には個別しか見えてないので時折ポートフォリオのチェックに勤しんでいます。今日は期待の「カプコン」が急上昇してくれました!昨日書かなかったけれど寄りでノリタケを買戻しています。こちらも何か動きが有るといいのですが・・・
<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン
川崎化成工業
カプコン
古河電気
船井電機
宇部興産
ノリタケ
とまぁ、このように報じられている東芝ですが、メディアでは決して大げさに取り上げませんね。上場廃止になっても不思議ではない状態なのに株価の暴落もなく(少しずつ売られてますが・・・)落ち着いた状態を不自然に保っています。きっと政治的な力が働いているのでしょう。政治的と言えば・・・本日、安保関連法案を強行採決した自民党の評判は間違いなく下がりましょう。今日まで2万人規模のデモに成長してきた反対デモは無視された格好になりました。やはり自民党は急ぎ過ぎのように感じますね~
落ち着かない政治とは裏腹に相場の方は徐々に落ち着きを取り戻してきていますね。日経も20463円まで上昇し21000円奪取に向かうところでしょうか・・・。しかし、私的には個別しか見えてないので時折ポートフォリオのチェックに勤しんでいます。今日は期待の「カプコン」が急上昇してくれました!昨日書かなかったけれど寄りでノリタケを買戻しています。こちらも何か動きが有るといいのですが・・・
<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン
川崎化成工業
カプコン
古河電気
船井電機
宇部興産
ノリタケ