チコちゃんの別荘ライフ

別荘を建てて15年目に入りました。
芝生を維持することの難しさと
木々の成長ぶりに振りまわされています。

芝焼きしました~

2015年03月01日 | 

ひさしぶりの土日です。

お天気は下り坂ということですが、頑張って芝生を焼きました。

2時間かかりましたね。

火を点けると一気に燃え広がって、慌ててホースで延焼しないように水遣りしながら

夫婦で団結です(笑) 1人だと危ないですね。

特に芝生がフカフカしているところほど燃えやすくて 真っ黒コゲ!

 

今回で3回目ですが 毎回芝焼き中に見つかるのがあります。

フカフカの芝の中から発見したものは!?

卵じゃないんですよ、ひとつ潰してみましたが豆の実のようです。

冬の間の食料を貯めておいてるのでしょうかね~

書きながら思い出しましたが、漆の実に似てますね。

鳥でしょうか?

毎年、芝と一緒に焼いてしまって申し訳ないことです(^_^;)

 

次の朝は雨でした。夜中からかなり強く降ってましたので、芝の色が少し落ち着いたかも・・・

 

雨水をたっぷり含んだ芝生なら、根切りもしやすいかもと思い

雨の中カッパを着て1時間ほど!もう30年は使っている芝の根切り道具。

ついでに肥料も撒きました!黒焦げの芝に白い顆粒状の肥料という取り合わせ!

良く見えて、まんべんなく撒く事が出来てラッキーでした。

春一番にやる仕事が出来てホッとしました。

これが日帰りだと簡単には終らないんですよね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする