下水道課から手紙が来ていました。
補助金が振り込まれる日のお知らせでした。
382,000円大きい額ですね。
これが入ったらアンティークストーブを買う予定でしたが
追加の支払いで消えてしまいます。
陶芸窯を設置したため電気工事がやり換えになり、それの支払いが26万円!うわ~~って感じです。
電気料金も業務用になったので基本料金がブチ高い!!
12月なんかいくらも行ってないのに11,000円も請求が来ていました。
ガス代もやけに高いと思ったけどどうなんかしら?
補助金が振り込まれる日のお知らせでした。
382,000円大きい額ですね。
これが入ったらアンティークストーブを買う予定でしたが
追加の支払いで消えてしまいます。
陶芸窯を設置したため電気工事がやり換えになり、それの支払いが26万円!うわ~~って感じです。
電気料金も業務用になったので基本料金がブチ高い!!
12月なんかいくらも行ってないのに11,000円も請求が来ていました。
ガス代もやけに高いと思ったけどどうなんかしら?
別荘地の水道・ガス・電気は割高の所は
有りますよね。(基本料金が高い)
うちの別荘地に水道は、年間使い放題で24,000円でお得ですが、ガスは自宅と大して変わらない金額。
週末のお風呂だけなのに(;一_一)
無駄遣いせぬよう貯めておかなくては・・・
地下水は有難いですよ。水道代はかかりませんから。
でも電気代が。。。とほほ・・・ですね。