![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/7951fa5fd658b835a98a596c500eaa33.jpg)
早く行かないと終了してしまう!と思い3月中にガンダムを見に行ったものの、
実は1年以上期間があったことを知り絶句してしまったなな野郎。
となると、記事を読んだ人でこれからガンダムを見に行く人がいるかもしれない。
どうせなら折角読んでくれた人が事前に知っておくとよいことを書いていくぞ。
前回も書いたけど、現地で最も注目の「動くガンダム」だけど、中まで入ったら当然見るだけでなく、
みんな写真を撮るだろう。となると当然、「ドック入らないとどこまで撮れる?」とか
「ドック内の制限は?」等気になるところ。
撮影スポットをまとめるとこんな感じだ。
(前回同様ベストショットを外したり、画像を小さくしております。意味があるかはわかりませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/97c7b850848535f4bf47e5e1cf55a0c2.jpg)
敷地外から撮影した様子。中に入らなくてもそれなりに見られるけど、最寄り駅からけっこう歩くので、
ここまで中に入らないのはもったいない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/a091b56f71a0fcc750d1cb3466a2d138.jpg)
建物2階から撮影した様子。一定の高さがあるので全身がバランスよく映るぞ。ただし若干遠い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/c20b8a5ac6f41fbe6748c293cd844e53.jpg)
広場から撮影した様子。ドックに入らないのならここから撮影するのがベストだろう。
ただし、動いているシーンを撮影したいのなら、起動前数分前から陣取っておく必要がある。
足元から撮りたいなら最前列じゃないと厳しいぞ(多分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/0baac9b948b76c199474af20a253f9f3.jpg)
さて、ここからはドック内でのはなし。
他の人の感想を見てみると、多数の高評価の中に一部不満の意見も目に付く。
その内容が意外と共感できるものだったりするのだ。
前回の記事で「起動するタイミングで柱の後ろが立ち位置になった」という内容で記事を書いたけど
柱の後ろはともかく、「先に並んだら起動時に後列にまわされた」という意見もちらほらあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/0c00ba33535855579717960e94c17ecb.jpg)
ただこれは、一概に不公平とは言えない。交代で場所を移動しないと不平等だし、
実は起動前に撮影できるほうが見栄えが良い写真が撮れるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b8/3513302b37a9caaddaeb401e6361db2b.jpg)
前回の記事で用いたこの写真、毎時0分の起動前に6階から撮影したものがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/5c37440fc8164e4f50efd35c0c3c8595.jpg)
それに対し、起動後に5階から撮影した画像がこれ。
・・・見ての通り、ガンダム起動後は真横からの撮影。
階が違うけど、真横より斜め前にガンダムの写真映えが良いことがお解りだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/fe05639b2911700ad23622fc32058c01.jpg)
5階のほうは先端が出っ張っていないため、
ガンダムが引っ込んだ後でも柱やら手前の足場が撮影時に邪魔になってしまうのがネックだ。
これはこれで趣はあるけど、どうせなら全身を映したいところだろう。
そして前回も書いた通り、5階と6階に交代で通されるため、とどのつまり
>
希望のタイミングで鑑賞したり撮影できるかは運次第なのだ。
ちなみに5階のスタッフによると、「脚がかっこいいんです!」らしい、
うーん、たしかにかっこいい・・・かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/444ccd17ba5b4d1af3d8034ca8a83975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/f6d0c9d1e96797df0c794a80560d536e.jpg)
細かいことを言うと時間や天候も影響する。
近くに建物が無いため西日が強く、逆光が強い・・・デスビーム!!
さらに風が強いと起動は中止になるし、雨が降ったら、アクリルパネル越しにしか撮影できない以上、
撮影は満足してできないだろう。
まとめると、ドック内での立ち回りは思い通りいかないところが多いと思っておいてよいだろう。
もちろんそれは、感染予防やら人数の都合など色々重なってそうなっているのだけど
金額が金額だけに、割り切るのは難しいかもしれない。
もっとも、ドックに入らなくても、正面からでもかなり近くから撮影できるので
それでも十分満足できるだろう。
それと前回も書いたけど、滞在時間はそんなに長くはならないので、
「横浜に遊びに行くついでに1ルートとして予定」しておく位がいいぞ。
ということで、ガンダムファンは1度は行ってみよう!
よしこれで行った気になれたぞ。
文字にすると時間かかるんだな・・
普段滅多に作文書かないもんで
ドックに入らないのであれば余程のことがない限り
当日券でも入れそうなので、近くに寄った機会に行くとよいぞ。入場するかどうかはその時の気分で!
説明じょうず!うまい
てれてれ
>じおすん
オレは(ガンダムに乗って)宇宙空間でも生き延びられるぞ・・・だが貴様らヨソウ戦士はどうかな?・・・
この記事を消す!!