月2回の更新を維持!(宣伝除く)
→YSO GUILD.net トップページ(SASA画伯のメンバー画像もあるよ!)
→「モンスターハンターワールド:アイスボーン」公式サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/650fc7d0f358fe6d130fb58e918b33f5.jpg)
どうも、団長(素顔)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/78d10756f5451e6a72d15c244a72fcd9.jpg)
とある狩りのラストシーン。常に団長より目立ってる人がいる。素顔で参戦できれば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/9569ca09eaf4914e6d65b49198c7b5f5.jpg)
さてさて、発売からもうすぐ10ヶ月となる本作。トロコン率は未だに0.9%とな。前作をクリアしたユーザーが対象の作品だというに。しかしこれだけプレイしている以上、その厚い壁に挑まざるを得ない!
▼レア環境生物収集 (7トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/2b3e0be95a19a7727fcb030b5efef647.jpg)
トロコンへの前座その1、レア環境生物集め。一番苦労したのはこの「ツキノハゴロモ」。出現する環境を周回するだけなのに、これだけで足掛け10日以上かかってしまったという!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/f50d2e1b32567698b046213e8b17f393.jpg)
でも「ツキノハゴロモ」のトロフィーの取得率を見ると、他のレア環境生物とそんなに変わらないのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/58a86b5bf04cf1ef00446ff0158bd0ab.jpg)
夜のうちに「凍て地」の頂上への登頂を繰り返す必要があるので、上空を見渡し、居なければすぐにBCに戻ってた。しかし、あまりにも出ない・・「たまには掘って帰るか。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/298909ded21dae7f7f7e96b719ce7430.jpg)
って、なんか沸いてきたー! これから目指す人は「少し待つ」ことをオススメ。。(ちなみにこのとき、「ツキミアゲ」の大量発生は見られず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/da510aa6a0729ec5b966b4f22f4b778f.jpg)
レアモギーもコンプ。導きの地の各地帯レベルが5以上、さらに朝・もしくは夕方と出現する環境が限定されているせいか、条件さえ整えてやれば難度は低め。ほぼ1回目のトライで出てたと思う。トロフィーを獲得するだけならコンプの必要もない(1種でOK)ので、かなり易しい。
ちなみにレア環境生物集めには食事スキル「ネコの生物博士」が必須! まずはアイスボーンで追加された食材集めからやね。
▼オタカラ収集 (3トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/90d2320e3c675640c6243daaf72ae301.jpg)
トロコンへの前座その2、オタカラ収集。1エリア10個×6エリア=60個。これはもう、ひたすら「ぶつぶつ交換」を繰り返してオタカラ情報を発生させるしかない! 時間をかければ必ずコンプできるけど、これも足掛け10日くらいかかった気がする。
注意すべきは、同エリアでは発生したオタカラを見つけないと、次のオタカラ情報は出現しないということ。最初、まとめて発生させてまとめてゲットだぜ! とかアホなことをやってた。。
なお、オタカラ情報は、「ぶつぶつ交換」でもらえるレアアイテム(「虫かご族・蜻蛉フライ」等)を他種族に渡せば発生する確率が上がるみたいな情報も見かけたけど、体感としては、大喜びされる確率は上がれど、オタカラ情報発生の確率が上がってる気はしなかったな~。
▼観察依頼 (2トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/19aeb7862e0851ea9c7f8961ccaf1108.jpg)
トロコンへの前座その3、観察依頼。主に獣人族について、指定された条件の写真を専用の撮影キットで撮影し、納めるというもの。20依頼+ダウンロードで追加された6依頼=全26依頼(6/27時点)の中から20依頼をこなせばOK!
ダウンロードで追加された分は集会所で済ませられる等、易しい依頼が多いので、トロフィーをもらうだけなら難易度の高い依頼はスルーできる。また、難易度の高い依頼でも、3つ与えられた条件の内の1つでも当てはまっていればカウントされるので、「観察依頼」のコンプを目指さないならトロフィーは数時間で獲得できるかも?
▼金冠収集 (2トロフィー) [未完]
トロコンの本丸、モンスターの最小金冠&最大金冠収集。アイスボーンで追加されたモンスター(ダウンロード除く)は26種なので、無印の金冠を集め終わっていても、新たに52個の金冠が必要。(無印のダウンロード追加分であるナナとジョーも必要) そのうちパオウルムー亜種は最小金冠確定のクエストが存在するので、実質51個。
さらにその中で、金冠が出やすい救済クエストが存在するのが17モンスターあり、その分は17×2-1(パオ亜種)=33個。
現在の私的取得状況は・・
救済クエストあり分・・34/35=97.1%
救済クエストなし分・・3/16=18.6%
合計・・37/51=72.5%(パオ亜種込みだと 38/52=73.1%)
救済クエストあり分は「紅蓮滾るバゼルギウス」の最小金冠でコンプなんだけど、救済クエストなし分(厄介なモンスターが多い)はほぼ手つかず!
できれば発売1周年までにトロコンを目指したいけど、週1以上の金冠獲得が必要な状況・・はてさて?
【関連記事】
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.19 “YSO”
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.18 大剣を2,500回使った男が語る。
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.17 さらばMRマム・タロト
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.16 MRマム・タロト登場前夜
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.15 アルバトリオン登場の意味は
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.14 イエローネーム
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.13 祭りの後
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.12 2周年!
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.11 謹賀新狩
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.10 浪漫を求めて
→YSO GUILD.net トップページ(SASA画伯のメンバー画像もあるよ!)
→「モンスターハンターワールド:アイスボーン」公式サイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/650fc7d0f358fe6d130fb58e918b33f5.jpg)
どうも、団長(素顔)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/78d10756f5451e6a72d15c244a72fcd9.jpg)
とある狩りのラストシーン。常に団長より目立ってる人がいる。素顔で参戦できれば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/9569ca09eaf4914e6d65b49198c7b5f5.jpg)
さてさて、発売からもうすぐ10ヶ月となる本作。トロコン率は未だに0.9%とな。前作をクリアしたユーザーが対象の作品だというに。しかしこれだけプレイしている以上、その厚い壁に挑まざるを得ない!
▼レア環境生物収集 (7トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/2b3e0be95a19a7727fcb030b5efef647.jpg)
トロコンへの前座その1、レア環境生物集め。一番苦労したのはこの「ツキノハゴロモ」。出現する環境を周回するだけなのに、これだけで足掛け10日以上かかってしまったという!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/f50d2e1b32567698b046213e8b17f393.jpg)
でも「ツキノハゴロモ」のトロフィーの取得率を見ると、他のレア環境生物とそんなに変わらないのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/58a86b5bf04cf1ef00446ff0158bd0ab.jpg)
夜のうちに「凍て地」の頂上への登頂を繰り返す必要があるので、上空を見渡し、居なければすぐにBCに戻ってた。しかし、あまりにも出ない・・「たまには掘って帰るか。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/298909ded21dae7f7f7e96b719ce7430.jpg)
って、なんか沸いてきたー! これから目指す人は「少し待つ」ことをオススメ。。(ちなみにこのとき、「ツキミアゲ」の大量発生は見られず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/da510aa6a0729ec5b966b4f22f4b778f.jpg)
レアモギーもコンプ。導きの地の各地帯レベルが5以上、さらに朝・もしくは夕方と出現する環境が限定されているせいか、条件さえ整えてやれば難度は低め。ほぼ1回目のトライで出てたと思う。トロフィーを獲得するだけならコンプの必要もない(1種でOK)ので、かなり易しい。
ちなみにレア環境生物集めには食事スキル「ネコの生物博士」が必須! まずはアイスボーンで追加された食材集めからやね。
▼オタカラ収集 (3トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/90d2320e3c675640c6243daaf72ae301.jpg)
トロコンへの前座その2、オタカラ収集。1エリア10個×6エリア=60個。これはもう、ひたすら「ぶつぶつ交換」を繰り返してオタカラ情報を発生させるしかない! 時間をかければ必ずコンプできるけど、これも足掛け10日くらいかかった気がする。
注意すべきは、同エリアでは発生したオタカラを見つけないと、次のオタカラ情報は出現しないということ。最初、まとめて発生させてまとめてゲットだぜ! とかアホなことをやってた。。
なお、オタカラ情報は、「ぶつぶつ交換」でもらえるレアアイテム(「虫かご族・蜻蛉フライ」等)を他種族に渡せば発生する確率が上がるみたいな情報も見かけたけど、体感としては、大喜びされる確率は上がれど、オタカラ情報発生の確率が上がってる気はしなかったな~。
▼観察依頼 (2トロフィー) [完了]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/19aeb7862e0851ea9c7f8961ccaf1108.jpg)
トロコンへの前座その3、観察依頼。主に獣人族について、指定された条件の写真を専用の撮影キットで撮影し、納めるというもの。20依頼+ダウンロードで追加された6依頼=全26依頼(6/27時点)の中から20依頼をこなせばOK!
ダウンロードで追加された分は集会所で済ませられる等、易しい依頼が多いので、トロフィーをもらうだけなら難易度の高い依頼はスルーできる。また、難易度の高い依頼でも、3つ与えられた条件の内の1つでも当てはまっていればカウントされるので、「観察依頼」のコンプを目指さないならトロフィーは数時間で獲得できるかも?
▼金冠収集 (2トロフィー) [未完]
トロコンの本丸、モンスターの最小金冠&最大金冠収集。アイスボーンで追加されたモンスター(ダウンロード除く)は26種なので、無印の金冠を集め終わっていても、新たに52個の金冠が必要。(無印のダウンロード追加分であるナナとジョーも必要) そのうちパオウルムー亜種は最小金冠確定のクエストが存在するので、実質51個。
さらにその中で、金冠が出やすい救済クエストが存在するのが17モンスターあり、その分は17×2-1(パオ亜種)=33個。
現在の私的取得状況は・・
救済クエストあり分・・34/35=97.1%
救済クエストなし分・・3/16=18.6%
合計・・37/51=72.5%(パオ亜種込みだと 38/52=73.1%)
救済クエストあり分は「紅蓮滾るバゼルギウス」の最小金冠でコンプなんだけど、救済クエストなし分(厄介なモンスターが多い)はほぼ手つかず!
できれば発売1周年までにトロコンを目指したいけど、週1以上の金冠獲得が必要な状況・・はてさて?
【関連記事】
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.19 “YSO”
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.18 大剣を2,500回使った男が語る。
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.17 さらばMRマム・タロト
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.16 MRマム・タロト登場前夜
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.15 アルバトリオン登場の意味は
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.14 イエローネーム
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.13 祭りの後
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.12 2周年!
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.11 謹賀新狩
・【MHW:I】「モンスターハンターワールド:アイスボーン」 Vol.10 浪漫を求めて